『突き上げ感の少ないタイヤをさがしています。』のクチコミ掲示板

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:15インチ Primacy LC 195/65R15 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy LC 195/65R15 91Vの価格比較
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのスペック・仕様
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのレビュー
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのクチコミ
  • Primacy LC 195/65R15 91Vの画像・動画
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのピックアップリスト
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのオークション

Primacy LC 195/65R15 91VMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • Primacy LC 195/65R15 91Vの価格比較
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのスペック・仕様
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのレビュー
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのクチコミ
  • Primacy LC 195/65R15 91Vの画像・動画
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのピックアップリスト
  • Primacy LC 195/65R15 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 195/65R15 91V

『突き上げ感の少ないタイヤをさがしています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Primacy LC 195/65R15 91V」のクチコミ掲示板に
Primacy LC 195/65R15 91Vを新規書き込みPrimacy LC 195/65R15 91Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy LC 195/65R15 91V

2005年式ボルボS60に乗っています。現在ピレリP5(195/65/15)を装着しています。
もともと突き上げ感が大きな車なのですが、もう少し何とかならないものかと、タイヤ交換を考えています。
そこで質問させて頂きます。

・そもそも、ピレリP5というタイヤの乗り心地はどうなのでしょうか?(P5の情報が少ないのです。)
・ピレリP5とミシュラン(Primacy LC・ENERGY SAVER+)を比較した場合、乗り心地はどうなのでしょうか?
・他にお勧めのタイヤはありますか?

タイヤへの希望は 1.乗り心地(突き上げ感減少)>2.低燃費 です。グリップ性能等はさほど気にしていません。

以前よりミシュランというブランドイメージに好感を持っており、ここに質問をした次第です。
皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:16664399

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2013/10/04 12:46(1年以上前)

メンチカツが好きさん

195/65R15を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1

候補は下記の2銘柄ですね。

・ENERGY SAVER+:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・Primacy LC:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

この2銘柄で乗り心地優先なら、迷う事無く快適性能に特化したプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy LCをお勧め致します。

しかしながら、Primacy LCは製造中止により在庫限りのタイヤとなりそうです。


という事で他の銘柄のタイヤに変更した方が良さそうです。

Primacy LCと同じ快適性能に特化したプレミアムコンフォートタイヤには、下記の銘柄があります。

・VEURO VE303:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・PROXES C1S:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c

・ADVAN dB V551:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EAGLE LS PREMIUM:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能d

・REGNO GR-XT:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

この中でPROXES C1SやEAGLE LS PREMIUMは省燃費性能が他のタイヤよりも劣りますので、候補から外しても良さそうですね。

残るタイヤは3銘柄ですが、乗り心地最優先という事でREGNO GR-XTを一押しにしたいと思います。

書込番号:16664821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2013/10/04 20:07(1年以上前)

>ピレリP5というタイヤの乗り心地はどうなのでしょうか?

Cinturato P5でしょうか?

オートバックス専売のP4 FOURSEASONとトレッドパターンが一緒で、こちらは耐摩耗性が売りの廉価版と言えます。
Cinturato P5も格付け自体はスタンダード(ベーシック)クラスのタイヤで、乗り心地や静粛性を求めるというより、耐摩耗性などを求めるタイプのタイヤと言えそうです。


>・ピレリP5とミシュラン(Primacy LC・ENERGY SAVER+)を比較した場合、乗り心地はどうなのでしょうか?

P5と比較すると上記に挙げたMICHELINが良いでしょう。


>・他にお勧めのタイヤはありますか?
>以前よりミシュランというブランドイメージに好感を持っており・・・

MICHELINが好印象であれば、MICHELINにしましょう。
以前、私は別板に以下のように記載したことがあります。

転載ここから*********************

ものを選ぶときには、好き・嫌いだけでなく今までの実績・信頼度は絡んできますね。
購入後もそれは少なからずつきまといます。
ものに対する見方の違いとして。
リンク先の書き込み番号[13954996]にも記載していますが、

>好きなメーカーの(その人にとって格の高い)タイヤを履いていて、思うような性能でないときには、そのメーカーを擁護した見方をし、あまり好きでないメーカーの(その人にとって格の低い)タイヤを履いて、同様に思うようでない性能であったら酷評する・・・。

というところです。

転載ここまで********************


>タイヤへの希望は 1.乗り心地(突き上げ感減少)>2.低燃費

Primacy LCがいいですね。

ただ、スーパーアルテッツァさんも仰っていますが、Primacy LCは後継タイヤとしてPrimacy 3に統合されつつあります。
MICHELINホームページではまだサイズの掲載がありますが、修理不可能のパンクをした際に同じ銘柄を入手しにくくなることを考えますと、あまり強く推すことができません。

そのあたりをどのようにとらえられるかだと思います。

書込番号:16665980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/04 20:54(1年以上前)

タイヤのエア圧を少し下げたらどうでしょう?
乗り心地良くなると思うんですけど。。。。

書込番号:16666186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/10/04 21:15(1年以上前)

確かにミシュランは突き上げ感の処理が上手いのでブランドイメージに好感を持っておられるなら尚更他は除外しない理由はありません。

Primacy LCはPrimasy3 STが後継モデルとなっています。
195/65R15 91V ラベリングAcですがウエットグリップ性能は139でcグレードの上限となっています。

http://www.tftc.gr.jp/data/performance/michelin_Primacy3ST.pdf

ENERGY SAVER+は195/65R15 91H ラベリングAbですが、こちらのサイズはテストデータの届出がありません。

http://www.tftc.gr.jp/data/performance/michelin_Energy_SaverPlus.pdf

仮にEUラベルと同じ製品ならCA70dBと日本のラベルのAaに相当する高性能です。

http://www.michelin.co.uk/tyres/michelin-energy-saver-plus

Primacy3STはアジア向けにサイレントチューンされたのでSTと言う説もあるのでノイズではENERGY SAVER+より有利です。

ENERGY SAVER+の方がウエットグリップでは有利です。

肝心の突き上げ感ですがスピードレンジVのPrimasy3 STよりHのENERGY SAVER+の方が有利な筈です。

以上から総合的にENERGY SAVER+を推します。
グリップ性能等はさほど気にしていません。という事ですが、万が一の時少しでも高い方が有利なのも確かですから。

書込番号:16666297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/10/07 11:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、Berry Berry様、しゅーさん様、猫の座布団様、貴重なご意見、誠にありがとうございます。
まだまだ悩んではおりますが、何となく方向性は見えてまいりました。無いアタマでもう少し考えて、後悔の無いように決めたいと思っています。
本当に感謝致しております。ありがとうございました。
(皆様すべてにGoodアンサーを付けようとしたところ、Goodアンサーは3名までとの事。4名様とも大変参考になるご意見ゆえ、3名にしぼる事はできかねます。なので、Goodアンサーの印を付ける事は辞退させて頂きます。我儘な行動をお許し下さい。)

書込番号:16675971

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「MICHELIN > Primacy LC 195/65R15 91V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Primacy LC 195/65R15 91V
MICHELIN

Primacy LC 195/65R15 91V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

Primacy LC 195/65R15 91Vをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング