『W51CAから…』のクチコミ掲示板

CA001

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 2月 6日

販売時期:2009年春モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:122g CA001のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『W51CAから…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CA001」のクチコミ掲示板に
CA001を新規書き込みCA001をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 W51CAから…

2009/02/15 16:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > CA001

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みです。

W51CAから機種変更でCA001かW63CAか悩んでます。


今のところCA001にしたいと思っています。そこでお聞きしたいことがいくつかあります。


1.W51CAには中断機能やエクステンションモードがあったのですが…本当になくなっちゃったんですか(>_<)?


2.インターネットで前後画面の行き来ができなくなっちゃったてんですか??そしたら、戻る時どうするんですか??


3.レスポンスはイライラしちゃうのですか??書き込みによっては、W51CAより速いみたいなのがあったのですが…
ネットも遅いってことなんでしょうか??


4.メールの時に記号とか数字や英語の打ち方が変わったみたいですが、どうなったのか具体的に教えて下さい。




あと、最近は機種変の時の買い方が未だによくわかりません(;口;)店で聞くと、どこで買っても同じ値段とか言われたんですけど、そうなんですか!?結局、フルサポとシンプルどっちのが安くなるんでしょうか。価格.comで買うと何か違うんでしょうか。なにも分からないので教えて頂けると、幸いです。


誰か教えて下さい。お願いします。返答によっては、W63CAにしようかと思います。

書込番号:9099366

ナイスクチコミ!1


返信する
tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/16 11:26(1年以上前)

ぽんた(*^^*) さん

>あと、最近は機種変の時の買い方が未だによくわかりません(;口;)店で聞くと、どこで買っても同じ値段とか言われたんですけど、そうなんですか!?結局、フルサポとシンプルどっちのが安くなるんでしょうか。価格.comで買うと何か違うんでしょうか。

↓の「機種変更の料金」に書き込みましたのでご覧下さい。

シンプルだとどこで買っても同じですね。
フルサポだと価格.COMなどのお店の方が少し安いようですが、あまり変わりません。

私もこの購入プランが出来る前は少しでも安いお店をネットで探していましたが、今回はシンプルで購入するため、近くのauショップに行こうと思っています。

書込番号:9103784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/16 18:31(1年以上前)

カシオを気にいって使っていたのですが・・・
先日W52CAが壊れてしまい買い替えをしました。

はっきり言って今回のCA001は、あまり使い勝手が良くないです。

とりあえず、使用して2日目の感想です。

1.操作時のレスポンスが非常に悪いです。本当にイライラします。
  アドレス帳にロックをかけていますが、遅くて入力操作についてこれません。

2.イヤホンを使うにも専用のアダプターが必要です。
  充電のコネクタがイヤホンも兼用しているためです。
  ですから、充電しながらイヤホンで話すことは不可能です。

3.メールの時も配置が変わって打ち方が変わりました。
  まぁ、これは慣れるしかないのかも知れませんが・・・

正直な感想ですが
W63CAの方が良いですよ。
かなり後悔しています。
回りのカシオユーザーにCA001を貸しましたが同じ感想でした。

メーカーさんもこの口コミを参考にして欲しいですね。

しかも2年契約のため、途中解約出来ないし・・・

車の試乗のように携帯も試しに使って見ないと分からないですね。

今回ばかりは期待外れでした。

書込番号:9105235

ナイスクチコミ!6


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/16 19:29(1年以上前)

ニャンコの王様さん

>はっきり言って今回のCA001は、あまり使い勝手が良くないです。

そうですか、使ってみないと分からないんですね。

2.に関しては今回の春モデルではH001とSH001なども同じような仕様になってますね。
理解に苦しみます。今後のモデルも同じようになるんでしょうか。

W63CAは背景が黒に白文字ですからね〜、屋外で文字が見えないんですよ...。


書込番号:9105522

ナイスクチコミ!1


exteriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/16 23:00(1年以上前)

こんにちは。

1.W51CAには中断機能やエクステンションモードがあったのですが…本当になくなっちゃったんですか(>_<)?

エクステンションモードはなくなっているようです。
中断機能はなくなっていますが「マルチキー」での動作にて同様のことは可能です。
マルチキーの場所は側面にあります。

2.インターネットで前後画面の行き来ができなくなっちゃったてんですか??そしたら、戻る時どうするんですか??

Ezボタンで「進む」 メールボタンで「戻る」の動作になります。
クリア/メモキーでも戻ります。

3.レスポンスはイライラしちゃうのですか??書き込みによっては、W51CAより速いみたいなのがあったのですが…
ネットも遅いってことなんでしょうか??

W53CAからの買い替えですが、そこまでイライラしていません。
ネットは少し早いかな程度です。

4.メールの時に記号とか数字や英語の打ち方が変わったみたいですが、どうなったのか具体的に教えて下さい。

キーの位置が変わっているだけのような気がします。
絵文字、記号、顔文字はEzボタンからになっています。

書込番号:9106925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 17:07(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございますm(_ _)m
気になってたこと聞けたので、本当に参考になりました!!



>>tamachi2さん

レス見させてもらいました。
やっぱり値段はあまり変わらないんですね。
多少でも安い方が良いので、フルサポで探してみようかと思います。

あと、イヤホンジャック変わってしまったんですね(^^;)
ちょっと不便になりましたね。



>>ニャンコの王様さん

カシオユーザーさん達が使いにくいって言うのは、ちょっと問題ですね…。結構、重要視してたレスポンスはやっぱりダメなんですかぁ(;口;)悩ましいです。
ボタンの配置は慣れだろうし、イヤホンジャックはこれからそっちが主流になるようなので我慢ですかね。
返信ありがとうございます。ちょっとW63CAを本格的に調べてみることにします。私の家の近くにホットモックがあれば良かったんですが。



>>exteriaさん

質問に細かく答えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
分かりやすくて、とても参考になりました。

全体的にボタンの配置が変わって、混乱しちゃうみたいですね。それは慣れれば大丈夫なんで、安心しました。
でもエクステンションモードは、とても重宝していたので悲しいです。

あと、メール打ち間違いで電源ボタンを連続で押して待ち受けになっちゃった時、打っていたメールの文は消えちゃいますか??今までは中断機能で消えなかったんですが…

書込番号:9110230

ナイスクチコミ!0


exteriaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/17 21:41(1年以上前)

ぽんた(*^^*)さん
こんにちは。

メールは送信フォルダに「未送信」として残っています。
最後に変換を確定した部分までが保存されています。

「あいう」と入力し変換確定後、「かきく」と入力し変換せずに
電源ボタンを二回押すと「かきく」は破棄されてしまうということです。

レスポンスですが、私の感想では「もたつく、待たされる」と感じたことはないです。
店頭で触らせてもらった感想が「意外と機敏に動作する」でした。
こればかりは個人の感想ですので、店頭でご確認ください。

書込番号:9111550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/17 21:58(1年以上前)

>>exteriaさん

返信ありがとうございます。

メールの件について、残っててくれるみたいで良かったです(^^)

まだホットモックが家の周りで見つけられてないんですよね(ノ_・。)でもW63CAはホットモックがあったんで、いろいろ試してみたら…レスポンスにイライラしちゃいました。CA001も触って判断したいんですが…。exteriaさんに話を聞けて、本当に参考になりました。

書込番号:9111681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/02/17 23:17(1年以上前)

コジマに来ていたKDDIの社員によると、KCP+のレスポンスの悪さについては
社内でも認識していて、春モデルは冬モデルに対して25%改善していると
言っていました。
どこまで本当のことかは分かりませんが…。

W62CAがブラックアウトを良く起こすということ言うと
「知りませんでした」ですと。
全然勉強していないのか、しらばっくれているのか分からないけれど
「上司に報告します」と言っていましたよ。
もうがっかりですね。

UQとのからみでRev.bへの移行もできないみたいだし
auに力を入れるメーカーがいなくなってきたし
仕様が最悪で売れないから作らないという悪循環ですかね。

過去にできたことができなくなる仕様を考えている以上
auの支持率低下は加速するでしょう。
でも私はauからキャリアを変える気はないんですけどね。

がんばれau。夏携帯に期待…できるかな?

書込番号:9112361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/02/18 09:54(1年以上前)

追加の口コミです。

使いにくさの追加です。

1.電池について

  かなり早く無くなります。朝しっかり充電してあっても夕方にはゼロです。
  今までの携帯では考えられないです。
  ちなみに、画面を一番暗くして、ラン&ウォーキング機能を止めていてもです。
  連続通話時間があてにならないですね。
  一日の通話時間は、2時間程度、メールも20通程度です。


2.メールについて

  受信メールに返事(返信)をした時に受信メールに返信した記号がつきません。
  つまり、どこまでの受信メールを返信したのか分からなくなります。


3.タッチ操作について

  のぞき見防止フィルムを貼ると操作はできません。まぁ、取説にも書いてありますが・・
  仕事の打ち合わせ等で使いにくいですね。   
  ですからタッチパネルは使っていません。

カシオさん・・・
なんとかして下さい。
お願いします。
使いにくくて仕方ありません。

楽器なんか弾けなくてもいいです。
そんなものいりません。

基本的な機能とデザインを両立させて下さい。




 
  

書込番号:9113944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2009/02/18 12:51(1年以上前)

そんなにひどいとは…。

>1.電池について
>  かなり早く無くなります。朝しっかり充電してあっても夕方にはゼロです。
>  今までの携帯では考えられないです。

よほど連続使用しないと考えられないですね。

>  ちなみに、画面を一番暗くして、ラン&ウォーキング機能を止めていてもです。
>  連続通話時間があてにならないですね。
>  一日の通話時間は、2時間程度、メールも20通程度です。

連続通話時間は220分ですから、120分通話してもメールで100分ですか…。
1メール5分とすると、メールだけで44通で充電ですかね?
そこまではひどくないとしてもレスポンス改善のため
使用時間短縮なのでしょうか…。
メールが主な私としては厳しいかも。

>2.メールについて
>  受信メールに返事(返信)をした時に受信メールに返信した記号がつきません。
>  つまり、どこまでの受信メールを返信したのか分からなくなります。

これってKCP+の仕様ですか?
それともCA側の問題ですか?
妻のW62CAでは特に聞いていないのですが…。
過去にできていたことができなくなる仕様を承認する背景って
コストダウンなんですかね?
ユーザー離れだけのような気がしますが…。

>3.タッチ操作について
>  のぞき見防止フィルムを貼ると操作はできません。まぁ、取説にも書いてありますが・・
>  仕事の打ち合わせ等で使いにくいですね。   
>  ですからタッチパネルは使っていません。

これって、すべてのタッチ式携帯に当てはまる問題ですかね?
まぁ私の場合、見られて困るものはないからいいけど
傷防止はしたいなぁ…。

>カシオさん・・・
>なんとかして下さい。
>お願いします。

同感です。

>使いにくくて仕方ありません。
>楽器なんか弾けなくてもいいです。
>そんなものいりません。

できれば両立してほしい。

>基本的な機能とデザインを両立させて下さい。

これは絶対ですね。
あとアデリーペンギンですね。
ゴリラはちょっと…。

夏携帯に期待していいんですよね?
カシオさん!

書込番号:9114542

ナイスクチコミ!0


nori5138さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/18 17:55(1年以上前)

当方は毎朝15分のアプリゲーム起動、メールが約送受信込みで150通、通話が10分、ラン&ウォーキング機能ONにて使用していますがAM4:30〜PM8:30まで使用してバッテリーレベルは1しか減りません。
W61Sからの機種変更ですがW61Sよりは持ちます。

書込番号:9115614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/21 02:20(1年以上前)

昨日、ホットモックがあるauショップを探して触ってきました(*^^*)


レスポンスですが…
ちょっと遅いくらいで、まぁまだ許せる範囲でした。
使ってるうちに慣れる程度ですかね。
ページの移り変わってる間に押したボタンが、ページが変わった時に反映される感じです。分かりにくくてすいません(><;)


みなさんのカキコミ見てると、電池の持ちは悪いみたいですね。場合によっては、電池パックをもう1つ買うのも手かなと思いました。

みなさん相談に乗って頂きありがとうございます。私は明日買いに行きますm(_ _)m

書込番号:9129027

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 CA001のオーナーCA001の満足度4

2009/02/21 10:47(1年以上前)

ぽんた(*^^*) さん

ホットモック触られたんですね。
私はモックだけですが、総合的にみてこの機種が欲しいと思います。

>返答によっては、W63CAにしようかと思います。

良かったですね、この機種に決められて。

書込番号:9130004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/24 22:48(1年以上前)

私もW51CA→CA001に機種変した者です。

1.レスポンス
皆さんが言うほど、反応は鈍くない感じがします。
G'z ONEのW62CAのデモ機がワンテンポ遅れるレベルでしたが、
遅れても半テンポ遅れるレベルでした。そんなに悪くないと思います。
ただニュース受信中は止まったりします。でも十分に使えるレベルと
私は感じました。
逆にW51CAに至っては、電話番号入力の最初のキーはまず出なかった
ですから・・・・
レスポンスに関してですが、最悪の場合W63CAの方が遅い気がします。
持ってる友人が「高機能デジカメやけど、反応が全てワンテンポ遅い」
と言っていましたから。
出来れば両方の反応を確認されてから、選ばれた方がいいと思います。

2.文字変換・顔文字
文字変換は一部PCの変換のように変わっています。
カタカナ→英字→数字に決まっているため、前のように一覧から
十字キーで選択するより、使いづらいです。
後、変換時に1秒くらい迷うとその文字が決定されてしまうので、
そちらも欠点です。
顔文字も前のが使いやすかったですね。
ATOKの変換時に十字キーを使えたり、4桁の数字で時間や日付
の変換が出てくるのは、改善点ではないかと・・・
顔文字を含めてもKシリーズと同じ設定に近寄った感じです。

3.機能・その他
欠点は、エクステンションモード設定がなくなりました。
イヤフォン接続部もなくなりました。H001もソニエリ最新機も
削られています。オプションのイヤフォン接続ケーブルに
充電ケーブルもつけて欲しかったです。(充電しながらイヤ
フォン接続出来ない)
改善点は、自動電源ONとOFFが追加されました。
電池はW63CAと同じものを使用していますから、持ちは大きく変わら
ないと思います。電池容量の51(900mAh)→63(830mAh)
電池の値段が1260円ですので、私はこの値段で機種変をしたよう
なものです。(51は3200円?)
電池とイヤフォン接続ケーブルは即注文して購入しました。

以上参考までに

書込番号:9150464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/02/26 16:49(1年以上前)

>逆にW51CAに至っては、電話番号入力の最初のキーはまず出なかった
>ですから・・・・

とはどういう意味でしょうか?
私が使用しているW51CAでは、電話番号入力時において
最初のキーであっても次のキーであってもなにも問題ありませんが…。
意味の捉え方が違っていたらすみません。
ニュース受信中という限定での話でしょうか?

KCP+になって操作中でも裏でメールなどの受信が可能になっています。
マルチタスク?機能なんですかね。

少なくともW51CAの方がキーレスポンスはいいと思いますが…。

ただし、学習機能がだめで、ある程度学習すると、突然その内容がチャラになります。
変換候補がなくなります。たぶん容量の問題なんですかね。

その点では昨年の夏以降の機種の方がいいみたいですね。

また、KDDIはLTEに対応するためRev.bは辞めたみたいですね。
かなり以前に発表があったようですが知りませんでした。
勉強不足で申し訳ございません。

DoCoMoより先にLTE化しないと先に進めないと危惧しているのは
私だけでしょうか…。
魅力のある端末を出さないと、ユーザー離れが心配です。


書込番号:9159335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/26 21:51(1年以上前)

>逆にW51CAに至っては、電話番号入力の最初のキーはまず出なかった
>ですから・・・・

ヒロケンXYZさん
上記に書いたものは、待ち受けなどで電話番号「例:01234・・・」と入力すると
「1234・・・」としか表示されたことしかありません。
つまり普通に電話番号を入力して、全桁が入ったことが少ない という意味です。
因みに一度ハードトラブルで外装以外基盤交換された51CAででした。

書込番号:9160800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/03/02 12:55(1年以上前)

まっきー03さん

ご回答ありがとうございます。
たぶん入力のスピードが私より速いんでしょうね。

高校生なんかだと恐ろしいスピードで入力する子もいますので
私の普通のスピードでは、待ちうけから入力しても
全キー入力されていますね。

入力するレベルが高いと、機械の反応が付いて来ないという
現象だと思います。
私が会社で使用中のVistaマシンも、
Wordで入力中に数文字遅れて表示されるので似たような感じですかね。
ただ、一文字目が出ないというのは疑問ですが…。


 

書込番号:9179521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

CA001
カシオ

CA001

発売日:2009年 2月 6日

CA001をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)