『太陽とワンコを300mmパンフォーカスで撮りたい』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

『太陽とワンコを300mmパンフォーカスで撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:84件

以前にも似たような質問をしていろいろやってみましたが目的を達成できていません。
体高60cmくらいのワンコと太陽を300mmの焦点距離でパンフォーカスで撮りたいんですが、
富士山で試した場合、カメラから富士山を50000M、ワンコを50mの位置において絞りF10で
パナソニックのFZ30で撮影した場合パンフォーカスにはならなかったので、フォーサーズ
で300mmでパンフォーカスにするのはあきらめたほうが良いという結論になりました。
やはりワンコと太陽、両方にピントを合わすには35mmくらいの焦点距離でパンフォーカス
にするしかないという事で良いですよね。
それで選ぶカメラは出来るだけ素子数の多いE-30。

書込番号:9090953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/02/14 07:36(1年以上前)

別機種

パンフォーカスで撮れないこともないこともないですが
F22くらいかな 
私もできるだけ両方にピントを持っていこうと思いましたが
このくらいのほうが結局良かったです

書込番号:9091000

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/02/14 08:21(1年以上前)

 そのレンズの「被写界深度」をネットで調べれば、幾らまで絞ればどのくらいの距離から無限遠までパンフォーカスになるか分かりますよ。むかしのレンズだとレンズに被写界深度が分かる表示があったのですが。
 でも300mmとか500mmという具合になると、そうとう遠くにワンコを配置しないと(ワンコが小さく写ってしまいますが)、太陽までフォーカス範囲に入れるのは難しいかもね。

 前にも見ましたがatosパパさんのこの絵はいいですね(^^)…露出の設定が難しそうですけれど。太陽が少しくらいはアウトフォーカスになっても、場合によっては雰囲気が出そうです。

書込番号:9091113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/14 08:31(1年以上前)

おはようございます。

300mmの焦点距離とありますが、FZ30(1/1.8型)での35mm換算での実焦点距離は76mmあたりになるかと思われます。
このようにカメラの撮像素子が小さくなると換算焦点距離は画角での数字であって、レンズの焦点距離は短くなり被写界深度も深くなりパンフォーカスもしやすくなる特徴があります。
絞りをどこまで絞れるかにもよりますが、FZ30で出来なかったパンフォーカス撮影は撮像素子がより大きくなるE-30ではより不可能になるのが一般です。

撮影方法として、FZ30で焦点距離300mm相当の画角にて、50mの位置する犬と遠くにある富士山にピントを合わせることは可能ですが、どちらかにAFでピントを合わせて撮影すると両被写体にピントは合わせ難くなります。
そこで100メートルあたりにピントを合わせ、絞りを絞って撮影すれば両被写体にピントが合ったものが撮れるといった具合です。

下記の被写界深度計算表を参考にしてみてください。
注:1/1.8型はDiMAGE A1となります。

http://shinddns.dip.jp/depth.php

書込番号:9091146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/02/14 10:31(1年以上前)

atosパパさん ありがとうございます。
確かに両方にピントがあってなくても良い雰囲気の画は出来ますね。
添付していただいたくらいに雰囲気が出せれば良いのですがなかなか難しいです。

isoworldさん ありがとうございます。
そうですね、ワンコを出来るだけ遠くに置くにしてもそんな場所はあまり無いでしょうし、
一人で遠くに置けるかどうかも疑問ですね。

がんばれ!トキナーさん ありがとうございます。
機種     レンズ/35mm換算 絞り
FZ30      20mm/80mm   F11
フォーサーズ  40mm/80mm   F22
   +EC20  50mm/100mm   F32
でパンフォーカスが実現できるという事ですね。

EC20でF44あたりまで絞れる表示になりますけど正しいんですよね。
E30なら40mmで撮って切り出しても今の元の画が今の1.5倍の画素な
のでブログに使うために300mm相当にトリミングしても大丈夫でしょう。

書込番号:9091572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/02/14 11:13(1年以上前)

間違ってました。
機種     ピントを合わせる位置  ワンコの位置 絞り
FZ30         100m        50m    F8
フォーサーズ     100m        50m    F16
ですね。
中間位置にピントを合わせる方法もやってみたんですがあわせる
位置の設定がずさんだったんですね。
もういちど実験してみます。

書込番号:9091759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 日記帳 (ブログ) 

2009/02/15 14:51(1年以上前)

焦点距離300mmでF22の場合、過焦点距離(それ異状遠くの被写体はすべて被写界深度に入る距離)は、137mとなります。
137m先に体高60cmの犬を置くと、フォーサーズの画面では、縦サイズの1/10くらいに写りますのでちょっと小さいですね。

被写界深度内といっても、許容錯乱円は画素ピッチより大きいので、まったくぼけてないということはありません。やっぱり主要被写体にピントを合わせたほうが、多くの場合良い結果になると思います。
ということで、犬を適当な距離に配して、富士山をぼかした方がよいと思います。

書込番号:9098936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/02/15 19:34(1年以上前)

tensor-tanさん ありがとうございます。
以前に撮った朝日の写真だとワンコが縦サイズの1/6 太陽がワンコの20%増し。
F14 シャッタースピード1/640sec程度で大きさは満足できています。
なので、1/10でも小さすぎることは無いと思います。
ただ、137メートルの距離にワンコを置いてかつ太陽をフレームに入れられる
場所が難しそうですね。
やはり、両方が完全にボケないというわけでは無いという事で主要被写体にピント
を合わせつつ自分の満足できるボケの焦点距離で撮るというところでしょうか。

一時はボケない写真を撮るにはフルサイズの広角で撮るしかないかなと思ってました
けど、今回教えていただいた資料で見る限りやはりフォーサーズの方が被写界深度が
深いので良さそうですね。

書込番号:9100271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 日記帳 (ブログ) 

2009/02/16 12:19(1年以上前)

すみません、計算を間違ってしまいました。35mmフルサイズの許容錯乱円を使ってしまいました。フォーサーズだと、許容錯乱円も1/2にしないといけません。
だから、300mmF22の過焦点距離は273m、ワンコは画面の1/20となってしまいます。
大変失礼しました。
なお、フルサイズ0.03mm、フォーサーズ0.015mmで計算しました。計算法は簡単です。Wikipediaに出ています。

フォーサーズの被写界深度はフルサイズに比べ、絞り2段分深いです。
私も被写界深度が深い方が好みです。
太陽を大きく撮るには焦点距離が長い方がよいでしょうけど、フレーミングが大変ですね。

書込番号:9103944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/02/16 21:27(1年以上前)

tensor-tanさん ありがとうございます。
理解が深まりました。
レンズ焦点距離300mmでのパンフォーカスはあきらめたほうが良さそうですね。
35mmF3.5 マクロでF8 10mの過焦点距離 50mmF2マクロでF8 21mの過焦点距離。
海でワンコをパンフォーカスで撮るにはこの2本が良さそうです。
景色を撮る人にとっては基本なのかも知れませんが教えていただけて良かったです。  

書込番号:9106157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 ボディ」のクチコミを見る(全 5314件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング