Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=12317&Itemid=1
今日からD0ステッピングが出荷されているみたいです。D0のOC耐性が気になります
書込番号:9181937
1点

買えない自分に「悪」評価をつけたい(;_;)
書込番号:9181977
0点

すません。あんまり確認しなかったので良にしようとしたところ悪になってしまいました。頭の中でチェンジしておいてください。
完璧さんうまいこと言ってますね〜。でも今回のこれは買う予定で買うための資金はできてますよ〜。
決して悪ではありませんこれからこのスレを読む人は注意してください。これは「悪」ではありません。
書込番号:9182005
1点

今までのCPUと今回のCPUとでは
何が違うんですか?
今までのマザーボードには使えるんでしょうか?
書込番号:9182057
0点

今日仕事帰りに
あちこちも店を回ったら
入荷していないのこと
がっかりだ
書込番号:9182126
0点

C0とD0では使う分には違いがないみたいです。
細かなバグ修正とかはあるんでしょうけど。
CPUIDを認識するにはBIOS更新が必要みたいですが、更新しなくてもなんとなく使えそうに思います。
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=11773&Itemid=35
書込番号:9182147
0点

>今までのマザーボードには使えるんでしょうか?
BIOSアップデートで対応してくると思います。
ちなみに、GIGAのマザーはすでに対応しています。
書込番号:9182166
0点

asikaさん日本はまだですか。残念ですね。ってC0とD0両方とも持つ予定なんですか!?
書込番号:9182243
1点

C0 当り石は持っていますよ
D0 ステッピング変更で耐性どうか
わかりませんがマザーボードがP6Tdeluxe2枚持ってるからです
書込番号:9184456
0点

今Core i7 920はメーカー在庫なしで、
再入荷は13日以降です。
再入荷以降よりD0に変わるそうです。
アキバのショップ経由でメーカーに問い合わせて
もらった情報なんで確かだと思います。
書込番号:9184872
0点

asoroさん ちは
13日以後ですか?
3/2日発売は世界中なんですが
厳しい決断ですか?
今週あたり6日以後かもしれないと思いましたが
がっかりです
書込番号:9186309
1点

asikaさん
国内在庫のC0の発送が3月2日で終了したみたいです。
920の在庫は今ショップにあるだけですので、再入荷まで
一時的に品薄になるそうです。
2月末に920が予想以上に売れたのが品薄の原因みたいです。
本来ならスムーズに3月半ばから移行させたかったみたいですが・・・
まあ新ステッピングだからバンバン売れる訳ではないので、
メーカーもいろいろ大変なんでしょう。
並行物を扱っているアキバのショップならもう少し早く
D0が見られるかも知れませんが、正規品は来週末からで、
早くとも13日からだそうです。
書込番号:9186574
1点

品薄になったのは、ひょっとしたらこの価格コムのサイトの影響カモ???
書込番号:9187776
1点

インテルから全く声がないようですね
975,950は春頃でる公表アナウンスしてますが
920 D0アナウンスは
QX9650 C1ステッピング同様に突然発売するのもなのか?
今日も仕事帰りよって確認したらまだ入荷してないここと
わかりませんと断言されました
書込番号:9203567
1点


えっ?
13日とおもったら
25日ですかぁ?
謎ですね
書込番号:9207069
1点

いつものショップに行って店員さんと話をしていたら、やはりD-0ステッピングの情報は入っていないとのことでした。
今度の3連休で組み直したいと話をしていたら、M/Bの話になり、「P6TDeluxeV2の値段を端数切りするので今日持って帰りますか?」と言われ、とうとう買ってしまいました。Deluxeでもよかったのですが、メモリ周りが強化されていることと、ギガのX58-UD3Rの失敗だけは二度としたくないという思いで、納得して買いました。価格は36000円。本土のショップよりは割高かもしれませんが、沖縄への輸送料とダントツのアフターサービスの良さを考えれば、価格相応かなと思っております。
20日までに入荷しないのですかね…。東京で25日なら沖縄では4月に入ってからになるのかもしれません。(残念)
書込番号:9207919
1点

去年一昨年と沖縄に遊びに行って困ったのは日経新聞がタイムリーで読めないこと。
最近大丈夫になったって書いてあったけど今年は行く予定ないしみたいな・・・
書込番号:9208889
1点

intel&nvidiaさん、nojinojiさん、初めまして。沖縄のオジイです。
貨物はほとんど船便です。東京からの距離はうろ覚えですが1600qほど離れていますね。転勤の時は荷物は1週間前に出して、陸路で鹿児島までトラック、それから船に積み替えて丸1日。鹿児島からの貨物便は毎日出ているわけではなく、間に合わなければ丸1日鹿児島で待機…。ですから都合1週間はかかります。
日経新聞は昨年11月から琉球新報社が印刷することになり、今日の朝刊が今日の朝届くようになりました(笑)。しかし週刊誌は1〜2日遅れです。
このように距離は離れていても、インターネットのおかげで情報遅延はありません。ずいぶん便利な世の中になったものです。
今後ともよろしくお願いします。是非コバルトブルーに光り輝く沖縄の海を見に来て下さいネ。
書込番号:9209237
1点

なるほど〜。やはり沖縄は特別ですねww沖縄なら本島と石垣島行きましたよ〜。いいところだったな〜
書込番号:9210535
1点

D0ステッピング発売日がわかりました
3/25世界のどこかで先行発売
日本はたいだい27-28日ヤマになりそうです
あるサイトから参照です
http://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-1544.html
from OKINAWAさんのCorei7自作の楽しみの3連休が
無駄になってしまうようです。残念ですが次回の空いた時間に
考えてみてはどうですか?
書込番号:9250581
1点

asikaさん、intel&nvidiaさん、こんばんは。3連休でD-0とV2の同時入れ替えは諦めました。13日の金曜日にマザボをV2に入れ替えてクリーンインストールまで終了させました。
沖縄では船便の関係で本土発売から1週間は遅れると思いますので、とりあえずC-0を使いまくりたいと考えております。
i7とギガのX58-UD3RによるOC資料も作りました(3.2Gまでのものですが)。ですから明日からはC-0とV2コンビでベンチのスコアがどうなるのか、マザボの違いで性能が変わるのかという検証をしていこうと思っております。intel&nvidiaさんのスレをお借りして恐縮ですが、ご縁を頂いた皆様への参考資料となれば幸いと思っております。
もう一台のQ9550は現在3.70GhzまでOCすることができました。
V2が8層基盤で、かつ電源回路が16+2フェーズというのは本当に安定感がありますね。最近ショップに行って展示されているマザボのコンデンサの数を数えるようになってしまいました(笑)。
資料が揃い次第、またご報告申し上げます。D-0の皆様の評価も楽しみにしております。
書込番号:9251249
1点

やはりコンデンサの数って大切ですよね。P5Q-PROみたいなフェーズ数が少ないと安定させるのが大変で大変で自分の腕を疑ってしまいますよ(金銭面でハイエンドを諦めた自分も愚かですが)。ただ作る予定であるi7はお金ガンガンかけたいと思います。
書込番号:9251447
1点

それは絶対正解ですよ!価格が安いマザボを選択したばかりに、小生は初自作からこの4ヶ月間に都合4枚のマザボを買う羽目となりました。この経験から、例え1万円高くてもマザボだけはしっかりしたものを買った方がよろしいかと思います。マザボは文字通り「母なる大地」ですからね。
特にi7となると、ベンチでのメモリスコアはクワッドの2倍になります。従ってここの回路の設計がしっかりしていることと、安定電圧値の確保の観点から、私は16+2フェーズ使用であるV2を選択しました。(通常のDeluxeより3000円高かったのですが、後悔だけはしたくないという一点です)
V2の価格も下がってくるでしょうから、予算がピッタリと合ったときにご決断して下さい。
書込番号:9251587
1点

ひとまずASUSに定着があるのでR2Eで行きたいと思います♪今はひとまず資金繰りをしています
書込番号:9251636
1点

いいですね。目標があってこそお金を貯める意義がありますからね。苦労して手に入れるM/Bですから、R2Eは最高の選択だと思います。
ご自身のOCに成功した暁には、小生にもOCのポイントを教えて下さい。手探り状態でOCしていますが、すっかりOCワールドにはまってしまいました(笑)。
書込番号:9251858
1点

了解です!そういえばOCの話なら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003087/SortID=9234653/
のお二方がかなりの上級者と見えます。多分自分なんかこんなとこまで行けませんね。参考にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9252234
2点

intel&nvidiaさん、はじめまして
いまさらですが、沖縄についてちょっと誤解がありますので…
日経新聞等は事実ですが、ある程度の数量を出荷するPCパーツは、発売日までに入荷してますよ。
今までに、Core2等当日に買いましたから。
Core2の時は前日に買いに行きましたが、有るのに販売してもらえませんでした…(涙
でも、入荷数が少ないので、売り切れちゃう場合もあります。
ステッピング変更時などは、ショップの在庫調整次第です。
from OKINAWAさん狙っているのなら、店員から入荷日を聞き出してくださいね。
私は、皆さんのレポを拝見してから、決めようと思っています。
書込番号:9252488
1点

ちゃーびたんさん
本島かそれ以外でも差が出てくるんじゃないですか?多分from okinawaさんは本島じゃないんですよ
書込番号:9253530
1点

intel&nvidiaさん、こんにちは
本島と離島の差は、わかりませんが…。
from okinawaさんが行かれるお店は新都心店(那覇)で、私は同じお店の北谷店ですので、本島にお住まいだと確信しています。
店舗自体は、新都心店の方が大きいので…
おっと、話がずれてしまいましたのね。
私もi7移行時は、R2Eを買おうと思っていますので、OCのご報告楽しみに待っております。
何かございましたら、よろしくお願いします。
書込番号:9254211
1点

そうなんですか。自分は東京なので沖縄の細かいことはさっぱりです(笑)
i7建てるのは最低sandiskの新しいSSDの後ですからあまり期待せずに待っていてくださいね。
書込番号:9254233
1点

ちゃーびたんさん、intel&nvidiaさん、こんにちは。私は那覇に住んでいます。今日もショップに確認したら、C-0ステッピングが在庫として残っているので、卸元でそれが全て完売してからD-0が出荷されるのではないかということです。いずれにしても確定した情報は入っていないようです。全国一斉発売なら嬉しいのですが…。
ここまで来たら、「入るまで待とうD-0を」という心境です。今日はじっくりとASUSのBIOS画面を見ていましたが、ギガのように「電圧Normal」という設定はないんですね。それとOCマシンらしく、設定項目も多く、かつ設定レベルも細かいので、慣れるのに一苦労しそうです。既にASUSを使っている人には当たり前のことかもしれませんが…。
OCレポートといっても、所詮素人の私がやることですから大したレポートにはならないと思いますが、定期的なタームで情報は提供させて頂きます。
コルセアの1600MHzメモリは安定して動作しています。相性問題はありません。今日は再起動を何度か行いましたが、CPU-Zの情報が出てこなかったことがありました。他のクチコミを見たらOSがらみの問題だそうですが、1.4バージョンでは何の問題もなく起動していたので、私はCPU-Zにも何かの問題があるのではないかと思っています。
安定したマザーですので、とりあえず3.5GHzまでは毎日徐々にクロックアップしていこうと思っています。Q9550もいつの間にか3.71GHzまで来ました。また新たな情報を入手しましたら、ご報告いたします。
書込番号:9255573
1点

こんばんは 去年も沖縄行きましたけど2006年6月の中城村の土砂崩れの時も沖縄に行ってたのなぜか思い出しました 旅先なのに結構緊張してたっけ・・・
PCのパーツ屋があるとは思ってもいませんでした 国際通りとかにはないっすよね?
書込番号:9257120
1点

nojinojiさん、国際通りはお土産屋さんと飲食店が大半です。PCパーツを売っているお店は私の知る限りありません。私のPCパーツの常宿はグッドウィル那覇新都心店です。2年前までは道を挟んだ向かいにパソコン工房もありました。
パソコン店は沖縄にも沢山ありますが、自宅から最も近く、かつ自作パーツの種類が豊富なお店です。本土でも近隣にパーツショップがない方もおられることを思えば、私は恵まれた環境にいるのかもしれませんね。
書込番号:9257449
1点

そうですね〜沖縄って意外とパソコンには有利かも。東京なんて秋葉原に行かないとたいていないですから(泣)
書込番号:9257589
1点

あれ?
ちょっと覗いて見たら…。(^^;
取り合えず店舗情報
那覇市;グッドウィル那覇新都心店
豊見城市;PC DEPOT豊見城店 ← メモリは、ほぼ○ル○品
宜野湾市;電子沖縄 ← ジャ○ク屋見たいに成ってます。掘り出し品をお探しの方はどうぞ
北谷町;グッドウィル北谷店
以上、私が知っているだけで、4店舗あります。て言うか、全部で4店舗だけでしょ?
たぶん、D0ステッピングの一番入荷が早いのは、那覇新都心店だと思われます。
待てない時は、通販の方が早く手に入りますね!
intel&nvidiaさん、私が話したばっかりに…、すみませんm(_ _)m
書込番号:9257822
1点

nojinojiさん、沖縄のことについては私が[9258657]の雑談スレッドを立てたので、そちらで情報交換しましょう。C-0とD-0の性能を検証するため、今日からV2でC-0をワンステップずつOCしていきます。
書込番号:9258666
1点

今日出るかなっと仕事休みもあり
大阪日本橋へ寄って
確認したら未だに入荷未定の回答でした
一体どうなってるやら
もしかして975,950同時に出る5/31になるのか?
サードマシンが920 D0をずっと待って冬眠中です
確実な情報はないんですか?
書込番号:9303804
1点

海外での発売は確認できてるんですが日本でいつ発売っていう確実な情報は今のところ持ってないです。所詮この世界はリークで成り立ってますから(笑)
書込番号:9304827
1点

intel&nvidiaさん、asikaさん、こんばんは。
会社のパソコンを買うために今日グッドウィル那覇新都心店に行ってきましたが、決算セールということもあり、3/28(土)限りの限定3個でi7-920が21,999円で販売されます。平常価格より7,200円も安いとは…。やはりC-0在庫一掃セールなのでしょうか。
D-0にこだわらなければ、かなりお安くi7マシンが自作できますね。R2Eも同じく決算セールで36,980円でした。V2との価格差は僅か1,000円…待てば良かったかな〜と悔やんでも仕方ありませんが、確かに決算セールの今がお買い時ではありますね。
書込番号:9306915
1点

4月に入ってしまったが
世界でのD0投入は始まってるだそうだ
首を長く待ってるのですが。。。
書込番号:9335690
1点

それは凄いけど
一番気になるのがTDP!!
4種類のTDPがあり
130,95,80,60W
D0 920は95か80Wの可能性が高くなりそう??
書込番号:9336416
1点

実際はそういう程度の(95Wかな)発熱になるでしょうがintelが前々からTDPを変えはしないって言っているので130W表示になるでしょうね。
それにしても低発熱&高OC耐性のD0は素晴らしいですね。OC耐性が高いC0と低発熱のE0を混ぜてパワーアップした感じでいいですね。
書込番号:9336446
1点

>>実際はそういう程度の(95Wかな)発熱になるでしょうが
まじっすか?まるで別CPUですね
書込番号:9336513
1点

本当に低発熱&高OC耐性でしたら、すぐにでもi7に突入するのですが…
最近GTX295を買ったので、財布には辛いです(涙
書込番号:9336590
1点

XEONのことからの予想ですよ95Wって言うのは。もともと920なんて130Wもないじゃないですか。100W強ぐらいですよ。
書込番号:9337857
1点

予想ですも、気になります。
メイン機はi7突入準備出来てますので、優先順位をちょいと上げときます。
書込番号:9338986
1点

XEONのX5550が同クロックでメモリーとのやり取りが向こうの方が早いようですからこれより少しだけTDPが低くなるのが920 D0だと思うっていうのが一応根拠なので伝えときます。
書込番号:9339197
1点

インテル作戦にハマりそうです
4/1付けて新パッケージ採用
昨日フェイス、どすパラのHPみると
確かに新ロゴ出ていました
もしかして920 D0出るのでは期待していましたが
今日振替休みだったので大阪日本橋へ調査してきました
しかし現行のままでした。だまされた感じで諦めモードで
帰宅しました。私をイライラさせないてくれ
確実に販売開始する日を教えてくれ インテルさん
1ヶ月半もまってるんだぜ
書込番号:9339312
1点

最悪ですね。新しい出荷分はD0って言ってるはずなのに。全くひどい話ですね。この調子じゃ本当に5/31にされそうですね。そろそろintel見放してAMDいっちゃいますか(笑)
書込番号:9339324
1点


↑のリンク先ですが、先ほどは「予約販売」となっていたのが今見たらその表記が消えてますね。
ということは、店頭販売もされてるのかな?
書込番号:9343902
1点

いつになるかわからないけど
来週上げの予定だそうだ
ただし数はすくないかもしれない
外国ではすでに920 D0発売中だって
書込番号:9345504
1点

定型文なのかもしれないけど、在庫ありでカード決済による販売承認が確認でき次第
出荷手続きとのメールが来た。T-ZONEは出荷は迅速なショップなので、このメールど
おりなら日曜日には届くかもしれないですね。
書込番号:9345557
1点

今日、東京秋葉原のT-ZONEは店頭販売したそうですよ。
昨日の通販購入分は発送メールが来たので明日届きます。
書込番号:9347852
1点

上田新聞のほうにも今日からって書いてありましたね!
ようやくですね…
書込番号:9349849
1点

いや決まった感じに見えないと思う
TZONEだけだと思います
書込番号:9351183
1点

http://en.expreview.com/2009/04/06/intel-d-0-stepping-core-i7-920-hits-akiba.html
しっかり海外でも記事に
書込番号:9361716
1点

もう飛びついて
4/5に大阪日本橋で買いました
同じ値段、同じロットナンバーでした
海外で発売されていない地域あったのかな?
日本が特別な祭りかな?
実は検証3日間(ちょうどいい仕事休みの3連休でしたので)やっていまして
こいつは当たり石のようです。私の書き込みレポート見れば幸いです
書込番号:9361943
1点

海外はまだな地域もあるんじゃないでしょうか?日本がこれだけ遅かったのですから。
レポの方見させてもらいます!
書込番号:9362024
1点

http://nueda.main.jp/blog/archives/004324.html
こんなレポ発見!当たり石のC0と当たり外れがわからないD0との比較です。D0すげー
書込番号:9364551
1点




http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_7630.html
こんなレポも発見!でも価格コムの方々のレポのほうが詳しいですね
書込番号:9367257
1点

http://www.bit-tech.net/blog/2009/02/03/intel-to-release-core-i7-975-new-stepping/
極冷ですが975のレポです。これなら920の方がコストパフォーマンスがいいんじゃないかな〜
書込番号:9367301
1点

http://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-1682.html
水冷か空冷かは不明ですが975は5Ghz越えるみたいですね…こわっ…
書込番号:9367322
1点


でもi7の話題がある中ベンチマークの結果は
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi
シングルスレッドならC2DをOCした方が有利みたいですね。
書込番号:9367351
1点

こんばんは。小生A・Bロット2個買っちゃいました(笑)。
しかし資金が枯渇し、Aロットは会社のスケルトンに積み直しましたが、Bロットはキャノンのプリンタの上に放置状態です(笑)。
本日会社でOCCTを20分だけ回したのですが、3.92GHzで電圧1.24Vで楽勝で回りました。ソフトの処理速度も申し分無く、当面は快適に業務がはかどりそうです。
小生も昔は車に200万、300万の資金を投入しておりましたが、今の不況時代においても自分の趣味にある程度お金が費やせることは幸せです。
intel&nvidiaさんはまだ学生さんですか?趣味と実益を兼ね、かつご自身の現在のスキルを生かせる会社に就職できたらいいですね。
貴殿の情報は小生にとって大変有益です。いつもありがとうございます。
書込番号:9367464
1点

1.24Vでほぼ4Ghzですか…相変わらずD0には驚かされっぱなしです。そしてそのD0の片われが放置というのも凄いです(笑)。それにしてももう沖縄の方にもD0がいっているのですか…早いですね。
それにしても二つもi7買って、車も買って…この不況の中貴重な消費ですね。自分は学生でバイトで何とかi7を作りたいんですがね…ちょっとつらそうなので今のC2DをMBをrampage extremeに変えてOCさせようかな〜なんて案もありますが優柔不断なのでしばらく様子見ですね。それよりパソコンよりアーティストのライブやCD、自分の服にかかってるお金がちょっとここ最近多いんでこれさえなくせばi7いけるんでしょうけどね(笑)いずれにせよ自分の買い時は夏以降かな〜と思っています。
>貴殿の情報は小生にとって大変有益です。いつもありがとうございます。
いえいえ。こちらこそOKINAWAさんのレポがありがたいです。ありがとうございます。
書込番号:9367518
1点

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=13056&Itemid=1
i7関係なのでひとまずX57の情報載せときます。X68より前にこちらが出る見通しですね。番号が低くなったので廉価版かと思いきやX57には多くの新機能を搭載する模様です。2010年Q1…先は長いですね…SATA3にUSB3.0にPCIe3が付くんじゃないでしょうか?PCIe3は怪しいですけどね…
他にもいろんな新機能を搭載するでしょうから楽しみです。そのうえこのころには32nmが登場するのでそれも楽しみですね
書込番号:9367550
1点

http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco45574_7194.html
ライバルAMDのphenom2の情報を探りましたがこれじゃあ話になりませんね。i7に完全に軍配が上がっています。D0ならなおさらです。価格帯も同じ920に負けています。これでいいのでしょうか?AMDに挽回してほしいですね。AMDの32nmが楽しみです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0318/kaigai495.htm
書込番号:9367608
1点

夏が買い時だと思うのは
http://www.sandisk.com/OEM/ProductCatalog(1436)-SanDiskG3_SSD_Family.aspx
が出る予定だからです。
書込番号:9367652
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





