Nine Hundred Two
4基の冷却ファンを備えたATX/MicroATX/Mini ITX対応PCケース。市場想定価格は20,800円



PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two
最近購入し自作しています。
そこで問題が発生しました。
その問題というのは、
電源ははいるがリセットボタンが効かないという状況です。
配線は間違っていません。
そこで本題はリセットボタンが効かなくても問題ないでしょうか。
自分自身あんまり使ったことないので誰かよろしくお願いします。
書込番号:9699393
0点

配線間違えていないのであればリセットスイッチの配線がどっかできれてるかスイッチが壊れているのでしょう。
自分が使用しなければなくてもいんじゃないですか?
書込番号:9699410
1点

最近購入した新品なのですから購入店かメーカーサポートに相談したらどうですか?
初期不良の可能性があるかもしれませんし。
書込番号:9699565
0点

安いテスター買うか、豆電球と電池で導通チェック。
書込番号:9699730
0点

リセットボタンを使う機会というのも少なくなっていますね。98やMeの頃は結構フリーズ(OSの応答無し)などがあってリセットする羽目になりましたが、最近ではリセットを押す必要になった記憶が無いですね。問題があればPOWERボタン長押しでもいいですし。
(ハードの異常以外では、マウスもキーボードも使えなくなるという事もまずなくなっていますね)
意識して使う必要も無いので使えなくても問題は無いと思いますが。
書込番号:9700086
0点

まぁ、使う必要はないですね。
たとえば、緊急的にリセットをかけるときには使いますが普通に使う限りはそういう事態がありません。
どうしても必要だというのであれば一回リセットSWをパワーSWにつないでみてください。
それでリセットを押してPCが起動すれば故障ではありません。
付かなければフィットするスイッチを買えばいいでしょう。
パワーSWならともかくリセットSWは故障してても問題ないと思います。
書込番号:9703587
0点

パワーボタンを5秒以上押しても切れないんです。
起動チェックしたあと、PCの電源をOFFにするしかないんです。
PWをSWにやってみますね。
書込番号:9703650
0点

>パワーボタンを5秒以上押しても切れないんです。
もっと長押ししないと。
書込番号:9703714
0点

新たに問題です。
CPUが届き、いざ装着。
さあBIOSの設定だ!!と思った矢先、突然PCがダウン・・・
CPUを外すと問題なく動き続けます。
スペックは
core2duo E6500
メモリ 4G
電源 玄人志向 560V
グラボ GTX285
自分的には電源に問題あるんじゃないかと思ってます。
リセットボタンについてはCPUを装着したら治りました。
書込番号:9716962
0点

>CPUが届き、いざ装着。
さあBIOSの設定だ!!と思った矢先、突然PCがダウン・・・
CPUつけてないのにリセットボタンきかないっていってたの?
ついでにCPUをはずして動いてる状態を普通は問題なく動いてるとは言わないと思うんだけど・・・
テストでそうすることはあってもね。
そういう時はどういう状況でうごかしてるとかいうのが普通です。
多分レスつけた人は自分も含めPCが普通に稼働する状況での話でレスをつけてます。
CPUがついてない状態だったとは想定外です。
ついでにその電源では多分動かないので、もうちょっと容量がでかい電源を買いましょう。
書込番号:9717457
0点

まあみての通り初心者ですので・・・泣
やはり電源でしたら・・・
何Wぐらいあれば大丈夫でしょうか
書込番号:9717688
0点

テラ初心者です。さんへ
正直言ってレスを付けづらいのですが、一応レスを出しているので。どこまで起動しますか。
毎度出している起動チェック表です。
@スイッチを入れると電源ファンは廻る(電源のスイッチやVOLTAGEの異常が無い)
ACPUFANが廻る(マザーに主電源(24ピン)が正常
Bピッと音が出る【CPU、メモリーの異常が無い、補助電源にも異常なし】(音源が無ければ音は出ないですが)
CビデオカードのBIOS画面(モニターやビデオカードが正常に付いて、電源も来ている)
DPOST画面(BIOS)《HDDなど接続機器の確認作業》
EWINDOWS起動開始
どこまでいってますか?
ついでにチェック項目
@メモリーの確認(ちゃんと入っていて左右のノッチ(レバーみたいの)が降りているか。(メモリーを1本だけで起動を試す)
Aマザーメイン電源(24ピン)、補助電源(8ピンまたは4ピン)、ビデオカード電源(6ピン)は付いている(最近変わった付け方をした人もいましたので)
Bビデオカード挿入し直し(オンボードVGAがあればビデオカードを外す)
CフロントパネルコネクタをPOWERスイッチだけにする(他を外す)
D何か通電中にCPUなど外したり、何かやっていると、マザーに影響があるのでCMOSクリアする(コンセントを抜いてからやってください)
ECPUを挿し直したときにクーラーがちゃんと付いているか確認
間違っていないと思っても、やり直したほうがいいです。電源的にはぎりぎりですが動かないと言い切れるほどでは無いのでやってみれば良いのでは。
書込番号:9720606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > Nine Hundred Two」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/03/09 18:49:11 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/06 23:10:28 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/27 1:57:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/10 11:06:26 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/31 18:21:08 |
![]() ![]() |
10 | 2011/07/30 14:49:52 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/08 22:23:47 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/29 17:44:28 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/03 23:47:04 |
![]() ![]() |
12 | 2011/04/04 13:31:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





