『ケース前面のファンについて』のクチコミ掲示板

2008年12月17日 登録

Nine Hundred Two

4基の冷却ファンを備えたATX/MicroATX/Mini ITX対応PCケース。市場想定価格は20,800円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 5.25インチベイ:9個 Nine Hundred Twoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nine Hundred Twoの価格比較
  • Nine Hundred Twoのスペック・仕様
  • Nine Hundred Twoのレビュー
  • Nine Hundred Twoのクチコミ
  • Nine Hundred Twoの画像・動画
  • Nine Hundred Twoのピックアップリスト
  • Nine Hundred Twoのオークション

Nine Hundred TwoANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月17日

  • Nine Hundred Twoの価格比較
  • Nine Hundred Twoのスペック・仕様
  • Nine Hundred Twoのレビュー
  • Nine Hundred Twoのクチコミ
  • Nine Hundred Twoの画像・動画
  • Nine Hundred Twoのピックアップリスト
  • Nine Hundred Twoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

『ケース前面のファンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nine Hundred Two」のクチコミ掲示板に
Nine Hundred Twoを新規書き込みNine Hundred Twoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース前面のファンについて

2011/05/08 18:58(1年以上前)


PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two

このケースを使って1年程度で特に不満なく満足しています。

が、ケースの前面のファンについて、質問が2点有ります。
つまみを回すことで回転を強くしたり弱くしたりできるのですが、音がうるさいです。
一番弱にしても気になります。
これは、調整できないのでしょうか?
ファンコントローラーをつければ調節可能でしょうか?
またファンコントローラーのソフトなどでも調節はできるのでしょうか?

また、このケース前面のファンのカバーを掃除するのは、やはり上のドライブ3つをはずして掃除することしかできないのでしょうか?

分かる方宜しくお願い致します。



書込番号:12987142

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/08 19:11(1年以上前)

標準の120mmファンは1200、1600、2000の3段階しか調節できず、最低の1200でも騒音レベル25dBAですね。
フロント部分は音がダダ漏れですので気になる人は気にになるレベルかもしれませんね。

対策としては静音ファンに交換しか無いと思います。

書込番号:12987202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/05/08 19:19(1年以上前)

>>ももZさん

早速の返事ありがとうございます。
ちょっと伺いたいのですが、
・標準の120mmファンとは何のことですか?(前面のファンのことですか?)
・1200、1600、2000の3段階しか調節できず・・・と記載がありますが、前面のファンについているつまみを回せば無段階に調節できそうな感じがするのですが、3段階とは?(つまみを回しても3段階という事ですか?)


実は現状は、うるさかったため、ファンの電源を抜いている状態です。

書込番号:12987222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/08 19:51(1年以上前)

>標準の120mmファンとは何のことですか?(前面のファンのことですか?)
サイズのことです。
ファンはさまざまなサイズがありますので、このPCケースで120mmのモノを使用していると。

>1200、1600、2000の3段階しか調節できず・・・と記載がありますが
仕様がわかってなければ、3段階切り替えだと思うのですが、LMHで。

写真撮れますか?

書込番号:12987333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/05/08 19:57(1年以上前)

3段階切替はリアファンですね。
フロントは無段階切替ですけど、回転数の範囲はそんなに変わらない気がします。
回転数をモニタリング出来ないので実際の回転数は不明ですけど。
解決策は交換のみ、はその通りかと。
ファンコンで、といっても電圧下げてファン付属のつまみでも下げたら回転が止まるかも知れないし。

フィルターの埃は、めんどくさかったらそのままエアダスターで上から吹き付けただけでもそこそこ取れませんかね。

書込番号:12987358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/05/08 20:14(1年以上前)

>>バーシモンさん
>>ひっとえんどら〜んさん

ありがとうございます。
写真を撮ってみたのですが、どうもうまく撮れず・・・。凹凸が分かりにくいためやめておきます。

皆さんおっしゃられるように静音ファンに変える方がいいかもしれませんね。
ケースにつけられるおすすめの静音ファンなどは有りますか?
あれば教えてください。


書込番号:12987409

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/08 20:29(1年以上前)

フロントは無段階でしたか。失礼しました。
回転数の範囲は、1200〜2000のようですね。

交換候補
一例として LED付き500〜1000回転 8〜12dB
http://kakaku.com/item/K0000006492/spec/
静音で風量もまずまずでLED付きなのでおすすめですね。

書込番号:12987461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/05/08 20:46(1年以上前)

>>ももZさん

ありがとうございます。

推薦頂いたファンについてまた一つ質問ができてしまいました。
EVEREST UCEV12はLEDつきとの事でしたが、LED無しモデルなどはあるのでしょうか?

実はNine Hundred Twoを使い出した頃から、フロントのファンの部分に青いLEDが光っていたので気になっていました。

これはケースにLEDがついていたのではなくて、ファンにLEDがついていたということなんでしょうか?

できればLED無しの方がいいかな〜と思っています。

書込番号:12987528

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/08 20:50(1年以上前)

>これはケースにLEDがついていたのではなくて、ファンにLEDがついていたということなんでしょうか?

そうです。LED無しでよいなら選択肢は更に豊富ですよ。
一例として
http://kakaku.com/item/K0000242266/spec/
http://www.enermaxjapan.com/Twister_TB-PWM/TB-Silence-PWM.html
500〜1500回転 8〜18dBというスペックですね。優秀です。

書込番号:12987555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/05/08 21:13(1年以上前)

ももZさん何度もありがとうございます。

後日静音ファンを購入すると思います。

長くなってしまいましたので、最後2点伺いたいのですが・・。
同じ要領で、リアファンなども交換できるものなのですか?
また、ファンコントロールのソフトなどはどのくらい意味があるものなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12987677

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/08 21:49(1年以上前)

>リアファンなども交換できるものなのですか?
できますよ。交換方法は同じです。

>ファンコントロールのソフトなどはどのくらい意味があるものなのでしょうか?
有名どころではSPEEDFANとかですかね。
マザーが対応していればある程度自由にコントロールできますよ。
マザー対応表
http://www.almico.com/forummotherboards.php

非対応ならファンコン制御ですね
http://kakaku.com/pc/fan-controller/

書込番号:12987830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/05/08 22:01(1年以上前)

>>ももZさんへ

先ほどANTECのホームページを見ておりましたら、以下のようになっておりました。

- 2 x フロント120 x 25mm TriCool™吸気ファン

ご紹介頂いたファンは吸気でも大丈夫なのですか?

書込番号:12987887

ナイスクチコミ!0


ももZさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/08 22:16(1年以上前)

>ご紹介頂いたファンは吸気でも大丈夫なのですか?

吸気でも排気でも大丈夫ですよ。
ファンの向きを変えるだけですので、どちらでも設置できますよ。

書込番号:12987956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/05/08 22:23(1年以上前)

皆さんいろいろお答えいただいてありがとう御座いました。

特に数多くお答えいただいたももZさんありがとうございました。

書込番号:12987997

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > Nine Hundred Two」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初自作のころから気になってるケースを今更入手。 0 2015/03/09 18:49:11
PH-TC14PE 6 2015/01/06 23:10:28
V3の購入を検討してます 4 2013/01/27 1:57:10
初自作 5 2012/01/10 11:06:26
LEDファンについて質問です 5 2011/12/31 18:21:08
お尋ねします。 10 2011/07/30 14:49:52
ケース前面のファンについて 13 2011/05/08 22:23:47
初自作 4 2011/04/29 17:44:28
Nine Hundred Twoに合うモニターを探しています 4 2011/04/03 23:47:04
CPUクーラーについて 12 2011/04/04 13:31:47

「ANTEC > Nine Hundred Two」のクチコミを見る(全 1078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nine Hundred Two
ANTEC

Nine Hundred Two

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月17日

Nine Hundred Twoをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング