『PCオーディオうまくいかず』のクチコミ掲示板

2008年12月 9日 登録

P6T

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6TASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

『PCオーディオうまくいかず』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCオーディオうまくいかず

2015/12/10 02:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

最近、PCオーディを始めようとヤマハのA-S801というUSBDAC内蔵のプリンメインアンプを買いました。

症状は、s801のドライバをインストールし、USB接続し、WMPで音楽ファイルを再生すると、途中でフリーズし、突然ブルスクリーンになり、再起動がかかってしまいます。

ノートPCのLetsNote N9では普通に動作します。

うまくいかないパソコンは、サブの自作パソコンです。

OS:win7 HomePremium32ビット

CPU:Corei7 920

マザボ:P6T

メモリ3GB 1GB×3

です。

何か情報がありましたら、教えてください。




書込番号:19391208

ナイスクチコミ!3


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/12/10 07:50(1年以上前)

メモリーテストはしていますか?

STOPエラーのエラーコードと発生しているモジュール名が判るといいのですが...

書込番号:19391431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/10 13:37(1年以上前)

こんにちは

>最近、PCオーディを始めようとヤマハのA-S801というUSBDAC内蔵のプリンメインアンプを買いました。

症状は、s801のドライバをインストールし、USB接続し、WMPで音楽ファイルを再生すると、途中でフリーズし、突然ブルスクリーンになり、再起動がかかってしまいます。

PCオーディオ(USB DAC)にはWMPはUSB DACの性能を出せなく、音質面で不利なので一般的に使いません。
ドライバはおそらくASIOドライバ(音質に有利)だと思います。
PCのハード的に問題がないのであれば、ソフト(WMP)との問題のような気がします。

商品サイトにもある、こちらの定番ソフトで試してみてはいかがでしょうか。

foobar2000(ASIOドライバ使用可)
http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=65932

書込番号:19392082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/12/11 13:45(1年以上前)

因みにメモリーも使っている内に壊れることがあるので、組んだときにテストしていますというのでは駄目ですよ。

書込番号:19394683

ナイスクチコミ!0


スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

2015/12/19 19:13(1年以上前)

>uPD70116さん
>LVEledeviさん

返信、遅くなりました。foober2000でも同様な症状が起こります。

ということは、やはりハードの問題でしょうか。
あとBIOSの設定も関係あるのでしょうか。
PC用の小さい1500円のスピーカーからは緑の端子からちゃんと音が出ます。
あとUSB端子も前や後ろに差し替えてみましたが、症状は同じです。


心当たりが、ありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:19418473

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33837件Goodアンサー獲得:5785件

2015/12/20 20:24(1年以上前)

それでメモリーテストはどうしましたか?
Memtest86+で10Pass程度実行した方がいいです。

書込番号:19421314

ナイスクチコミ!0


スレ主 etsutakaさん
クチコミ投稿数:82件

2015/12/27 23:31(1年以上前)

>uPD70116さん
>LVEledeviさん

返信遅くなりました。
メモリのテストはWindowsの付属の機能でやりました。
特に、異常はありませんでした。

原因が特定できないまま、根拠は無いですが、リカバリしました。
そして、BIOSも新しいものにUpdateしました。

ドライバをヤマハからダウンロードし、インストール。
A−S801の電源を入れ、PCのUSBにつなぐとドライバのインストール画面が起動し
自動でWindows Updateからドライバを探しに行き、3つのドライバがインストールされ
デバイスマネージャーで確認できました。

早速、WMPでWAVEファイルを再生したところ
異常なく動作するように、なりました。

いろいろアドバイスありがとうございます。
今後は、foober2000とasioを組み合わせて、聴いてみたいと
思います。


書込番号:19439856

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/12/28 17:27(1年以上前)

Windows付属のテストはあてになりません。
uPD70116さんがmemtest86+を名指ししているのは理由があるのです。

書込番号:19441303

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P6T
ASUS

P6T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

P6Tをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング