『舞台撮影の設定』のクチコミ掲示板

2009年 2月20日 発売

HDR-XR500V

Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:500g 撮像素子:CMOS 1/2.88型 動画有効画素数:415万画素 HDR-XR500Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

HDR-XR500VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月20日

  • HDR-XR500Vの価格比較
  • HDR-XR500Vのスペック・仕様
  • HDR-XR500Vのレビュー
  • HDR-XR500Vのクチコミ
  • HDR-XR500Vの画像・動画
  • HDR-XR500Vのピックアップリスト
  • HDR-XR500Vのオークション

『舞台撮影の設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-XR500V」のクチコミ掲示板に
HDR-XR500Vを新規書き込みHDR-XR500Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

舞台撮影の設定

2009/04/24 12:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

皆様お尋ね致します(^3^)/
◆舞台の撮影をなさる時どういった設定をして、どんな機材を使いますか?

◆因みに僕の場合は、
【カメラの設定】色温度を『屋内』に設定し、ピント・露出・音声は自動にする。後ろの幕が黒だったり、スポットライトが当たる時には、撮影シーン切換を『スポットライト』にする。
【使用機材】AC電源・三脚・有線リモコン・外部マイク(ワイヤレス)ぐらいかな

※基本的に内蔵マイクだけだと、臨場感はありますがボケボケな音に成ります。
以上です

書込番号:9440171

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/24 14:10(1年以上前)

興味深いテーマですね。

「スポットライト」モードでは、舞台のシーンによってはときどき暗くなりすぎますが、
XRはちょっと白飛びが多めにでるような傾向を感じるので、私は子供の発表舞台ではすべて
「スポットライト」モードで撮る予定です。

マイクはオプションの小さいステレオマイク、三脚も純正の60AVですね。
60AVの雲台は望遠、特にデジタル24倍で厳しいので対策考えてます。

手ぶれ補正モードは、アクティブだとバレエなど子供が頻繁に動き回る舞台では
やっぱりモワーって気になるので、スタンダード補正にしたいですね

XRを60AVに載せて、サブのCX12をフィクス三脚で全体撮ります。
一人で2台操作するので、CX12用に、ポケットサイズの有線リモコン(RM-AV2)も欲しい
ところです。

>外部マイク(ワイヤレス)

ワイヤレスって、純正の小さいやつのことではないですよね?

私は先日それ(ECM-HW2)を買ったのですが、5.1chのセンターに振り分けるのがどのていどの
音質なのかとか、電波飛ぶ距離とかまだ試してません。
XRの本体マイクとの5.1chのセンターチャンネルへのMIXか、外部マイクとのMIXになりますね。

書込番号:9440552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/24 14:33(1年以上前)

演者との距離はほぼ一定とみなせますからフォーカスは固定ですね。
オートだと暗くなったときにボケちゃいますから。
露出は手間暇かけられないときはオート。
マイクはガンマイク一点すね。

書込番号:9440622

ナイスクチコミ!2


藤間隆さん
クチコミ投稿数:112件

2009/04/24 17:41(1年以上前)

XR500/520でスポットライトモードにするとホワイトバランスが
オートにリセットになってしまうので、使えないんですよね。
(室内で固定していても、スポットライトいれたらオートになっちゃう)
色がころころ変わるのは見苦しいのでホワイトは室内で固定して
AEシフトでASマイナス2というのを使ってます。
確かに500・520は白トビしやすい(というか、暗いところも描写しよう
という方向にひっぱられやすいみたい)

書込番号:9441158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/24 17:52(1年以上前)

早速のご返答、有り難うございます。m(__)m

幼稚園のお遊戯会やバレエの発表会はさぞ大変でしょうねぃ〜(^^ゞ

暗いし動きは速いし、容易に想像がつきます(-゜3゚)ノ子供達は少しもじっとしてませんもんね〜、挙げ句に照明はコロコロと変わりますからビデオ屋泣かせ?(^^ゞ

引き換え日本舞踊なんかは動きが緩やかで安心してやれます(-゜3゚)ノ

マイクは純正のワイヤレスなんですが(^^ゞ マジでソニーのマイクと言うにはハズカシイ音がしてますぅ。

書込番号:9441197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/04/24 18:12(1年以上前)

十字介在さん
>マイクはガンマイク一点すね。

内蔵やステレオマイクって、周囲の雑音すごい拾いますよね。
幼稚園の発表会を後ろから撮ったりすると大変ですね^^

でも、聴衆が静かなときもガンマイクですか?


藤間隆さん
>XR500/520でスポットライトモードにするとホワイトバランスが
オートにリセットになってしまうので、使えないんですよね。

え〜そうなんですか〜
CX12のときはAWBで撮ってたので気づきませんでした。

>ホワイトは室内で固定して
>AEシフトでASマイナス2というのを使ってます。

それいいですね、参考になります。

>暗いところも描写しようという方向にひっぱられやすいみたい

BIONZのシーン判定によるのか、「あれれ?」ってときどき思いますよね。


福山和明さん
>マイクは純正のワイヤレスなんですが(^^ゞ マジでソニーのマイクと言うにはハズカシイ音がしてますぅ。

うへー。あのサイズで無線なのでやっぱりぜいたくは言えませんよね^^
舞台と言うより、遊園地やスキーなど、特殊イベント用でしょうかね。

書込番号:9441269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/04/24 19:52(1年以上前)

山ねずみRCさん

そうですね。静かな音楽イベントならステレオマイク使います。
舞台については声さえキッチリ録れてればいいや派なんでモノラルでOKです。空調なんかの騒音もバカにならないので基本的には指向性を持たせたいですね。

書込番号:9441652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/25 15:46(1年以上前)

昔はミキサーからデッキにラインでつないでましたから音的にはかなり太い音がしてました。(^3^)/
このワイヤレスにしてからは3時間に一度の電池交換が煩わしい。少しモノ足らないひ弱な音がしてますが…臨場感はかなりあります。

しかし、スポットライトに切り替えたら色温度が勝手に自動に切り替わったり、イージーボタンを押したら今まで設定したのは無駄になり、また最初から設定をしかえるのは面倒ですなぁ〜

書込番号:9445800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 01:25(1年以上前)

始めまして

最近舞台の撮影を経験しましたので、機種はHV30とHC1でしたが、
1、ホワイトバランスは舞台撮影に入るまえに、会場の照明で白を設定する
2、シャタースピードを1/30とか、1/60に固定(暗転時にAUTOで余計な露出防止をする)
3、スポットモードは使用しない
4、極力ズームとパンはひかえる
5、子供を追いかけない

実例です
http://eyevio.jp/channel/p_bookmark_283698/257377?offset=0&sort=

書込番号:9448854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/04/26 12:15(1年以上前)

ishidan1368さん、

拝見しました、楽しそうな舞台ですね。
2カメ体制で撮影できると安心して視聴できますね。

ところで、
ホワイトバランスを設定しても色合いが異なるのは、
機種間の差なのか、舞台中の照明の違いなのか、
どちらでしょうか?

また、引きの方で照明が入っていても無難に撮れている感じですが、
露出とかコントラスト等の設定はされていますか?

参考までに教えて頂けますと幸いです。

書込番号:9450408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 12:57(1年以上前)

グライテルさんへ

>ホワイトバランスを設定しても色合いが異なるのは、
>機種間の差なのか、舞台中の照明の違いなのか

機種 HC1 1カメ HDV 2カメで編集でも調整出来ません
でした

>引きの方で照明が入っていても無難に撮れている感じですが、
>露出とかコントラスト等の設定はされていますか

露出は引き画像HC1は、シャッター1/30の固定にしています。
Autoだと、照明の変化を忠実に反応するために、全体が暗く
なりますが、シャッターは変化しないので、絞りの変化だけで
す、full Autoより露出反応が鈍くなるようです、

暗転した場面でのスポットも(UP画像2カメHV30は1/60固定です)
場面も安定した反応を示しました、

白雪姫2場
http://eyevio.jp/channel/bookmark_283698/257377






書込番号:9450550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/26 13:02(1年以上前)

訂正します

白雪姫2場http://eyevio.jp/channel/bookmark_283698/257374?offset=0&sort=

書込番号:9450582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度5

2009/04/27 10:19(1年以上前)

オオッ! (-゜3゚)ノ大変きれいに撮影されてますね(^3^)/
2カメ以上だとまるでTV放送みたいですが…独りだと手間が大変でしょうね〜

最近は『独り2カメシステム』とかお手軽セットが販売されてますが、どうなんでしょうかね?

昨日の舞台撮影は1カメでした。しかし、舞台と言えども天井から蛍光灯+スポットライト+窓から外光の典型的なミックス光(^_^ゞ って訳でありますから、フルオート以外の手間は無理ですよね〜バックの幕が濃紺だったので『全自動+露出−2』でキレイに撮れてましたよ。

【新2カメ撮影編集システム】マルチトラックAVシステムを考える…

★収録時は2〜3カメの入力をHDDシステムで同時収録(利点はカメラフレームだけに意識を集中して撮影できる点)

★編集時は記録された2〜3カメの映像信号とワープロや携帯電話等で作成された文字列をスーパーインポーズしたり、テーマ曲などをアフレコして完成する。

★今までと違うところはHDDシステムを採用して、多アングルの映像信号を同時記録できる点。言わばマルチトラックAVシステムかな?
パナソニックとかSONYとか既にやってそうだけど、未だに無いんだよね〜(^3^)/
誰かコンパクトなシステムを考えてよ(*^-')b
ノウハウは積極的に提供しますよ。

書込番号:9454914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-XR500V
SONY

HDR-XR500V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月20日

HDR-XR500Vをお気に入り製品に追加する <693

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング