『はじめての自作に挑戦です。』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『はじめての自作に挑戦です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

はじめての自作に挑戦です。

2009/03/10 00:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

用途:ゲーム・動画撮影・エンコード・ネット・テレビ視聴…?

構成
OS    Windows Vista Home Premium 32bit DSP版
CPU   Core i7 920 BOX
M/B   P6T
メモリ  TR3X3G1600C9 (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組)
ビデオカード   N260GTX-T2D896-OC (PCIExp 896MB)
電源   M12 SS-700HM
ケース  APOLLO-Blackline
DVD   未定
HDD   未定
ビデオキャプチャ MonsterX

自作初めてです。GPUはこれで性能的には問題ないでしょうかね…?
DVDとHDDについては右も左もわからず…どれを選んでよいか分からないのでよろしくお願いします。HDDはなるべく大容量がいいです。
ちなみにMonsterXはすでに持っていて使っています。テレビを見れるようにするかはちょっとなやんでるとこです…

書込番号:9221214

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/10 01:03(1年以上前)

びっくらこいた(゚Д゚)さんこんばんは。

グラフィックボードについては何のゲームをするかによって変ってきますがGTX260ならまぁ大丈夫でしょう。

DVDドライブはパイオニアがいいですね。
HDDはWD10EADS使っていますが静かでいいですよ。
システム用には向きませんが。システム用ならWD1001FALSとか?

書込番号:9221261

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/10 01:06(1年以上前)

電源使い回しですか?i7用で新規に電源をかうならM12は止めたほうがいいよ。すでに散々かいてきたけど、電源の設計が古いため+12V2がギリギリです。超力などの+12V2が強い電源を

書込番号:9221279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 01:11(1年以上前)

>>richanさん

こんばんは。
DVDドライブって聞くと必ずと言っていいほどパイオニアという返事ですよね(笑)前々からこちらを見ていたのでパイオニアで探してみます。HDDも勧められたのを見てみます。

>>エリトさん
使い回しではないです。。超力ですか、それもかなり出てくる名前ですよね!この構成だとどれくらいのWがあった方がいいと思われますかね?

書込番号:9221303

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/10 01:25(1年以上前)

ぶっちゃけi7で重要なのは+12V2です。i7は定格動作で+12V2が常時16A、ピーク時19Aが安定供給できる必要があります。今のパソコンはW数よりも12Vのほうが重要。スレ主さんのばあいはおそらく550Wもあればいいでしょうけど、重要なのは書いたように+12V2になります。コルセアのは12Vは1系統が多いのかな。ちなみに超力はエンハンスのOEMなので質もいいです。ただ扱い店舗が少ないかな。まあ予算度外視ならM12Dとかも考えてみて下さい。ちなみに通販最安値は850Wで3万きってます

書込番号:9221370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/10 01:26(1年以上前)

DVDはやっぱりパイオニアのリテールお勧めですね。
使用頻度が高いなら動作音が静かなので満足できると思います。
HDDは1プラッタ320ギガ以上のものなら満足できると思います。
500ギガの物も出てきてますね。

書込番号:9221377

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/10 01:32(1年以上前)

DVDは他の方と同じようにPIONEERのリテールがおすすめ。金額ははりますけど金額に見合う性能ですよ。静音性、読み取り性能の高さは他のメーカーより全然上です

書込番号:9221398

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/10 18:50(1年以上前)

エリトさんの仰ってる通りi7は12Vが大切です。
個人的にはCorsairの750Wをお勧めしておきます。
M12Dもありですがそれが買えるならこの電源もご一考を。
1050Wで永久保証念で結構お勧め。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121029
自分も使ってますが結構安定しています。

書込番号:9224070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 23:27(1年以上前)

>>エリトさん
超力で考えてみようかと思いますが600Wで十分でしょうか??

>>まぼっちさん
パイオニア製で「これが一番お勧め!」という商品があれば紹介していただけますか??
あとHDDにおいてシステム用とデータ用(後々地デジ録画などにつかえるような…などなど)を用意しようと思っているのですがシステム用っていったときにどれを選んだらいいか分からなくて困ってます…こちらもできれば詳しく教えてください!

>>ゆーdさん
12Vについてちょっと学習不足でした…上でも書いてますが超力で考えてみます!ありがとうございます^^

書込番号:9225831

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/11 00:28(1年以上前)

超力なら850Wじゃないと微妙ですね。
http://www.scythe.co.jp/images/enhance/chouriki/scpcr-850label.jpg
Corsairなら650W〜がいいです。
http://www.corsair.com/products/tx/default.aspx
各出力を参照してくださいな。

それとPioneer製のドライブこれですね。
http://kakaku.com/item/01257019187/

書込番号:9226265

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/11 09:57(1年以上前)

ゆーdさんの意見は置いておいて。

当初に書かれている環境だと超力600Wでも十分に足りる計算になります。HDDの台数や光学ドライブの搭載台数にもよりますが、HDD1台、光学ドライブ1台とすれば、ピークでも500Wいかないと思います。ただし、OCなどを考えてるのならできれば容量の多いのの方がいいと思いますけど

参考までに以下で皮算されてみては
http://www.cost-simulator.com/eco/index.html

書込番号:9227393

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/11 10:21(1年以上前)

びっくらこいた(゚Д゚)さん。GTX260はまだ待った方がいいようです。理由は以下を参照。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20090309210856_Nvidia_Drops_GeForce_GTX_260_Pricing.html

nVidiaもいよいよ追い込まれたかな

書込番号:9227446

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/11 16:06(1年以上前)

超力600Wだと結構ぴちぴちですよ。
経年劣化するものだから十分たりるとはいい難い。
超力600Wの12Vは430W。
今の構成だとHDD二台積んじゃうと400Wほどになります。
これでは十分と表現はできないです。

書込番号:9228556

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/03/11 17:23(1年以上前)

確かに今後HDDなどを増設するのを考えると700W〜がいいでしょうけど。おいらが充分といったのは最初の構成での判断だから

書込番号:9228791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 22:22(1年以上前)

>>ゆーdさん
超力の700W〜800Wあたりで検討してみます。
ただ超力は新しいのが出るようで
http://kakaku.com/item/K0000024734/
まだ価格は高めですがこれってどう違うんですかね??スペック見た感じサイズに違いがあるようですが…
パイオニアのドライブ非常に参考になります!ありがとうございます^^

>>エリトさん
ATi・NVIDIA双方とも必死ですねぇ(笑
この調子でどんどん値段は下がりますかね…?まぁ様子見って感じですかね。

書込番号:9230277

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/03/11 22:40(1年以上前)

>まだ価格は高めですがこれってどう違うんですかね??スペック見た感じサイズに違いがあるようですが…

プラグインモデルですね。

書込番号:9230396

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング