『ライブビュー機能についての質問』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ライブビュー機能についての質問

2008/12/21 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:818件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

初のライブビュー対応機の購入でちょっと質問があります。

現在、コントラストAF対応レンズ持っていないんですが、
14-45でライブビューでAF使うと、全然ピントが合いません。
ライブビューを使用しないと普通にピントは合うんですが……
ある程度、コントラストが強いと思われる被写体(例えば、色の濃い花とか)でも
結構AFが迷っているんですが、コントラストAF使用しないとこの程度のものなんでしょうか?
後、遠景とかもピントが合いません。
コントラストAF対応レンズだと、素早く正確にピント合いますか?
(そのうち購入予定ではありますが……)

書込番号:8816512

ナイスクチコミ!0


返信する
cloud_999さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 11:25(1年以上前)

コントラストAFに対応してないレンズでは、ライブビュー時にAFL/AELボタンを押すことで、ミラーが降りて位相差AFが作動します。そのままAFL/AELボタンを押したままシャッターを切ればAFロックのまま切れます。
コントラストAFよりこちらの方法の方が素早いピント合わせができますよ。

書込番号:8816702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/21 12:26(1年以上前)

本来、一眼レフのオートフォーカスは、「位相差検出方式」と言って。。。
映像が結像する位置でのピントのズレ量を検出して、オートフォーカスしています。
このセンサーは、カメラの下部にあって、ファインダーへ映像を送っている反射ミラー(これが一眼レフ=「レフ」=レフレックス=ミラー=反射鏡の意味・・・の名前の由来です)によって送られている映像(ミラーはハーフミラーと言って、上下両方へ映像を送っています)を元にピント合わせをしています。
この方式だと、ズレ量を瞬時に検出して、フォーカスが前でも後ろでもダイレクトにピント位置へフォーカスを移動するため、高速なオートフォーカスが可能になるわけです。
一眼レフがコンデジに比べて、動体撮影に向いている一つの理由が、このAF方式にあります。

一方・・・「コントラストAF=コントラスト検出方式」というのは。。。
コンデジで一般的に採用されているオートフォーカスの方式で。。。
撮像素子(CCD&CMOS)に映し出されている映像から「コントラスト」(簡単に言えば濃淡)を検出して、ピント合わせを行なう方式です。
この方式は、ピント精度は高いのですが。。。
コントラストを検出する為には、一度フォーカス全域でスキャンニングを行なう必要があります。。。
つまり、ピントリングを一番手前から一番奥まで回して、フォーカスを行って来いさせないとピントを検出できません。
ダイレクトにピントの位置へいけないので・・・オートフォーカスするのに時間がかかります。

なので・・・一般的にはコントラスト検出方式のAFはコンデジも含め遅い・・・一眼レフのライブビューにおけるコントラストAFは・・・コンデジのそれよりさらに遅いのが一般的です。

それでも、フォーサーズのコントラストAFは、他社のそれに比べ「素早い」と言ってよいよいレベルですが・・・コンデジ並みの使い勝手を期待できるほどでは無いと思います。

一方、先述の「位相差検出方式」でオートフォーカスすると・・・
フォーカス自体は速いのですが。。。
先ほど言った「ミラー」が問題になります。。。

ライブビュー撮影時には・・・AFでピント合わせをするために一旦ミラーを下げなければなりません。
このとき・・・トーゼン撮像素子の前にミラーが立ちはだかる訳ですから、ライブビューに映像を映し出すことは出来ませんね。。。
ピントあわせ自体は速いのですが・・・撮影のしやすさと言う点では・・・。
ライブビューから映像が消失され、実際に自分の目でピント確認が出来ず。。。さらに撮影の際にはミラーがパタパタを2アクションしなければならないで。。。決して素早いとはいえません。。。

いずれにしても。。。ライブビューで「素早さ」を求めるのは・・・現状の技術では、まだ難しい段階にあると思います。

書込番号:8816985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/21 13:39(1年以上前)

クサタロウさん
当方の理解もcloud_999さんと同じ理解です。AFL/AELボタンでAFを合わせに行きますね。

#4001さん
詳しい説明ありがとうございます、だいたいはわかっているつもりでしたが、説明を拝見して理解が深まりました。

書込番号:8817298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2008/12/21 16:14(1年以上前)

レスありがとうございます。

AEL/AFLボタン使うんですね、知りませんでした。
使ってみると、素早くピントが合いました。
知らずに「ライブビュー使えないなぁ」とか思っていましたが、完全な勘違いだったみたいですね。

書込番号:8817928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 17:14(1年以上前)

頑張って!


クサタロウさん!

書込番号:8818173

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/12/22 00:27(1年以上前)

ミラーがないG1は、みんなコントラストAFだと思っていましたがどうなんでしょう?
もしそうなら、G1、「やたら速い」んじゃないでしょうか。

E−30のコントラストAFもG1程度に速いのかと期待していたのですが・・・。

書込番号:8820651

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度4

2008/12/22 10:57(1年以上前)

セットレンズ、新しいZD14-54II?でしたっけ。
あれなら、スパッと合うようですよ。
店頭でセットを触りましたが、いい感じでした。
コントラストAF対応ではないレンズでは確かに遅いし、迷うようです。
12-60でも遅いし、迷います。

G1は常時コントラストAFでしょう。
あれはメチャ速ですね。

書込番号:8821864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 ボディ」のクチコミを見る(全 5314件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング