


休日の\1,000-高速道路は重宝ですね。今朝は天気がよく紅葉日和でしたので富士五胡へ。
西湖近くでちょっとした男女の物語を感じて、それを見つめているモミジの木を見つけました。
わずかな滞在時間でしたが”もみじの木の代役”で、そのプチ物語を撮影表現しました。
皆さん、風景の中にあるロマンチックなプチ物語を感じたものは有りませんか!。
書込番号:10481030
9点

こんばんは。
私も紅葉狩りに出かけました(^^;
新聞発表の”見頃”を信じて。。。その実は見頃過ぎ。。(^^;
秋は恋の季節。。。告白。。。1枚にタイトルをつけてみました(^^;
書込番号:10482480
6点

footworkerさん
なにか不思議な落ち葉の風景ですね。川に精霊が漂っているようです。
ありがとうございました。
紅葉というのは物思いにもってこいですね。勝手にプチ物語が沸いてきます。
書込番号:10484740
3点

Sweetie Spaceさん
ゴルフ場ですか? 紅葉した木の横に立っている女性 絵になりますね(*^_^*)
なかなか美しい紅葉を見にいけません(;_;)
ホントつまらない画像ですが D3Xで撮った写真 ペタンと貼らせて頂きます
書込番号:10485009
6点


Sweetie Spaceさん
横から失礼します。
>タミン7155さん
アップなさった作品は、銀座の?沖縄の?。。ピチピチプチ物語?(笑)
書込番号:10485882
2点

ちゃびん2さん
タミン7155さん
footworkerさん
こんばんは、
お馴染みの、D3x”すっとこ・御三家”風で登場ですね。
各人それぞれの持ち味で、紅葉を捕えておられますね。
さて、プチ寸評しますと、
ちゃびん2さんは、あいかわらず重量級機材集めに重点をおいた作風で、よっぱらいボケ紅葉です。
タミン7155さんは、とてもセンスの良い被写体ですが、透明感に乏しく、もっと透けている(?)作風がグッドです。
footworkerさんは、もともと風景画の専門家のようで、大自然を学ばせていただく事が多い作風です。
最近は、私としては風景画の中に”プチ人物”を登場させる作風に専念するようになりました。
なにか人間ドラマ的な様子が加わるからです。今後もそれぞれの特長(笑)ある作風で互いにカメラを楽しみたいですね。
作品ありがとうございました。
書込番号:10495930
3点

Sweetie Spaceさん お早うございます
≫お馴染みの、D3x”すっとこ・御三家”風で登場ですね。
自分に限っては 風 はいらないです “すっとこ”です(*^_^*)
”プチ人物”ねぇ 難しいですね
すっとこ画像 プチ人物編 但し風景ぽくない写真(^_^;)
書込番号:10499270
3点

Sweetie Spaceさん
あんたD3X触って 気でもふれたのか? この4枚の写真で そのプチ物語を撮影表現しました。 ?????? 何処が物語りだ説明してくれ。
書込番号:10504690
2点

ちゃびん2さん
可愛いらしい追加の2ショットありがとうございます。
子供のしぐさはかわいくて宝物という感じです。温かいぬくもりを感じる写真ですね。
”D3xひっとこ御三家”の一人、温かみある作風出てます。
この日はきれいな富士の下,精進湖で男の子と若いパパが石を手に”水切り遊び”していた様子は
私をも、とても幸せな気分にしてくれました。
私も子供の自然な遊ぶしぐさが大好きです。
ここではほとんど貸切状態の大自然で、”Behind Shot”の一枚を添付します。
おっとと・・・追記です:
織田の信長さん コメントどんも!
わからない脳はそれは、それで、いんではないでしょうか。しょせんあなたの脳ミソではないですか!
使った文言から推測すれば、更なる説明してもらっても(笑)→「ムダだと自ら知るべし」。
書込番号:10506083
8点

Sweetie Spaceさん
追加で撮ってまいりました。。。
下手な作例ですがUPさせていただきます。^^
(2枚目はレンズ登録違いで、50mmと表記されていますが100mm/F2です)
書込番号:10550754
5点


最近 D3Xで写真撮ってないな (^^;)
タミン7155さん 下手の良くづきさん の素晴らしい紅葉の写真の後に貼り付けるの
恥ずかしいですが、一応紅葉撮りに行ったときの写真です
当然、画像いじってます(^_^;) 写真は面白い(*^_^*)
書込番号:10556629
2点


Sweetie Spaceさん
横レス失礼致します。
下手の良くづきさん
解像度高いですねぇ〜〜。^^
京都行きたくなっちゃいました・・・。^^
ちゃびん2さん
こりゃまた面白い描写ですねぇ〜〜。^^
肥後のドンが変な反応しなきゃいいですが・・・。(笑)
書込番号:10556667
2点

>肥後のドンが変な反応・・
これは、「命宿る」しかないでしょう!(^^;
すでに、ちゃびん2さんのアルバムを拝見して、コメント済みです(笑)
書込番号:10556781
2点

タミン7155さん
お褒めいただきまして大変光栄です
ちなみに京都をイメージいただけたのは嬉しいですが
滋賀県彦根にもこうゆう素晴らしい所が(国宝)ありますのでぜひお立ち寄りください
(この画像は彦根城です)24-70mm逆光撮影です
書込番号:10556806
2点

Sweetie Spaceさん
写真の撮り様ははいろいろあるものですね。楽しみましょう。
私も、なんと言われようが撮ってまいりました。神宮外苑公孫樹並木です。
書込番号:10561549
1点

横レス すいませんm(_ _)m
herculesherculesさん こんにちは(*^_^*)
ブログのトップ画像 面白い合成ですね(^-^) Photoshop CS4の自動合成かなにか使ってるのかな(^-^)
毎回素晴らしい作品見せて頂き勉強になります(^_^)v
書込番号:10561844
1点

ちゃびん2さん
ブログご覧頂有難うございます。
現在CS3でCS4は持っておりませんのでいつも手動合成です。
それに自動はやはり痒いところに手が届かないようです。
写真は10枚以下でも30レイヤー以上の合成になる時もありますので。
書込番号:10562025
1点

herculesherculesさん
≫写真は10枚以下でも30レイヤー以上の合成になる時もありますので。
30レイヤー 想像出来ない大変な作業 目が回る(@_@) 良い作品の裏には時間と労力そしてセンスが必要なんですね 改めて勉強させて頂きましたm(_ _)m
書込番号:10565866
1点

ちゃびん2さん
暇つぶしに最適です。できた画像は500MB以上になり、格納中にお茶が飲めたりします。(笑)
ちゃびん2さんの「ねぐら」の写真、私には撮れない写真ですが、心が痛みますね。
Sweetie Spaceさん
勝手にスレをお借りして話し込んでしまいました。
書込番号:10565961
1点

タミン7155さん こんばんは
追加の作例分ありがとうございます。
VRU70-200の新型レンズを早速手に入れましたか、今後の評価が楽しみですね。
新型レンズの優位な特長点が分かってきたら後日教えてくださいね。興味津々です。
下手の良くづきさん
>>(この画像は彦根城です)24-70mm逆光撮影です
きれいに紅葉が咲いてる(?)風景画ですね。
逆光でなければ鏡面が更に紅葉で映えるのでしょうね。
鏡面の水面上に”ピンクの砂嘴”が左の紅葉から橋中央まで、張出して見えるのは何でしょう?。
ちゃびん2さん
>>当然、画像いじってます(^_^;) 写真は面白い(*^_^*)
またまた追加の作例をありがとうございます。ヘソから後光が出てますね。
私には意味不明のアートです。デジタルアートに開眼(♪)でしょうか?
ブログの写真はなかなかの旨味ですね。味わうため噛み砕くのに時間がかかります。
footworkerさん
>>やっと道路わきで探し当てた楓です。
みなさん重量級レンズを持ち出しするくらい若い腕力持ちなかな?
クモの巣にひっかかった楓ですかそれともヒラヒラ落ちてる途中かな?、手持ちは重くて無理でしょ!
herculesherculesさん
>>私も、なんと言われようが撮ってまいりました。神宮外苑公孫樹並木です。
面白い作例ありがとうございます。
なかなか手の込んだ作品ですね。私もぼちぼち”デジタル画像”のアートの世界に踏み込みましょうかね。
なんか、奥深い世界になりそうで・・・
>>勝手にスレをお借りして話し込んでしまいました。
とんでもないです。こちらこそ興味深いお話でよろこんでます。
みなさん作品ありがとうございます。でも、もう紅葉も終わりでしょうね。
これから冬へは、家でデジタルアートのあやつり操作の時節ですかね。さむさむ(年寄りです)
がんばって、外出しなくちゃ
書込番号:10567267
2点

あとで読み返してみたら、返信のお礼だけだと味気ない雰囲気ですね。
ギンナン拾いの紅葉と、ギンナンの穴場(つかみ取りでした)大木を添付します。
センスが悪くてどうもスミマセンでした!
書込番号:10568556
2点

Sweetie Spaceさん
楽しいスレ立て本当に感謝申し上げます^^
あぁ本当に楽しい。。。。。
皆様に感謝と二コンに感謝です!^^
書込番号:10568869
2点

Sweetie Spaceさんの7枚の作品見せて頂き非常に参考になりました。
流石 D3Xを使用されてるだけあって感性豊かで写真の中にドラマを感じます。
これだけの写真お撮りになる方、さぞ名のある方と思います、ブログなど公開して頂ければ
ありがたいです。またどちらかで個展などの予定でもあれば教えて下さい。
いやいや 本当にSweetie Spaceさんの作品は素晴らしい 先生とお呼びしたいぐらいです(*^_^*) 今後ともご指導、評価よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:10570644
4点

>>いやいや 本当にSweetie Spaceさんの作品は素晴らしい 先生とお呼びしたいぐらいです(*^_^*)
ちゃびん2さん こんにちは
正体が不明なるための、過大なる評価はちゃびん2さん特有の錯覚と幻覚ですよ。
エレベータのように持ち上げておいて、ロープを切断で、急降下だけはやめて下さいね(笑)。
前にもいいましたが、もともとカメラに関心を持ってたわけでなく、カメラ店の前を通ったら
キャンペーンしてたNikon D70 レンズキットが私の記念すべき初デジカメでした。
リストラされて会社を辞めたときの準備として、いろいろ趣味をさがていたわけです。
まだ薄皮一枚ぐらいで首がつながってますが。
タミン7155さん、ちゃびん2さん、footworkerさんのスットコ御三家様の
ように道楽の境地で・・・”道”を”楽”しむ・・・
レベルではありませんので、くれぐれも誤解のなきようお願いします。
書込番号:10571413
2点

初めまして
皆さんの画像楽しみに見せてもらってます.....
さて、私、最近カメラに興味出て来たと言うか
一眼レフに興味出て来まして、色々考えた挙句
このD3x購入を計画してるんですが
コンデジしか持った事無い、持ってもただシャッター切るだけ.....
そのコンデジも最近は、子供も大きくなって使う事も無くなり
行方不明状態.....と言うレベルの私ですが、素人の浅はかさと言いましょうか、
趣味は写真です、と、ノタマイこの機を見せたら、撮った写真の質はどうあれ、
一応ハッタリ効くんじゃ??
と言うバカ丸出しの発想で購入考えてるんですが
カメラの「カ」の字も知らない素人がD3xとか無謀でしょうか??
書込番号:10580857
1点

>>趣味は写真です、と、ノタマイこの機を見せたら、撮った写真の質はどうあれ、
>>一応ハッタリ効くんじゃ??
>>と言うバカ丸出しの発想で購入考えてるんですが
PowerMacG11さん こんにちは
私のようなアマチュアが答えるのはおこがましいですが、
私のスレッド上での質問ですから、私の購入動機経緯からコメントさせていただきますね。
「コンデジ → Flagship」
これは一般論的には無謀のような気がします。
しかし、趣味として私の購入動機が何だったかをお話して、それ風な他の動機があればお勧めします。
私の動機は、”仕事で画像処理関連の仕事”をしておりカメラには興味なかったのですが”画質だけ興味”ありました。
・上のレスでのように、5年程前にカメラ店頭で当時16万円のNikon D70レンズキットを購入しました。
・はっきり言って、レンズキットの画質はパッとせず、まったく興味は湧きませんでガッカリでした。
・続けてレンズの新製品「AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)」を発売日10万円で購入しました。
目から鱗のように、急激に画質が向上しました。・・・オー と感動の声がでました。これだ!
画質はレンズで決まるという、私にとっては大発見でした。
・がぜん興味が湧き、カメラもあさることにしました。
当時価格コムでは、「初代のCanon 5D」が話題沸騰しており
本体30万円と ついでにカミソリレンズと評判の EF135mm F2L USM 10万円を同時購入しました。
初フルサイズでしたが、撮った画像は、私にとって本当に感動の嵐が吹きさすような衝撃をうけました。
これだこれだ!と思い、娘に見せたら、スゴイ画質・スゴイの連発でした。
・話は長くなりましたのでハショリますが、
次の段階の画質を望むようになり、いろいろ期待して新製品の発売を待ちましたが、気に入るカメラは出ズ。
昨年の暮、ようやくNikon D3xが発売され、このサンプル画像をみて、なんとスバラシイんだと思いました。
値段が下がるのを待ち、ようやく手にしたわけです。
文句なしの最高の一品です。
ようするに私は、画質の感動により、購入動機に火がついた感じです。
PowerMacG11さんも、これ風の動機があれば後悔しないと思います。太鼓判を押します。
最後に、文字面ばかりで味気ないので、”金の生る木の蕾”を貼って、幸運の花が開くよう購入を後押しします。
書込番号:10581537
2点

早々のご返事ありがとうございます。
また、板違いと言うかスレ違いのコメント出してごめんなさい
デジイチに興味出て来てから、フトしたキッカケでニコンのショールームに行く事が有り
ショールーム横のニコンユーザーが写真の品評会みたいにしてるルームが有り、そこで
色々見てて、目に止まったのがD3xで撮影したカワセミの写真でした....
素人なのでヨク言えませんが、ガラスを3枚用意し、各々のガラスに背景、中間、被写体と
3種類の画像を貼付け、貼付けた3枚のガラスを合わせて飾ってある様なスゴい立体感の有る画像に
目が逝ってしまって、茫然と言うのはこう言う事を言うのかモードにハマりました。
以前から一眼レフの画像は素人が見てもソコラのとはチョット違う思って興味出て来てたんですけど、
あの1枚がD3xとの出会いと言うか、D3xってどんなの??感じになり、実際に機を見て、
そのガタイの大きさ、重さに閉口してしまったんですが
ショップ等で何度も見たり触ったりしてるうちに、段々慣れて来たのか、あの大きさが気にならなくなり
それとは別に、購買意欲が出て来てしまい、オマケに個人的にも買おうと思えば買えないレベルでもなく
余計に気がそそる様になりました....
問題は、他のデジイチと違い(デジイチと言うには余りにもオーラを発し過ぎてますが??)
取り説の様な参考本が、この手のクラスになると余りにも少ない。
あまりにもハイレベル過ぎて知ってる人も少ないと言う感じで、
購入後はネットやショップで聞きまくりの毎日となる様な気がします。
長文申し訳有りませんでした。
書込番号:10582470
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/07/02 12:04:51 |
![]() ![]() |
41 | 2022/10/26 9:17:05 |
![]() ![]() |
6 | 2020/01/22 1:31:30 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/13 10:41:14 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/10 9:00:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/01 13:15:22 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/12 22:04:04 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/17 10:49:47 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/30 19:08:38 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/27 2:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





