ValveX-SE




ヘッドホンアンプ・DAC > SOUND > ValveX-SE
新しくk702を購入したのでヘッドホンアンプの購入を考えています。
主にPC(ONKYOSE-200PCI LTD)で音楽を聴くのですが、ValveX-SEとP-200のどちらがオススメなのでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:12908841
1点

予算が許すならP-200をお勧め致します。
流石にランクが上だけあって、ValveX-SEと比べると音の広がり感、解像感、定位感等基本的な音質はP-200の方が上です。
決してValveX-SEが悪い訳ではありませんが、P-200が相手だとつらいです。
書込番号:12909110
1点

私はValveXの方が好みですね。
Saiahkuさんがおっしゃるように基本的な性能はP-200の方が上ですが、聴いていて楽しい音はValveXの方が出してくれると個人的に思います。P-200だと上品すぎて、ValveXだとやややんちゃな傾向です。
ただ、基本的な性能、その他のヘッドホンのことを考えるとP-200の方が無難な選択かも知れませんし一台持つなら私もP-200を選びそうです。
書込番号:12910892
1点

単純なスペック…解像度、分解能、位置感覚の明快さ、正確性、奥行きや幅や立体感という空間の広さ、重低音〜超高音の再生範囲の広さ、制動力の高さによって高音や低音を崩れることなく精度高く描けるか、透明度の高い雑味の少なさクリア感、…といった基本性能はP-200に分がありますね。
しかし敢えてVaIveXを選ぶメリットとしたら、独特の潤いと艶ある音色、包むような柔らかさがありつつ元気で快活な音色を出すという、その魅力的な音色やリラックス感や元気さですかね。
どちらも色艶を出すのが上手いアンプですけど、P-200はさっぱりとしたシャープな正確性の中にやや柔らかさがある色艶、VaIveXは潤いが非常に強く柔らかくも元気な色艶、な感じです。
弦楽器などは、VaIveXの潤いある色艶はたまらなく心地良いです。VaIveXのボーカルはウェットな感じ、明るくポップなボーカルはP-200です。
どちらも、なかなか良質で、使用ヘッドホンとの相性は非常に良いですよ。
書込番号:12912061
2点

みなさんがおっしゃられてる通り、基本性能はP-200が上です。
ただ、この2機種は方向性がまるで違うので何を聞くかで考えた方が良いですよ。
ジャズ系を聴くならValveX-SE、オケ系を聞くならP-200ですかね。
ロック、ポップス系を聴くなら…ヘッドホン変えたほうが良いですね。
書込番号:12912238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SOUND > ValveX-SE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 5:18:32 |
![]() ![]() |
30 | 2013/10/22 23:42:07 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/10 19:28:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/23 13:26:40 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/05 23:22:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/28 18:13:04 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/30 20:07:43 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/23 0:54:43 |
![]() ![]() |
14 | 2013/01/12 20:51:20 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/19 11:40:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





