『データの保存について』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『データの保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データの保存について

2009/03/18 12:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 kokorokoroさん
クチコミ投稿数:3件

はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。

83歳の父親がビデオカメラに興味を示しさがしておりました。
皆さんの書き込みを見せていただき、
手ぶれ補正とタッチパネルの簡単操作、テレビがBRAVIA のフルハイであることなどから、迷いましたが購入をほぼ決めている状況です。
メンテナンスなどは私が請け負うようになります。
私自身パソコンはあまり強くありませんが、使用中のノートは NEC lavie lr500/9で、
購入から3〜4年(もっと?)は経過しています。
皆さんの書き込みから、私のパソコンでは動画の編集は無理と判断し、
使用は @撮ることを楽しむ。
    Aテレビで見て楽しむ
    B保存する。
が中心になると考えています。
 
そこで質問は、撮ったデータの保存についてです。
将来はBDを購入してディスクでの保存をしたほうが良いかと思っていますが、
今すぐの購入予定はありません。
そこで、データの保存方法で次の2つを考えています。

@外付けHDDを購入して保存
 長所:ビデオ以外のデータ(文書やデジタル一眼のデータ)のバックアップも兼ねられる。
 短所:外付けHDDも当たりはずれが大きく、確実な保存方法とは言えないらしい。
    :費用がかさむ。より確実に2台体制にするとさらに費用がかさむ。
ASDカードに保存
 長所:安価。必要なときに、必要なだけ購入できる。
 短所:そもそも、そんなことができるのか?

SDカードを保存媒体として考えるのはどのようなものでしょうか。 
外付けHDDに故障の可能性があると言っても、SDカードと同列に考えるのは不見識でしょうか。
その他にも保存方法がありましたら教えていただければ幸いです。
素人考えですが、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:9265209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/03/18 13:22(1年以上前)

83歳でビデオに挑戦!まことに結構なことだと思います。しかし、恐らくは内蔵HDDで当分凌げるんじゃないでしょうか?

自分ならPCをバックアップ保存先としてのみ使用して、視聴や編集には使わないです。視聴はカメラとテレビ直結です。HDMIならブラビアリンクが効いて便利でしょう。思いがけずビデオの使用頻度が高ければ、そのときはブルーレイレコーダーでも買ってあげるとか。SDカード案はよくわかりませんが、カメラとPCの2カ所にデータがあれば十分では?

書込番号:9265406

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokorokoroさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/19 02:47(1年以上前)

十字介在さん
ありがとうございます。
私のパソコンの容量があと17Gなので、フルで撮った動画ファイルの保存先にするには、すこし厳しいかという感じです。
しかし、父親がどれくらいビデオに夢中になるかもまだ分かりませんから、
十字介在さんのおっしゃるとおり、当分は本体のHDDにそのまま保存で、
様子を見ながら検討していくことにしますね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9269168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 16:21(1年以上前)

保存について、SDカードでやるには一度PCにおとしてSDカードに保存になります。
でもギガ数があがれば結構高いし、少ないギガだとあんまり入らなくないですか?
ハンディカムのHDD内がいっぱいになった時、ブルーレイにするか他のほうが安いのか考えてもいいと思いますが、おじいちゃんに聞いて沢山撮るような感じだったら520Vを買ってもいいのではないでしょうか。

書込番号:9270957

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokorokoroさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/20 01:32(1年以上前)

momo20471120さん 
ありがとうございました。
520Vいいですね。欲しいです。でも、500でもすでに予算はオーバーなので・・・
SDカードに保存することは可能ということで、安心しました。ぜひ残しておきたい動画は、SDカードで残します。高齢の父親に長時間撮影は無理でしょうから、一つのファイルは、それほど大きくないと思います。なので、8Gや16Gのカードでも大丈夫かなと考えています。ありがとうございました。

書込番号:9273823

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング