HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
フルハイビジョンならHDR-XR500V
ハイビジョンならXacti DMX-WH1
と悩んでいます。
実際、販売店で見比べても、その差が判りません。
店員さんは、
もっと大きなTVなら違いが判ると言っていましたが、
実際、どれ程の差が有るのか、
教えて頂きたいと思い書き込みました、
よろしくお願いします。
書込番号:9602081
0点

ビデオカメラに詳しい方のレスが付くまでの繋ぎという事で読んで下さい。
>HDR-XR500V、Xacti DMX-WH1 その差が判りません
両者を比べるのはXR500Vに失礼な気がします。
何も片方がフルハイビジョン、もう一方がハイビジョンだからいうわけではありません。
画質の次元が違うのです。ハイビジョン対応というだけならなら実際2万くらいで中国製のビデオカメラが売ってますがその画質はとほほなレベルです。
画質はレンズ性能、画像処理エンジンの能力、CMOS(CCD)のキャパ、ビットレート等の総合的な能力で決まります。
確かDMX-WH1は10M未満のビットレート設定だったと思います。
XR500V 本格的民生用ハイビジョンビデオカメラ
DMX-WH1 お手軽、低価格志向、画質はあまり期待しないでハイビジョンビデオカメラ
書込番号:9603987
0点

HDR-XR500V と Xacti DMX-WH1 は一般的に顧客ターゲットが異なり、
両機とも所有しておられる方は中々おられないかもしれないので、
的確な両機の相対的レビューが成されるのは中々少々難しいかもしれませんね(^^;
過去ログを参照されましたか?
最近、ペーパーダイバー&スキーヤーさんさんが、書込み番号「9552904」にてレビューサイトをご紹介されていますよ(^^)
残念ながらXacti DMX-WH1のレビュー自体は無いようですが、
同じメーカーの DMX-HD2000 が比較検証されていますので、
Xactiの画作り方向程度としてはご参考にはなるかもしれません。
ちなみに・・・当方、スペックが酷似している「DMX-HD2」を所持していますが、
DMX-HD2スペック
http://jp.sanyo.com/news/old/0702news-j/0207-1.html
DMX-WH1スペック
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_wh1/spec.html
HDR-XR500Vの画質とは雲泥の差を感じます。
実際に撮影したデータをUP出来ないのが心苦しいのですが、私なりの理由を簡単に列記しておきますね。
手振れ補正については説明するまでも無いので、記載はしません。
(1)32インチハーフHDテレビレベルでの鑑賞でも、明らかに画質の違いを感じる
やはり記録方式とスループットが異なるために、視聴時の精細感が明らかに違います
私としてはこれだけで、決定的な差として捉えてしまいました。
(2)HDR-XR500Vの通常撮影モードのフレームレートは60fpsだが、DMX-HD2の1280×720撮影は30fps
やはり後者はフレーム数の少なさから、パラパラ漫画感を感じます。
(3)明るさのダイナミックレンジがDMX-HD2の方が狭い
ハイライト部の白飛び、暗部の黒潰れが後者の方が強く出ます
(4)HDR-XR500Vの暗部ノイズが圧倒的に少ない
お店のような明るい環境では分かり難いですが、6畳間に天井照明だけのような環境で撮影をするとその差は顕著に出ます。
ちょっと比較するには可愛そうなくらい、DMX-HD2は暗部ノイズが騒がしいです。
また、DMX-HD2はある程度照度が落ちると自働で感度を上げる仕様のようですが、
その切り替わりがあまりにも「品」が良くありません(^^;
「ガチャンッ」と切り替わる感じです。(音は当然出ませんよw)
微妙な照度下での撮影だと、切り替わりが頻繁に起りますので、視聴していて疲れます。
また画も全体的にコントラストが不自然に強くなり、黒潰れも目立ちます。
・・・と、書き連ねましたが、実際にご使用になられる方が気に入ってご購入された物が
一番の名機だと思うので、上記文章は参考程度に見て頂ければと思います。
書込番号:9604208
0点

>Beer will save the human raceさん
HD2とXR500Vとの比較であれば、仰る通りですが、
WH1とHD2とは仕様を見ると、似ているようでまったく違うので、
比較事例に挙げるのはちょっと…と思います。
>WH1
1/6型 約110万画素原色CMOSセンサー
光学30倍ズーム
開放F=1.8(ワイド端)〜4.3(テレ端)
動画記録形式は、ISO標準H.264/AVC MPEG-4準拠(拡張子はMP4)
>HD2
1/2.5型 約738万画素原色CCD (総画素数)
光学10倍ズーム
開放F=3.5(ワイド端)〜3.5(テレ端)
動画記録方式は、ISO標準MPEG-4準拠(拡張子はMP4)
サイズから比べると、レンズ径はWH1のほうが大きいと推測。
30倍ズームなんて、使いづらいが、HD2の10倍ズームまでと考えて使えば、
HD2とは動画に限ると、格段に画質アップと考えられる。
(静止画はまったく期待できない)
また、センサーを小型化(画素数減とサイズ減)させたことで、
大きなセンサーを有するHD2で起こったりするフォーカスの迷いもほぼ解消し、
フォーカス性能もアップと推測できます。
暗所での性能も、センサーを低画素・小型化したこと、
画像エンジンの進化等で大幅にアップと推測できます。
(レンズ、センサーサイズと総画素数/有効画素数という、相関関係の光学性能と、
動画形式の違い、動画エンジンの違いから判断)
ただ、IMX8という水中撮影を可能にするために(防水仕様)、
おそらくレンズ部分にも薄いフィルムで包まれているでしょうから、
そのぶんだけ、光学性能が落ちると思われますが、それでもHD2よりは上でしょう。
>北の凡人さん
XR500vとは無関係な話で申し訳ありません。
XR500Vは良いビデオです。
ですから、それを買えるなら、そちらを買ったほうがいいでしょう。
水中撮影が必要なら、別売のスポーツパック「SPK-HCE」を使えばいい。
by 風の間に間に bye
書込番号:9604513
0点

皆さん、返信有難う御座います。
モデラートさん
比較自体無謀だった様ですね^^;
Beer will save the human raceさん
大変詳しい比較有難う御座います。
風の間に間に さん
水中撮影より、
濡れても大丈夫的な使用方法を考えていまた、
スポーツパックの使用は大袈裟過ぎるかなとと考えていました。
比較対象を、
パナソニック HDC-HS300
キャノン iVIS HG21
に変更します。
又、トンデモ質問するかも知れませんが、
暖かく見守ってやって下さい。
書込番号:9605490
0点

スレ主さんも半ば解決済みですが・・・
1/6型 約110万画素原色CMOSセンサー
1/2.5型 約738万画素原色CCD (総画素数)
あ、
違いましたね。
失礼しました。
結構な比較推測ご苦労さまです。
でも、私としては
・レスが付き難いであろうということと、
・同じメーカである以上、ある程度は画作りが同じベクトルかな・・・
という観点で参考対象として相対比較した訳であって、
「間違い」として指弾されると何か釈然としないものがあります(^^;
「Xactiの画作り方向程度としてはご参考にはなるかもしれません」
前置きをお読みになられておりますか?
スペックは違えど、フレームレート、フルHDと720Pの違いについては
マニアックにスペックを重視している方とは違い、
一般的ユーザーにとっては、ある程度参考と成り得る物であると思っておりますが・・・
書込番号:9621126
1点

>残念ながらXacti DMX-WH1のレビュー自体は無いようですが、
>同じメーカーの DMX-HD2000 が比較検証されていますので、
>Xactiの画作り方向程度としてはご参考にはなるかもしれません。
参考としてHD2000を挙げるわけでなく、
(WH1の比較検証として例に挙げられている)HD2000とは
まったく違うHD2を例に挙げることに疑問を感じた次第です。
HD1000やHD1010、HD700やHD800の画像エンジンはHD2とは異なります。
>同じようなスペック
と誤解されて書いておいでなので、
スペックが違うことを指摘しました。
また、HD2は、HD700やHD800、またHD1000やHD1010、HD2000と比べると
けっこうは違うのです。
(他メーカーでも画像エンジン等が変わると、はき出される絵はころっと変わります)
ですから、比較にHD2を挙げるのはちょっと…
「指弾」したわけではありません。
>フレームレート
HD2のフレームレートは30fps(正確には29.97fps)です。
XR500Vのフレームレートは30fps(正確には29.97fps)です。
60fpsの動画を撮れる機種は、たぶんいまのところXactiDMX-HD2000だけ。
by 風の間に間に bye
書込番号:9622243
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



