PF25P32GSSDIDE
リード最大毎秒90MB/ライト最大毎秒70MBの高速転送を実現したIDE SSD(32GB)。価格はオープン



SSD > PhotoFast > PF25P32GSSDIDE
HPのノートパソコンNX4800にSSDを組み込みたくてこの商品を購入しましたが
BIOSレベルで認識しませんでした。
ジャンパーも既存のHDDと同様にcableselectにしましたが駄目でした。
SSDをUSB接続をしたところ認識しましたので不良ではないと思います。
やはり相性ってやつですかねぇ?
書込番号:9135511
2点

私もまったく同じ状況です。
ノートは7140MG5
USBだと認識するんだけどなぁ
書込番号:9136195
0点

そうですかだめですか(-_-;)
このFhotoFastのSSDがIDEの中でも速くていいかな?と思い少々他の物より高くても
また販売延期になっても我慢して待っていたのに、残念!!
何とかしたく、只今あーでもない、こーでもないと、悪戦奮闘中ですが
まったく認識しません!!!!!
書込番号:9136523
0点

はるれいえいさんへ
1.8インチHDDは東芝互換と日立互換があります
下記記事をご覧ください
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/etc_pfast.html
書込番号:9137327
0点

撮る造さん へ
いやいや、情報ならどんなものでも教えてください。
今は藁にもすがりたい気持ちです(^_^;)
書込番号:9137504
0点

hpのノートパソコンによって違うのですね。私が試したのはhpの6710b/CT とSamsung SLCではOKでした。
また、デスクトップだとHP Pavilion Desktop PC m9580jp/CTもSamsung SLCはできました。
しかし、HP Pavilion Desktop PC m9580jp/CTにintel SLCはどうやってもだめでした。Samsungを使ってみたらいかがでしょうか?
書込番号:9145613
0点

>Bioethics mamaさん
これ、IDEだよ。
それでもサムチョンをごり押しするのですか?
書込番号:9151830
0点

>ズクフリッパーさん
あっ、うっかりしました。ゴメンYO
書込番号:9152622
0点

Bioethics mama さん
情報ありがとうございます。
SSDってHDDとちがい相性問題が相当あるのですね。
他の書き込みを見て勉強しましたが、理解不能でした(ーー;)
モバイルモードというメーカーに問い合わせたら、「初期不良かもしれないので
送ってみてください」、との回答でしたので一応見てもらいます。
USBで接続したら認識していますので不良とは思わないのですが・・一応・・・
書込番号:9155167
0点

この件について、検索するといくつかヒットました、メーカーによっては基準以下の容量のHDDや容量の大きすぎるHDDがBIOSで認識できないようです。ダイナブックではパーテーションを切って容量を近づけると起動した例もあったとの報告も、またジャンパーピン変更で認識とも、駄目元でモバイルモードのホームページを見てジャンパーピンをMASTER OR SLAVE(CABLE SELECT)に変更してはどうですか。
http://www.flashmemory-japan.com/photofast/gmonsteride.html
書込番号:9155802
0点

撮る造さん へ
情報ありがとうございます。
ジャンパピンは、Cable Select、Master、Slaveすべてやってみました。
Cable Select(元のHDDはこの設定でした)だと起動時にF10を押すとBIOSの設
定画面には行けるのですが(SSDは認識しませんが)、MasterやSlaveだと
「Please Wait」と出てF10を押してもBIOSの設定画面にも行けません。(フリーズ状態)
ついでにジャンパピン情報が間違ってる?かもしれない!といろいろなパターン
でやってみましたがダメでした。
ちなみに、元のHDDは40Gでした。SSDが32Gだからダメなのか・・・・
BIOSも一応最新バージョン(といっても2006年に更新されたもの)にしてみまし
たが・・・・(;_;)
書込番号:9156357
0点

HDDでも認識できないものは、手も足も出せず諦めざるを得ないのが通例です、悔しいですが相性なのかもしれません。
書込番号:9157641
0点

カオサンロードさん へ
そうですね。
IDEはもうレガシー?な機器、つまり確立された接続形式と思っていたので、
まさか認識しないとは・・・・諦めるしかないと思っています。
IDEではなくSATAだったらデスクトップにも使えたのに・・・・
悔し〜い!!!
書込番号:9159405
0点

こんにちは
マスタ・スレーブ・ケーブルセレクトでない
:: の右2個接続でもNGでしょうか?
3個ほど異メーカのSSD換装しましたが全部うまくいきましたけど
書込番号:9222873
0点

勿体無いので、デスクトップに使われたらどうですか、2.5から3.5IDEに変換するケーブルもありますし≪下記リンク)、さらにIDE→S−ATAなんて冗談みたいな変換も出来ますが。
ただ、2.5IDEのHDDからS-ATA変換への変換パーツは見つかりませんでした。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-KB40
書込番号:9223595
0点

桃いライオンさん
情報ありがとうございます。
マスタ・スレーブ・ケーブルセレクトでない::の右2個接続・・・・・
そのパターンは、さすがに試していませんでした。
早速試してみます!(^。^)
ありがとうございました。
書込番号:9224011
0点

撮る造さん へ
ご意見ありがとうございます。
IDE→SATAですか・・・・(~_~;)
できないことはないだろうけど、デスクトップPCはつい2ヶ月前に自作し直した
ばかりで安定もしているし、速度もそれなりに満足していますのでまったく考えて
もいませんでした。
オークションで出品するか、USB接続で使用するか・・・思案中です(-_-;)
書込番号:9224041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PhotoFast > PF25P32GSSDIDE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/07/29 14:29:36 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/03 23:56:26 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/22 21:04:06 |
![]() ![]() |
18 | 2009/03/10 19:18:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





