『プリンタ−は?』のクチコミ掲示板

2008年12月19日 発売

D3X ボディ

2450万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約100%のファインダー/3.0型液晶モニターを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D3X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥109,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2572万画素(総画素)/2450画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:1220g D3X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション

D3X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月19日

  • D3X ボディの価格比較
  • D3X ボディの中古価格比較
  • D3X ボディの買取価格
  • D3X ボディのスペック・仕様
  • D3X ボディの純正オプション
  • D3X ボディのレビュー
  • D3X ボディのクチコミ
  • D3X ボディの画像・動画
  • D3X ボディのピックアップリスト
  • D3X ボディのオークション


「D3X ボディ」のクチコミ掲示板に
D3X ボディを新規書き込みD3X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

プリンタ−は?

2009/04/05 14:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3X ボディ

クチコミ投稿数:342件

ど素人の素朴な質問です。よろしく。

こんな素晴らしいカメラで撮影したのを、どのようなプリンタ−で、印刷されてますか?

私も若干、写真してますが、とても手の出せるカメラでは、ありません。

それとも、カメラ屋さんへ、出すのでしょうか?

書込番号:9352262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/05 14:49(1年以上前)

風の又三郎16さん


こんにちは^^
私はエプソンPX-5600を使用しています。
なかなかGoodですよ^^

書込番号:9352371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/05 15:03(1年以上前)

VR200mmF2に似合いそうですが・・・

書込番号:9352407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2009/04/05 16:56(1年以上前)

なるほど、キャノンなら、9500ですね。
ありがとうございました。よく、わかりました。

書込番号:9352803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3X ボディの満足度5

2009/04/05 20:31(1年以上前)

こんばんは。

私は、エプソンPX-5800です(^^

優れものですよ!

書込番号:9353681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2009/04/05 22:19(1年以上前)

こんばんは。
私は、キヤノンのPIXUS Pro9500を使っていますが。
いいですよ^^
仲間内でわいわい楽しむ時は、SELPHY ES3も使っています。

書込番号:9354319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/06 22:38(1年以上前)

当機種

こんばんは。
私の場合、お店プリントのみです。
印刷枚数が少ないので、自家プリントだと高くつきそうだからです(汗)
店舗によって異なると思いますが、個人的にはフジのプリントが好みです。
あまり参考にならずゴメンなさい ^^;

書込番号:9358621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2009/04/13 16:39(1年以上前)

純粋に写真をプリントにして残すなら連続階調のフロンティア出力でしょうか。疑似階調のインクジェット方式は解像感や色階調の滑らかさが好みでなく使ってません。

書込番号:9388363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/13 23:58(1年以上前)

最近のインクジェット方式のプリンターは各社ともに写真画質に迫るものですね。
当方、エプソンPX5800とPX5600を用途に合わせてつかいわけしています。

5800はA2対応なので展示用途には適してますが、A4以下サイズのプリントには
プリンター自体の解像度がもともと荒いので適しません。ピントが甘く、データの持つ本来の解像度では印刷できません。同じデータの写真を5600と5800とで出力して比べてみると、一目瞭然です。
そんなわけで、A4やA3ノビならば、5600がピントや諧調など画質面も良いですね。
5800はA2印刷に対応させるため、給紙にパワーを使うので、印刷面をよく見ると
ベルトの跡が残り、特にシャドー部分にギザギザが目立つので、展示を目的にしなければ
5600が適だと思います。
インクのランニングコストでいえば、5800が優れています。ただし、一本当たりの単価も
5000円位しますけど(笑)
キャノン機も検討してみてはいかがですか。ただし、顔料インク使用では、エプソンに一日の長が感じられます。

書込番号:9390843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/15 12:51(1年以上前)

>カメラ屋さんへ、出すのでしょうか?

別にD3Xはデジタル一眼レフですからいままでと一緒で
みなさん、使用目的で分けてるんではないでしょうか。
作品や大きい出力ならインクジェットやラムダ
枚数多ければフロンティア、
コンタクトシートやプルーフならレーザーなどでしょうか。

近頃わかった事なんですけど(今更という方ごめんなさい)フロンティアって
四つ切りまでだと思ってたんですが実はA3裁ち落としが出力できるのと
”プロ2L”サイズというのがあって、FXフォーマット目一杯出せるんですね。
クリエイトだけのサービスかもしんないですけど。

書込番号:9397339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 D3X ボディのオーナーD3X ボディの満足度5

2009/04/15 18:39(1年以上前)

インクジェットは昔Canonは一度使って、EPSONは新しいのが出たら気になり何台か買っては試してましたが、EPSONのインクジェットは確かにいつも良い出来ですね。インクジェットでは一番好きですね。まだまだどう進化するのか見物です。ドットを吹き付けて表現するので一見、色幅はあるように出せますが、FUJIフロンティアの良いところはプロファイルが印画紙に最適で、レーザー露光での単一波で印画紙に届いて発色する連続階調の滑らかさですね。ドット概念がないのでレーザーが像を結するシャープさと色の滑らかさによるプリントのバランスが私の思うところ、フロンティアでないとまだまだ思うように出ないんです。結局写真はプリントにするのが一番だと思ってますので、人それぞれどこに拘るかでしょうか…。アドビRGB出力機ではなく、sRGB準拠フロンティアのカラーマッチングは全て調整設定が出来ていれば機械・手動無補正で完璧出力ですね。またカメラ出しJPEGを通した時に限ってはFUJIの自動補正数値が極めて最適なのでしょう、FUJIの開発目的がすごく理解できる画です。



書込番号:9398341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/04/21 12:46(1年以上前)

こんにちは。

>こんな素晴らしいカメラで撮影したのを、どのようなプリンタ−で、印刷されてますか?

レンズを含めたら100万円にも届こうかと言う高価な機材で撮ったものを5〜7万程度の
プリンターで仕上げる・・・やはり感覚的には違和感がありますよね〜?

私の場合、玄関や廊下に額縁付で飾る写真と感じた原画はもちろんプロにお任せです。
キャノンやエプソンのコスト絡みの民生品とは”わけが違う”と感じています。

でもそれはD3Xのような高価なカメラだけでなく、コンデジにおいても言えますので
これは!!と思う写真がありましたら、一度お試しください。

書込番号:9426352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/04/25 23:32(1年以上前)

飾るのが目的なら私は民生品プリンターは信用せず、銀塩で出されたほうが
キレイです。トーンの好みもビビットにされるかナチュラルにするかだけでなく
客観的なプロの目でプリントに対する原画補正を施してくれます。

気をつけなくてはならないのは、モノはシャープでもプリント段階でピンが
ずれることなどを考えるとやはりプロの手で行ったほうがいいと思いますが。

書込番号:9448172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/28 13:35(1年以上前)

暑い夏は嫌いださん
> トーンの好みもビビットにされるかナチュラルにするかだけでなく
> 客観的なプロの目でプリントに対する原画補正を施してくれます。

客観的なプロの目とは何か?
もし、客観的なプロに任していれば、
自動的に撮影者の意図したとおりの仕上がりとなるのだろうか?
それとも、プロ同士による、コマーシャル作品向けの業務分担フローの話しか?
素人がプロに対して、自分の意図した好みをどれだけ正確に伝えることができるのか?

撮影者の意図で、正しい色、創作したい色、演出したい露出補正は、無限に存在する。
撮影者が、自分の意図に従って、自分の思い通りの色を出せるのも、
デジタル一眼レフ+自家印刷の良さではないか?

> 気をつけなくてはならないのは、モノはシャープでもプリント段階でピンが
> ずれることなどを考えるとやはりプロの手で行ったほうがいいと思いますが。

銀塩フィルムと引き延ばし機レンズによる、引き延ばし時のピンボケの話しか?
それとも、4色分解製版プリンタによる、印刷時の色ズレの話しか?
それとも、4色カラーレーザプリンタの話しか?

今時の民生用インクジェットプリンタで色ズレやピンズレなど、
印刷段階では、構造上まず発生しないぞ。

もし、安いつまらん紙や、低品質(高速)印刷の設定で印刷すれば、
鑑賞には堪えな、明らかに見劣りするプリントしか得られないのは、
当然と言えば当然だ。
もし、キャリブレーションをしていなければ、色がおかしくなるのも当然だ。

書込番号:9460379

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3X ボディ
ニコン

D3X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月19日

D3X ボディをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング