Nine Hundred Two
4基の冷却ファンを備えたATX/MicroATX/Mini ITX対応PCケース。市場想定価格は20,800円



PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two
このケースとCoolermasterのCM STOM?(新しい方)では、どれがいいのでしょう また、NineのABとでは、どちらが機能的に優れてますか?デザイン的にはCoolermasterの方が好きなんですがf^_^;
また、サイドパネルがクリアーで冷却性能が優れていてデザインも似たようなケースって他にありますか、近々発売予定、開発中の物があれば教えて頂けますか?
質問が多くてすみませんm(__)m
書込番号:10057085
0点

優れているかどうか分かりませんが、HAF922とかいいよ。
書込番号:10057599
0点

richanさん、返答ありがとうございます、そのケースは知ってます、実物はまだ見てませんが、なんかイカツイ感じがあまり好きじゃないしちょっと値段も高いですね!2万弱だすならANTECのとゅえるぶはんどれっど?にしますよ
書込番号:10057902
0点

あら…そうですか。
Hndredシリーズはもう設計が古いですよ。
やはり、新しいケースの方が考えられています。
書込番号:10057943
0点

Hndredシリーズは古い?、具体的には、最近のケースと何処が変わりますか?またANTECの次の新商品(ケース)はいつ頃でるのでしょうか?
書込番号:10057998
0点

まずは奥行きですね、ハイエンドグラボを積まなければ関係ないですが。
次は裏配線のやりやすさ。
最近では2.5インチシャドウベイが付いているケースなんてありますね。
書込番号:10058016
0点

1200買うぐらいならうちが使ってるTJ09なんかどう?裏配線できないけどする必要がないケース。
ただ高いけど。
値段さえ問題なければコルセアのD800だっけ?あれがよさげ。
書込番号:10059149
0点

あくまでも好みだと思いますが?
画像アップロードしておきました!
Nine Hundred Twoはノーマルファンで組んでます。
SCOUT SGC-2000は特にLEDの光が暗く思えたのでフロント140mmファンをトップに付けてフロントには、
APOLLISH UCAP12-Rを2つ付けてます。
どちらのファンも思ったよりLEDの光は暗いです。
SCOUTの良い所はバックパネルのCPU周りに穴が開いてるのでCPUクーラーの取り付けがラク!
しかし、フロントメッシュなど部分的には安ぽさが見えます。
Nine Hundred Twoで良いじゃないかな。あくまでも好みですね!
書込番号:10059593
2点

richanさん、こんばんは、そうですね2,5インチシャドウベイは最近ですね、
将来的にSSDつけたいときには、いるのかな?すぐには高価すぎてむりですが、
あと、古いミドルケースでは、ハイエンドグラボをつけるのが困難なものも多いですね!
書込番号:10059901
0点

ハル鳥さん、こんばんは、返信有難うございます、コルセアのケース、かっこいいですね!
値段も張りますね、とても手が出ません、サイドパネルのアクリル窓が小さすぎるのが残念です。
書込番号:10059946
0点

arimaxさん こんばんは、画像まで張っていただいて有難うございます、やっぱ電装はかっこいいですね、SCOUTはフロント5インチベイにファンがつけれるんですね、あと質問にCM STOMと書きましたが、なにをかんちがいしたのかSCOUTでした。
書込番号:10060042
0点

みなさん、いろいろとご意見有難うございます、scoutとではNine Hundred Two の方が良いようですね、ただクーラーマスターのSNIPER AMD Dragon Editionもいいなと思っています。
優柔不断ですみません。
書込番号:10060130
1点

色々迷ったあげく、NineのABのエアーフィルター装着化キット付きをオークでゲットしました、TWOと迷いましたが、デザインではABの方が好きなんで満足してます、裏配線、意外とめんどくさい感じだったのでしてませんが、今度ひまなときにやろうと思います、やはり電源はソケットタイプの方がいいですね、無駄なケーブルが多すぎて始末に困ります、なんかいい方法ありませんかね
スレ違いはご勘弁を!
書込番号:10140237
0点

ThreeHundredではLEDは抜くことができましたよ。
900でもできませんか?
書込番号:10140361
0点

habuinkadenaさんレス有難うございます、LEDのケーブルを抜いちゃったんですか?
邪魔なケーブルは電源の事なのでLEDのケーブルは抜かないですが、多少は省エネになるんでしょうね!^^
書込番号:10165260
0点

色々迷ったあげく結局、安いNineのABにしました画像と説明がとても解りやすかったarimaxさんにGAさしあげます
書込番号:10609022
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > Nine Hundred Two」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/03/09 18:49:11 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/06 23:10:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/27 1:57:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/10 11:06:26 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/31 18:21:08 |
![]() ![]() |
10 | 2011/07/30 14:49:52 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/08 22:23:47 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/29 17:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/03 23:47:04 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/04 13:31:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





