『電源について教えて下さい。』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『電源について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電源について教えて下さい。

2009/01/26 12:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 ぺそ君さん
クチコミ投稿数:17件

CPU Core i7 920
マザボ P6T
メモリ DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組
DVD 安物のバルク品のドライブ
HDD 1TB
グラボ GF9600GT
SSD 65GB
OS  64bit XP

の構成で組み上げ様と考えています。

使用用途は、ゲーム 動画観覧 メール位です。

ゲームは頻繁にしていますが、主にやっているゲームは2Dで、
モンハンとかもやってみたいと思っています。

ケースと電源が一緒になっている
Sonata Designer 500(電源付属500W)
が候補なのですが、これで足りそうですか?
それとももっと容量の大きい電源にした方が良いでしょうか?

素人質問で申し訳ありません…ご指南の方を宜しくお願いします。

書込番号:8992439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/26 12:25(1年以上前)

足りないようなら考える、でいいんでは?

書込番号:8992507

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/26 12:38(1年以上前)

http://www.links.co.jp/html/press2/news_sonatadesigner.html
  ↑
これを見ると、12V V2は連続17A、Core i7の要求電流は連続16Aです。

ギリギリ足りる計算なので、OC全くしなけりゃいけるでしょ。

ただ、OCした途端に不安定になるでしょうし、OCしたら、ケースファンも追加と強化が
必要になり、結局、五月蝿いし、電源も換えないととなると
安い買い物なのか、高い買い物なのか判らない状態になるのでは。

まぁ、チャレンジしてみるのは面白いでしょうけど。

書込番号:8992569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/26 12:40(1年以上前)

ケースより電源に予算をかけて欲しいですが高性能な電源なら400Wでも可能でしょう
安価な物だと運ですかね?w
Sonata Designer 500だと+12Vが微妙だけど動くんじゃないですかね・・・

書込番号:8992575

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/26 17:10(1年以上前)

インテルのFAQでは、シンプルに130W CPU対応の電源と
書いてある。
http://support.intel.co.jp/support/processors/sb/CS-029913.htm

注記があって、マザーボード固有の要求をチェックしろと。

書込番号:8993407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺそ君さん
クチコミ投稿数:17件

2009/01/26 23:32(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません!!

沢山のご指南ありがとうございます。

OCですが、正直、そこは全く計画にはありませんし、知識が無いので、やる事は無いです。

電源によってはQ9650か悩んでいたんですが、普通にゲームする程度でしたら大丈夫なんでしょうかね…

書込番号:8995668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 Core i7 920 BOXの満足度4 レビュー用画像庫 

2009/01/27 04:44(1年以上前)

このAntecのケースがお気に入りなのですか??
それなら決断していってみるべきだろうし躊躇してるなら+12Vが20A以上ある
物がいいでしょうねEA650でもいいですけどね。

書込番号:8996606

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/01/27 06:46(1年以上前)

定格でも電源ちと怖いね。Corei7はピーク時+12V2が19A必要。Core i7に関して詳しくは以下のサイトを参照
http://shop.tsukumo.co.jp/special/081103a/

書込番号:8996720

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/27 07:27(1年以上前)

http://www.links.co.jp/html/press2/news_solowhite.html
  ↑
普通に、SOLO White買って

http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-n.html
  ↑
これの600W買う方が良いと思う。

https://www.justmyshop.com/app/servlet/campaign?id=536870912&groupid=b&page=1#7003149
  ↑
ここで買うと安いし

書込番号:8996789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/27 18:47(1年以上前)

>が候補なのですが、これで足りそうですか?
>それとももっと容量の大きい電源にした方が良いでしょうか?

電源容量計算機
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

>使用用途は、ゲーム 動画観覧 メール位です。

動画鑑賞であって、エンコしないのならCPUはE8400でいいのでは?

書込番号:8998879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/28 10:27(1年以上前)

+12V2 20Aあるので余裕です。
大は小を兼ねるでいけば不具合が出ない限り買い替えなくていいので安く済みます。

http://www.keian.co.jp/products/products_info/xp_1500w/xp_1500w.html

書込番号:9002109

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/28 18:13(1年以上前)

ていうかそもそもi7にSOLOの組み合わせは止めたほうがいいです。
ゲームやるならなお更。
ゲーミングケースのようなエアフローの良いケースじゃないと使用に耐えうることができないかもですよ。
夏場なんか特に。

電源はTombaさんお勧めのものかCorsairの電源が安くていいのでは。
1500Wなんか使わないのに買ってもしょうがないし。
長期保証なら考えてもいいかと思いますが二年じゃあ1500W使う構成なんかにならんでしょ。
四万もするし・・・
将来性ならCorsairの1000W買ったほうが五年保証でいいんじゃないかなと思います。

個人的意見ではbinnofuta4さんの仰るとおりE8400で事足りると思いますが。
所詮自作は自己満の世界なんでi7にいっちゃてもいいと思います。

書込番号:9003815

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/01/29 05:33(1年以上前)

自作青二才さんは恵安の大容量電源勧めてらっしゃいますが、i7では恵安製電源なんてお勧めできません。高くても80plus認定が目安。金額度外視ならばM12Dが有力候補です。あとケースはゆーdさんがおっしゃってるようにi7+soloは絶対避けたい構成です。エアフローに自信がある方ならともかく、なれてない人ならまず窒息するでしょう。CPU温度だけでも半端じゃありません。上で書いてますけど、忍者弐ですら10分負荷かけるだけで40度前半は平気で超えてくれますから(クーラー取り付けに問題なしで)。まあ用途でi7走るのはもったいないですけどこの辺は自作である以上自由ですし。

書込番号:9006676

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/29 07:30(1年以上前)

2Dゲームが主だとすると、SOLOでもいけそうですが
そうすると、電源の寸法も重要になってきます。

9600GT程度なら、600Wで十分かな

オススメは前述通り。

将来、OCに興味が出てきた場合、一気にケースに不満が出てくる
その時、買い直せばいいし、一度組んだらOCしないし
まず増設もしないし、3年以上使い続けるというなら、SOLOもアリかな。

書込番号:9006813

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング