E-30 レンズキット
E-30と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5II」のセットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-54mm F2.8-3.5 II



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 レンズキット
先日、デジタル一眼を始めようと思い梅田のヨドバシカメラで店員さんに教えてもらいながら見て回った結果、E-30が一番自分の好みな機種だと思い、購入の一番候補に考えています。
その話をカメラマンの友人にしたところ、「カメラはレンズの種類が多いほど可能性が広がるから、社外レンズの種類の多さもカメラを選ぶポイントの一つだ。」と教えてくれました。
友人もカタログを見て、本体の機能はかなり良さそうだと言っていたのですが、オリンパスのカメラには詳しくないので社外レンズに関しては解らないとのことでした。
現在E-30を使われている方々にお聞きしたいのですが、E-30の社外レンズの種類は多いのでしょうか?
ちなみにカメラを購入したら、風景をメインに撮りたいと考えています。
友人のアドバイスも、もしかしたらあまり気にすることでもないのかもしれませんが、カメラ素人の私に教えていただければ幸いです。
書込番号:9636829
0点


そんそそんさん
AFやら露出計、AEが動くという前提であれば、フォーサーズページに、レンズ紹介ありますので、
そちらを見た方が宜しいかと。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
E30にはマイクロフォーサーズはつきませんから、注意してください。
書込番号:9636867
0点

こんばんは。
オリンパス純正以外のフォーサーズ用レンズの総合カタログでしたら、
こちらからダウンロードできますよ。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
http://www.four-thirds.org/jp/products/popup/lens_catalog/lens_catalog.html
こうして見てみると、フォーサーズ用レンズも結構種類豊富ですね。
書込番号:9636868
0点

>E-30の社外レンズの種類は多いのでしょうか?
結論だけ言えばNikon,Canonよりずっと少ないです。
しかし必要充分のラインナップはできあがっています。
上記N社やC社だと初めての方には同じ様なレンズが多すぎて
どれを選んで良いやらわからないと思います。
詳しい人にきけば「シグマのレンズだとね…な感じの写りで…」
「いや、タムロンは…な感じで良いんだよ」というアドバイスがきて
かえって迷いまくると思います。
その点E-30のフォーサーズシステムはどれも(安いのでも)価格相応かそれ以上の
写りを約束してくれていると私は思っています(だから私は使っている)
オリンパスのレンズは優秀ですよ。
書込番号:9637171
2点

オリンパス純正以外でお勧めは
パナソニックの「ライカDレンズ」です。
これも、オリンパスデジイチに使えます。
価格は高いですが、4本すべていい評判です。
純正とパナソニックのライカDレンズは
デジタル専用設計ですべて当たりと思っています。
書込番号:9637436
1点

そんそそんさん こんばんは〜
私はE-30レンズキットを購入してから、NIKONのD3の出番がめっきり減っています。
E-30(オリンパス)のフォーサーズ規格に賛同している社外レンズのメーカーはシグマだけですので、レンズの種類は少ないです。
他のレンズメーカーのタムロンやトキナからは発売されておりません。
レンズの種類が多い方が可能性が広がる?かも知れませんが、種類が多くても設計の古いレンズは解像度や逆光耐性に劣る場合が多く、最新のデジタル専用レンズに分があるんじゃ無いでしょうか?
風景を撮影されるなら、E-30のレンズキットの14-54Uは標準レンズとして、その描写に定評があり、風景からスナップ、ポートレートまで実用的なレンズです。
広角が不足するなら9-18mmを買い足せば、広大な風景にオリンパスブルーの空が撮れるでしょう。
オリンパスのレンズの選択肢は少ないかも知れないけど、どのレンズもコストパフォーマンスが高く、サードパーティのレンズを購入する必要性は感じ無いですね。
また、パナソニックの「ライカDレンズ」もフォーサーズ規格なので、ライカテイストのレンズでAF撮影というフォーサーズの贅沢な特権を味わうこともできます。
書込番号:9638053
2点

僕はキヤノンを使用していますが、レンズは全て純正で統一しており、今の所こと足りています。
同じようにオリンパスでも使いたいレンズがラインナップとしてあれば十分だと思いますよ。
フォーサーズは個人的にF2.8やF4通しのズームや単焦点レンズ群がもっとあるといいのになという印象ですが、風景メインならとりあえず大丈夫でしょう。
書込番号:9639186
0点

〉R2-400さん
ありがとうございます。
今書き込みをしている携帯からだとジャンプ出来なかったので、後でPCで見てみます。
書込番号:9639336
0点

こんにちは そんそそん 様
おっしゃるとおりです。
私は,元々ニコンに一種のあこがれがあって,当然オリンパスのカメラを買う前にはニコンとキヤノンのレンズカタログをチェックしました。
その結果オリンパスのカメラを買うことに決定したのですが,そんそそん 様もぜひ,ニコンとキヤノンのレンズカタログをチェックなさることをおすすめします。 その上で,自分はこれとこれのレンズを使いたいからこのカメラを選ぶというふうにするのがよいのではないかと思います。
書込番号:9639341
1点

〉厦門人さん
ありがとうございます。
今見ている携帯では見れないページみたいなので、後程PCで見てみます。
マイクロフォーサーズ気を付けます。
書込番号:9639352
0点

〉Digich信者になりそう_χさん
ありがとうございます。
やはり両アドレス共に携帯からは見れませんでした。
後程PCで確認します。
種類豊富とのことで、後でPC見るのが楽しみです。
書込番号:9639372
0点

〉サラリーマンは草臥れるさんさん
ありがとうございます。
のらねこちゃん、かわいいですね。
私もカメラを購入してあんな写真を撮ったりしたいです。
フォーサーズシステムのレンズでほとんどのことが出来るということなんですね。
大変参考になりました。
書込番号:9639393
0点

〉koupyさん
ありがとうございます。
ライカはカメラで名前を聞いたことがあります。
一度ネットなどで自分でもライカのレンズを調べてみます。
書込番号:9639436
0点

〉舞珍さん
ありがとうございます。
規格とレンズメーカーの件、知りませんでした…
大変勉強になりました。
私がやってみたいことに、E-30は十分過ぎるほど使えるのだとわかりました。
さらに購入意欲が増してきました。
書込番号:9639450
0点

種類が多いほど可能性が広がる=確かにそうですが、
レンズのラインアップが多い=現行ボディにおいて全て使える ・・ではないんですよねぇ、実は。
オリンパス(フォーサーズ)はラインアップされているボディにおいて全てのレンズが使えますし、全てのフォーサーズレンズに対して、E30なら手ブレ補正も効きます。
という事でそんそそんさん、もうE30レンズキットに決めましょう!
風景メインなら、それにZD9-18mmを加えたらもうバッチリ♪
後はもう何も考えず財布も心も開いた状態でお店へGO〜!
・・です(笑)
書込番号:9639944
0点

〉4cheさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおり、私がやりたいことが純正レンズで出来れば、社外レンズに手を出さなくてもいいですよね。
純正レンズも一度調べてみます。
書込番号:9640197
0点

〉梶原さん
ありがとうございます。
私はカメラ本体のことしか考えてなかったので、レンズの方から検討するのは考えていませんでした。
目からウロコです。
キャノンやニコンのレンズも一度調べてみます。
書込番号:9640237
0点

〉コレイイ!さん
ありがとうございます。
フォーサーズレンズで大体のことができるんですね。
やってみたいことはE-30で出来るようですし、あとは財布を握りしめて走るだけですかね〜(笑)
書込番号:9642278
0点

みなさまありがとうございました。
レンズについて大変勉強になりました。
みなさまにいろいろお聞きして、やはりE-30は魅力的で第一候補から変わらないです。
レンズについてもう少し調べてから、近々財布を握りしめてE-30レンズキットを買いにお店に走るので、購入して仲間入りしたら、また報告いたします。
購入後に既存のコメント以外のレンズについての質問をするときは、またよろしくお願いします。
書込番号:9642402
1点

社外レンズが多いことは、トラブルの元になっています。
ニコンやキヤノンのスレで社外レンズを使ったときの不具合やどっちのメーカーに修理出すかとか、枚挙にいとまがありません。
これは、公式にはボディーメーカーがレンズメーカーを認めていないので、資料も提供しないし、連携もありません、競争してるだけです。互換性をわざとなくすような意地悪(なのか営業戦略なのか)も見受けられます。
その点、フォーサーズはシグマやパナもお互いに連携して協力しています。
パナの出すレンズやシグマのレンズをわざとつぶすような競合レンズをあえてオリも出さないとい配慮も感じます。
オリでシグマのレンズを使うことも公式に対応しているわけです。
だから、オリボディーにシグマレンズをオリのSSに出せば両者間で対応してもらえます。
オリのゴミ撮りもパナに提供してるようだし、パナがレンズ手ぶれ補正、オリはボディー内と住み分けもしています。
ということは、フォーサーズでは他社レンズといえども準純正といえます。
書込番号:9657916
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





