Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
下記構成でおかしい部分あれば指摘して下さい。
CPU i7 920 (DO)
CPUクーラー CORSAIR CWCH50-1
ドライブ バッファロー BR-PI1216FBS-BK
メモリ G. SKILL F3-17066CL9T-6GBPS 6GB(2GB x 3)
M/B ASUSTeK Rampage II GENE
グラボ ASUSTeK ENGTX295/2DI/1792MD3 or SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
SSD OCZ Vertex Turbo Series OCZSSD2-1VTXT120G
HDD WesternDigital Caviar Green WD10EADS (1Tx3)
ファンコン Aerocool Modern-V
地デジチューナー バッファロー DT-H10/PCI
電源 CORSAIR HX1000W (CMPSU-1000HX)
ケース ThermalTake Element S with Mesh Window VK60001W2Z
OS Windows 7 (64bit)
主にやるのはゲームです。重いゲームでも楽々やれる構成にしたいと思います。OCも視野に入れています。できれば通常3.8ぐらいにしたいと思います。スレ違いかもしれませんがグラボがどっちが良いのか分かりませんので教えていただけないでしょうかよろしくお願いします。
この構成でだめなところはどんどん教えてくださいお願いします。
書込番号:10385190
0点

メモリもオーバークロックするんですか?
しないなら其処までのメモリはいらないかと思われますが。
書込番号:10385266
0点

予算が潤沢ならGTX300やHD5870(5870x2)を待ったら?
メモリーは私もまぼっちさん同様ここまでは不要と思うし
ゲームで快適を目指すなら9Gか12G積む方がいいかな
まぁデザインで選んだのならOKかな
電源はSLIもしないならGTX295でも750〜850Wで余裕でしょう
ケースはOCもしてハイエンドグラボで快適ゲーミングマシーンを組むなら
もう少し大きな物をHAF 922やSST-RV02B-Wがいいかも
またクーラーはCWCH50-1で確定なら干渉しないケースを選んでね
ミドルは可能性がありそう
書込番号:10385356
0点

LGA1366選ぶならメモリーは遅めでいいと思う。
グラボは今買うとしてもやはりGTX295かもしれないなぁ。性能的にはまだGTX295なんだけどSLI特有の面倒さと消費電力があるから後で使いまわししづらいというのある。でも選択理由は「リーズナブルだから」だけどね。
あとはGT300が出たときにどうするかって話で、性能的にはGTX295と同等か少し上程度と思われるけど恐らく値段は高めになると思うので、コストパフォーマンス考えるとGTX295から買いえるほどではないんじゃないかと予想するけど、金に糸目をつけずと考えるなら一択だね。
または予算が潤沢ならHD5870の2枚挿しかな?
でもPhsyXにも興味があるなら有志ドライバーで非対称2枚挿しを考えるとかしないとだめですな。
後はGT300が出るまでHD4870やGTX260でお茶を濁しておく。軽めのゲームならGTX260で十分だからGTX295でもSLI切ってプレイしてたりする (うるさいから)
書込番号:10385858
0点

ごめんなさい。訂正。
>でもPhsyXにも興味があるなら有志ドライバーで非対称2枚挿しを考えるとかしないとだめですな。
3枚挿しですね。スペルも間違えてるし。(笑
>後はGT300が出るまでHD4870やGTX260でお茶を濁しておく。
これも転売価値を考えると売っても仕方ないだろうから、PhysX用に流用することを考えるとGTX260の方がいいですな。サブ機への流用もしやすいし。
書込番号:10385925
0点

その地デジチューナー、7はまだ非対応だけどいいの?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_pci/spec.html
書込番号:10385952
0点

ありゃ、対応状況の方では対応になってる・・・
http://buffalo.jp/taiou/os/win7_64/06/win7_64_06.html
ちょいと更新遅いのね・・・
書込番号:10385969
0点

みなさん早速のお返事ありがとう御座います。
メモリー G. SKILL F3-16000CL9T-6GBTD(2GB x 3)を2セット
電源はこのままいこうかと思います。850Wでも値段がそんなに変わらないみたいなので
ケース がんこなオークさんおすすめのHAF 922に変えます。SST-RV02B-Whは見た目や中の配置はこっちがきにいったんですがCORSAIR CWCH50-1をつけるとなるとHAF 922の方がつけ易いくて空気の流れも良さそうに思います。
グラボは2枚差しするつもりは今のとこ無いです。GTX300や5870x2はいつごろ出る予定なんでしょうか?来年1月あたりなら待ってもいいですね。今買うならGTX295にします。
書込番号:10386521
0点

>GTX300や5870x2はいつごろ出る予定なんでしょうか?
下記Blogでも取り上げられていましたので参考までに
http://nueda.main.jp/blog/archives/004719.html
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3233.html
書込番号:10386720
0点

私の予想はGTX300は295同等か若干下でDX11対応とエコがメリット
HD5900はGTX295よりかなり高性能でエコでDX11対応て感じですかね
書込番号:10386916
0点

お返事ありがとう御座います。
11月末ごろ出るなら待って買いたいと思います。
ほんとに皆さんの知識には感心いたしますなかなかネットで調べても出てこないことが多くて困っていました。本当にありがとう御座います。
であと1つ聞きたいのですがHAF 922のPCケースのサイドに200mmのファンが付けれるみたいなのですが調べても200mmのファンが出てこないのですが売っているのでしょうか?200mm1個か120mm2個が付けれると書いてありましたがどっちが冷えると思いますか?
200mmが売ってなかったら120mm2個付けようかと思います。
こんな質問して怒られそうなんですがよろしかったらお答えお待ちしています。
書込番号:10388081
0点

raizuさん、こんばんわ。
私も新しい構成でPCを組もうと考えているところです。
i7 920にしようかi7 860にしようか迷ってなかなか決断できないところですが・・・。
そんな中、ケースとCPUクーラーだけはすでに購入してあります。
ケースはHAF 922です。raizuさんが疑問に思っているサイドパネルのファンですがこれは
国内仕様のものは透明のアクリルに変更されているのでファンは付いていません。
そして後から付けることもできません。ただそれでも十分に冷えるので問題は無いです。
どうしてもサイドにファンが欲しいとなるとHAF 932になります。
書込番号:10389580
0点

ケースのサイドパネルの穴は無い方が良いと個人的には思います
前から後ろ方向への風の流れのケースだと無い方が良いだろうし静音にもつながりますね
書込番号:10392193
0点

ghostcapturerさんがんこなオークさんお返事ありがとうございます。
ghostcapturerさんのおっしゃる通りクリアパネルですね日本向けにはそうなってるみたいですね少し残念です。
がんこなオークさんはSpedo VI90001W2Zを使ってるみたいですけどサイドファンが無くても冷えは大丈夫なのでしょうか?あとSpedo VI90001W2Zはマザーボードの裏(CPUのうらあたりになるのでしょうか?)にファンが付けれるようになっていますが冷えはどうなんでしょうか?サイドにファンが付けれないとCWCH50-1を付けるとエアフローがうまくいかないような気がするんですけどどうなんでしょうか?色々聞いてすいませんがよりしければお答えお待ちしています。
書込番号:10392963
0点

こんばんは
Spedoは前面サイドファンを取ってる人多いんじゃないかな
私も外してます 埋めてる人も居ますね
サイドパネルにファンが有ったり搭載可能なのは昔の名残までは言いませんが
CPUクーラーもサイドファンが主流なので塞がれててもいいんじゃないかな
見えるほうが好きなのでクリアパネルは欲しいけどw
裏面のファンはCM690にもあったけど効果はあると思いますが大きくはないですね
Spedoは120x120が付くので多少効果が上がるし静かですが
どちらもマザー裏は狭いので空気の流れが微妙にあると埃が集まってしまいます
メッシュの網をつけてましたがそれでもCPUの裏あたりは1カ月で汚れます
CWCH50-1は排気で使うなら問題はないんじゃないかな
書込番号:10393555
0点

がんこなオークさんお返事ありがとうございます。
サイドファンは無くても問題ないことがよく分かりました。
PCケースはHAF 922を買います。
皆さんのおかげで問題が解決しました。
変更後の構成はこうなりました。
CPU i7 920 (DO)
CPUクーラー CORSAIR CWCH50-1(ファン1個追加して排気でリアに付けたいと思います)
ドライブ バッファロー BR-PI1216FBS-BK
メモリ G. SKILL F3-16000CL9T-6GBTD(2GB x 3)を2セット
M/B ASUSTeK Rampage II GENE
グラボ GTX300か5870x2(出るまで待ちます)
SSD OCZ Vertex Turbo Series OCZSSD2-1VTXT120G
HDD WesternDigital Caviar Green WD10EADS (1Tx3)
ファンコン Aerocool Modern-V
地デジチューナー バッファロー DT-H10/PCI
電源 CORSAIR HX1000W (CMPSU-1000HX)
ケース HAF 922
OS Windows 7 (64bit)
見ず知らずの私のために色々と優しく教えて下さり感謝感激です。
本当に心からお礼申し上げたいとおもいます。
皆様ありがとう御座いました。
これからも口コミ掲示板が末永くつずいて行く事を願っております。
書込番号:10397812
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





