
ST3500418AS (500GB SATA300 7200)SEAGATE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 1月14日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
DELL DESKTOP STUDIOを2009 7月に購入した際に、
この製品(ST3500418SA)が付いていたのですが
一ヶ月前からPCが電源を落とせなくなり、そのまま使っていたら
ついにPCは起動してもwindowsが起動出来なくなりました。
BIOSでSATA0にHDDを認識していないので、HDDの故障であろうと言われ
HDDを取り外して見たところ、基盤の一部がショートした様に
黒く変色していましたので、これが故障の原因かと思います。
新品HDDに交換し再インストールしたら、無事 起動出来ました。
そこで業者依頼以外で
何とか このHDDから別のHDD
(HGST HDS721050CLA362 ・500GB SATA300 7200)に
データを移植する方法を御教示頂けないでしょうか?
何卒宜しく御願い致します。
ちなみに
PC:DELL デスクトップSTUDIO コア2クアッド 2.33
OS:windows7
です。
書込番号:11458984
0点

BIOSですら認識しないとなると、素人に手が出せるレベルではないかと思われます。
業者依頼かなぁ。
HDDの中身自体までダメージが行ってるとは思いにくいので、きちんとした業者なら復旧してくれると思います。
書込番号:11459021
2点

基板がショートしているならHDDを動かすことも難しいですね。
専門の業者にたのむより方法は無いと思います。
書込番号:11459034
2点

あとは全く同じモデルの完動品を(中古でもいい)手に入れて、基板を入れ替える・・
はっきり言ってこれもギャンブルですので、うまく行く保証はできませんが。
書込番号:11459053
2点

どうしても必用なデータなら専門業者に頼むのが良いと思いますが。
以前、仕事でデータ復旧頼んだことがありますが、復旧出来ずに戻ってきました。
http://hddsyuuhuku.zyohou.net/hddziriki/hddziriki2.html
書込番号:11459070
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/06/03 22:17:31 |
![]() ![]() |
19 | 2010/11/22 16:22:14 |
![]() ![]() |
10 | 2010/09/10 11:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/16 21:17:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/08 23:23:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/06 12:37:10 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/29 4:25:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/14 21:19:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/02/27 8:07:37 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/02 21:12:21 |
「SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 1227件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





