VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン
プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
P42G1かP42V1のどちらかを購入する予定ですが、パナのサイトを見る限り、両者の主な違いは
(1)ハリウッドカラーリマスター
(2)YouTube視聴
(3)HDMIポート数
(4)外観・薄さ
私の場合、YouTubeはPCで充分(と言うかむしろ便利?)、HDMIは3つで充分、外観・薄さはたいした違いではないので、気になるのはハリウッドカラーリマスターだけです。
このハリウッドカラーリマスターの有無って実感出来るほどのものでしょうか?
発売後、実際に店頭で見比べてから判断するつもりではいますが、既存モデルのPZ80/85とPZ800を両方お持ちの方がいらっしゃいましたら、一定期間ご自宅で使用・比較された感想を是非お聞かせ下さい。
書込番号:9054263
2点
質問の本旨からは外れますが、G1とV1はDLNA機能でも差別化されてるんですね。
と言うわけで、追加です。
(5)DLNAクライアント機能
書込番号:9066325
0点
ソニーなどもDLNAクライアント搭載ですが、
AVC録画した物は、再生できないのですよね。
これも、同様ですよね。
書込番号:9078991
0点
DLNAクライアント機能を搭載したPZR900シリーズは、DIGAで録画した番組をDLNA視聴する際、DRだけでなくAVCモードでもOKだったと記憶していますので(PZRオーナーの方、ご確認ください)、これから発売されるV1も同じではないかと思います(推測)。
書込番号:9079790
0点
自分もG1かV1で悩んでますがやはり最も気になる点は
ハリウッドカラーリマスターでした。
先日、パナソニックセンターで実物を見て来ましたが流されている
画像も異なり違いは全く分からないほどどちらもキレイでした。
ハリウッドカラーリマスターの恩恵はBDを見ないとほとんど分からないと
思いますし、デザイン的にはG1シリーズの方が好みであった事もあり自分は
G1シリーズに傾いてます。
価格差、結構ありそうですし。
あと、
スピーカー 14×3.5cm径×2個 …V1シリーズ
16×4cm×2個 …G1シリーズ
なんですけど、音はG1シリーズの方が良いのですかね??
書込番号:9112146
1点
奥行きもVとGは違いますよね
Vは約5センチ。Gは約10センチ
書込番号:9113208
0点
>音はG1シリーズの方が良いのですかね??
V1シリーズは 竹繊維スピーカー なる物を使用しているとか・・・
音が良いと 宣伝しています(笑)
http://panasonic.co.jp/ism/eco/bamboo_speaker/index.html
書込番号:9127511
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/04/17 20:34:21 | |
| 0 | 2016/09/21 16:15:37 | |
| 2 | 2016/07/31 10:58:05 | |
| 3 | 2015/10/08 19:18:16 | |
| 4 | 2013/11/08 8:00:11 | |
| 2 | 2010/07/18 12:15:48 | |
| 1 | 2010/05/27 12:46:22 | |
| 4 | 2010/05/24 23:54:56 | |
| 1 | 2010/03/19 12:12:53 | |
| 0 | 2010/03/14 22:42:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



