『E-30のISO-1600は使えるか?』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

E-30のISO-1600は使えるか?

2009/07/04 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:70件
機種不明

ISO1600ノイズ検証

試してみました。せっかく機能としてあるんだし…

結果は…ノイズ出ますねえ〜E-510とかに比べると良くなっていると思いますが
(もうE-510,520は手元に無いので比較できない。記憶に頼る)。
かと言って無下に「使えない」と切り捨てるほど酷くないような…

でも、「ガ」「画質が」「画質が」「画質が」っ!
という人は見ないほうがいいかな。
これでもPhotoshopElementsでノイズ処理したのですが。
現在、他のAPS-Cサイズのデジイチはどんな感じなんですかね。
ま、今更乗り換える気はありませんけどね。
E-P1は、もっと綺麗になっているとの事ですが。

撮影データ
カメラ内ノイズフィルタ「強」
54mm 1/800 F7.1 ISO-1600
RAW現像 PhotoshopElements6

書込番号:9800290

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 09:45(1年以上前)

カメラ内 NRはOFFにして、PhotoshopElements6 で、NRを掛けるだけで良いです。
RAWの場合 カメラの設定→ノイズフィルタ、コントラスト、彩度、色相、カラーフィルターとか、
他社ソフトでは反映しないのです(ホワイトバランスは反映します)。
いずれにしても カメラの設定は反映していないので、ノイズフィルタもOFFと同じですが…

書込番号:9800370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/07/04 09:49(1年以上前)

>robot2さん
>RAWの場合カメラの設定→ノイズフィルタ(中略)とか他社ソフトでは反映しないので

そうなのですか?!?
E-510ではRAWがバリバリノイズだらけになってオリンパスに言ったら
「仕様です」との返答だったのですが。
あっ、あの時はオリマス使っていたかなあ?オリマスでもやってみますね。

書込番号:9800380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/07/04 09:51(1年以上前)

↑ひとつ前の書き込みは無視してえ〜下さいm(_ _)m↑

>robot2さん
>RAWの場合カメラの設定→ノイズフィルタ(中略)とか他社ソフトでは反映しないので

そうなのですか?!?
E-510ではRAWがノイズフィルタ項目をいじるとRAWでもバリバリ
ノイズだらけになってオリンパスに言ったら
「仕様です」との返答だったのですが。
あっ、あの時はオリマス使っていたかなあ?オリマスでもやってみますね。

書込番号:9800393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/07/04 10:00(1年以上前)

当機種

オリマスでやってみました

robot2さんの指摘を受け、オリンパスマスターで現像してみました。
やっぱり出るものは出ますね…

書込番号:9800437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/04 11:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

RAW現像 PhotoshopElements6を輝度ノイズ除去60%

オリマスでやってみましたを輝度ノイズ除去60%

オリマスでやってみましたを輝度ノイズ除去100%

操作画面

上手な買いモノさん始めまして

faqかも知れませんが、Neet Imageを使えば強力にノイズ消しが可能です。

ためしに、上手な買いモノさんの上げられた写真にNeet Imageをかけたものをあげてみます。ほぼデフォルトの設定です。ほぼデフォルトの設定だと、5クリックほどなので、一分もかからずに一枚処理できます。

フリー版だと、ドラッグアップドロップと、セーブするときのJPEG品質を指定できませんが、そんなに気になりません。
有償だと、フォトショップのプラグイン版とかもあるようです。

Neet Imageのページ
http://www.neatimage.com/index-ni32.html
現行バージョンより古いけど日本語マニュアル
http://www.neatimage.net/files/NIUGv4.2JP.pdf

書込番号:9800778

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 12:17(1年以上前)

Neet Image は 私も有償版を持っていますが、良いソフトですのでお勧めします。
しかし 上手な買いモノさんが、最後にアップされたオリマスでの画像で良いと思います。
出来れば 最強では無くて標準位の方がデティールの損失は少ないです。

ノイズが 出ても、撮れた方が良い時は沢山有りますので、高感度が設定出来るのが有りがたいですね。
明るいところでの ノイズの出方と、暗い所でのノイズの出方は違いますので、暗い所でのノイズの出方と
その許せる範囲も、確認されておいた方が良いかもです。

あと 今回はノイズチェックが目的でしたが、普通は感度を上げないでシャッタースピードを落とします。
F7.1 ISO1600 1/800秒 で、撮られていますので、えーっと 1/100秒だと、ISO感度は…
1/400で、800、1/200で400、1/100秒でISO200に成ります。

今回の対象の場合は ノイズ除去対策より、シャッタースピードを落とせば良い事に成ります。
やはり 暗い所でのノイズの出方がどうなのか?それがどこまで除去できるかが大事でしょうね。

書込番号:9800962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/07/04 12:32(1年以上前)

>テレマークファンさん
>Neat Image

知りませんでした。長年ITで食っていたのに…^^;)
良いものを紹介していただいてありがとうございます。

…しかし、私が落としてきた最新版だと動作が違うらしくて
うまくいきません(;_;)何故でしょう。研究します。
正式版はPKG販売されているのでしょうか?
あんまり知らないサイトにクレジット番号打ち込みたくないなあ…

書込番号:9801010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/07/04 12:40(1年以上前)

robot2さん

いろいろコメントありがとうございます。
もちろん、今回はISO1600テストの為の撮影でわざと設定しました。
月末に友人の結婚式が控えているのです。。。

E-510の時は、ISO100でNRをオフにすると
強烈にシャープな画像が得られて好きだったのですが、
以後のEシリーズからは高感度を狙ってISO200基準設計なのか
シャープさが消えて残念な思いをしたことがあります(↓_↓)。

ま、ISO3200なんてフィルムでも粗いですものね。

書込番号:9801035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/07/04 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

NeatImage適用前

NeatImage適用後

お騒がせしてすみません。できました。

Neat Image 動きました。お詫びに鉄分進呈。これからの夏には必携です(^−^)

書込番号:9801106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/09/10 00:03(1年以上前)

別機種

79mm 1/400 F7.1 ISO-1600

はい、ISO1600だと多少ノイズ目立ちますね〜。

書込番号:10128029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 ボディ」のクチコミを見る(全 5314件)

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング