『体感速度』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『体感速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

体感速度

2008/12/23 08:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

現在core2E8500を使用していますが、OSがVistaUltimateで 裏でAVソフトやら、温度監視ソフトやら、DVD43やら、他多数の常駐ソフトが動いている関係で、動作が結構モッサリしています。
少し重めのアプリケーションを一つ立ち上げただけでCPUの使用率が80%位行きます。

この様な場合、i7ベースで組むと、キビキビ快適な感じになるのでしょうか?

書込番号:8826332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/23 08:09(1年以上前)

たぶんならんでしょう。CPUネックじゃないだろうから。

書込番号:8826345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/23 09:06(1年以上前)

多少は効果あるんじゃない

書込番号:8826479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/23 09:46(1年以上前)

SSD“G-Monsterシリーズ”今週発売予定
http://www.flashmemory-japan.com/photofast/gmonsterv2.html

● データ転送速度:読込230MB/s、書込160MB/s

CPUだけじゃなくてSSDを付けるとさらに早くなります。
ICH10RでRAID0にするとさらに倍速も夢じゃありません。
SSDは無音なのでRAID0を構築してもHDDの様に五月蠅くなりません。

会社ではE8400を使っていますが、
自宅のi7-920の方がキビキビ感じます。
SSDの効果も大きいかも知れません。
来年2月頃会社のPCもi7にしようと思っています。

書込番号:8826637

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/23 10:06(1年以上前)

>少し重めのアプリケーションを一つ立ち上げただけでCPUの使用率が80%位行きます。

なんでしょう、この一文。
とても軽いゲームを立ち上げただけでも80%くらいいくのは普通です。

書込番号:8826700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/23 13:34(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
多少しか変わらない様なので、ディスクアクセス速度とか、他を見直してみます。
>軽いゲームを立ち上げただけでも80%位行くのは普通です。

当方の環境が悪いのではなく、これで正常の様ですね。
参考になりました。

書込番号:8827545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:640件 Core i7 920 BOXの満足度5

2008/12/24 12:38(1年以上前)

きこりさん
こんにちわ

>とても軽いゲームを立ち上げただけでも80%くらいいくのは普通です。

それは起動時などの瞬間の事ですよね?
秒単位で持続する様ではつらい物があります。

書込番号:8832479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/24 13:02(1年以上前)

触らぬなんとかにはタタリなし....お気を付けて。

書込番号:8832569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/12/24 15:27(1年以上前)

昨晩、診断に出した所、先程電話があり、マザーと電源が不良との事でした。 マザーは2年位使い回しているので、仕方ないにしても、電源は安物とは言え、買い換えたばかりなのに、納得出来ない結末でした。今夜引き取りに行って来ます。

書込番号:8833014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/12/24 18:32(1年以上前)

まあ、i7自体はCore2よりキビキビしていますけどね。
無論DuoだけじゃなくQuadに対してもね。

書込番号:8833587

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/24 20:37(1年以上前)

デュアルコア以上のCPUだと、軽いゲーム「だけ」だと80%は行きませんね。
マルチコア対応のゲームならまた別の話になるけど、デュアルコアCPUの
場合は片側のコアの使用率が100%に張り付いていても、もう片側のコアの
使用率が60%以上になっていないと、タスクマネージャなどで見る分には
使用率80%の表示にはなりません。
ちなみにMODてんこ盛りのオブリビオンでも、クアッドコアってのも
あるけど、平均的に使用率40%程度です。

書込番号:8834052

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/12/24 21:27(1年以上前)

その程度の要求なら、とりあえず、Q9550にしてみたら、どうですか?

かなり改善されると思うけど。

書込番号:8834315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/24 21:50(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。

診断に出したマシンを引き取りに行って参りました。

店に有ったQ6600@3GHz機を弄って来ましたが、成る程、私のマシンのマザーと電源が不良であると、言うのが納得出来る動きでした。

これが、本来の【正常な状態】なのでしょうが、これならストレスを感じません。
元々古いマザーでしたので、BIOSアップデートで45nmCPUには対応しても、OCしないとFSB1333ですら動かない代物でした。
生き残りのパーツで、マザーと電源買って、組み直しするか、(特にHDDとグラボは今月買ったばかりなので、)

今のE8500とDDR2メモリーを売って最新パーツを使って新たに組み直しするか思案中です。

書込番号:8834435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/12/24 23:52(1年以上前)

>生き残りのパーツで、マザーと電源買って、組み直しするか、(特にHDDとグラボは今月買ったばかりなので、)
>今のE8500とDDR2メモリーを売って最新パーツを使って新たに組み直しするか思案中です。

新しモノ好きで、懐に余裕があればi7へGo!
普通の人で多少ケチりたいというのであればE8500でマザボと電源のみ。
という感じで良いんじゃないですか?

私はE8500ですけどね。バリバリにエンコードするとかでなければ、充分過ぎる性能があると思いますよ。
現在も、DVD焼きながらCDイメージダウンロードしながら、ウイルスチェックしながら、その他ウラで走らせながらこの文章書いてますけど、ストレスは感じませぬ。

最終的にはスレ主さんが実際に何に使うかでしょうけども。。

書込番号:8835139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/25 21:50(1年以上前)

これからは、一気にDDR3へ移行するらしいので、i7にしました。 あまり予算がないのでギガバイトのx58-DS4と、i7-920ですが。

ディスクアクセス速度を改善すると、起動が速くなったりと、快適になるらしいので、どちらにしても再インストールが絡む事もあり、序でに32GBのSSDも2基買いました。

年末まで仕事が入っているので、元旦辺りから組み換え致します。

ご意見下さいました皆様、ありがとうございました。

書込番号:8838814

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング