『手ぶれ補正をかけた場合と』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『手ぶれ補正をかけた場合と』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正をかけた場合と

2009/09/18 10:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

かけない場合の画質に相違はあるでしょうかね?
◆カメラはHDR XR500Vです、昔のカメラは手ぶれ補正をかけるとかなり悪く成ってました。
自分で切り換えて録画してみる限りはあまり判らないのですが、大型テレビで見るとどうでしょうかね?

書込番号:10172019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/09/22 14:04(1年以上前)

こんにちは

私もHDR-XRVを購入して間が無いですが 使っています
手ブレ補正での 画像の劣化と言うのは 私も感じられません
ですが 手ブレ補正の設定で スタンダードを選ぶといいのですが
アクティブを選択すると 確かに手ブレは 物凄く押さえられますが....
その反面 早い動きには付いて行ってくれません。
速く動かすと カメラの動きを止めた瞬間 ゆっくりと画面だけが動いています
そして じっくり見ていると 最後に 反動のようにじわじわと中央に戻るようになっています
大きい画面で見ていると酔ってしまいそうです。
動きが 早い物を撮るときには スタンダードにした方がよさそうですね
固定カメラならば アクティブにすると 床の振動などは ほとんど抑えられています

中々 文章では説明しづらいですが 試してみてください

長文になりましたが 画質については 早い動きではぼやけやすい気がしますが 
あまり 変わらないと思います 
 

書込番号:10193628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/09/30 10:30(1年以上前)

ご返信有り難うございます。あぁやはりそうですかぁ。ハイビジョンで撮影して、ハイビジョンで見るならば、あまり問題はないのですが、例えばDVDにコピーして3:4のテレビで見たら、手ぶれ補正を入れると切るではかなりの違いが出ると思います。ゆるい動きでも止まってる訳ではないので悪くなります。
動画はなるべく止めて撮るべし?なんでしょうね〜

そういえば、ズームリモコンも現在のA/V端子にかわってから、まるで子供のオモチャのリモコンのような動きです、以前のLANC(Control-L)ならスムーズなんですがね感じませんか?

書込番号:10235731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2009/10/04 12:01(1年以上前)

アクティブ補正モードで歩き撮り等をして、手ぶれ補正が大きく働いている場合、画面の周辺が若干劣化する場合があります。しかし、スタンダードモードや手ぶれ補正なしの映像と比べて、例え、周辺が劣化しても、どちらが見やすい映像かというと、当然、アクティブ手ぶれ補正です。

また、アクティブ補正モードで手持ちの固定でちゃんと撮影した場合は、ほとんど、劣化はないと思われます。

アクティブ補正モードで三脚でパンした場合、パン尻で揺れ戻しがきやすいです。この場合は、スタンダードモードが手ぶれ補正なしの方が使いやすいです。

結論として、手持ちはアクティブ手ブレ補正を常にオンにしても、さほど、問題がないと思います。ただし、カメラを動かす場合は、ゆっくりと動かすような注意が必要です。

三脚でも固定の場合は、問題ないですが、パンやティルトを使う場合は、スタンダードモードや手ぶれ補正なしの方が無難です。

書込番号:10257266

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング