VIERA TH-P42G1 [42インチ]
新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(46V型)。価格はオープン



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]
皆様こんばんは。
本機種とVIERA TH-L37G1で決めかねています。
プラズマと液晶について、それぞれの長所・短所や、量販店等で実際に見た感じの違いなど、いろいろ勉強しておりますが、
実際に使い始めてみると、購入前には考えてもみなかった部分での違いや困ったことなどってありますか?
ここの口コミをみていて、発熱や駆動音などに困っている、というのを見ると液晶のほうが扱いやすいのかな?
とも思ってしまいます。
また、先日ヤマダ電機の店員さんがスポーツ見るなら断然プラズマ、レグザZ8000やソニーの4倍速液晶でも残像が残る、
といっていました。
やはり、液晶は残像が気になるでしょうか。
使用用途としてはスカパーでのスポーツ観戦が多く、スカパーHDへの契約変更も考えてます。
実際にご使用されている方の意見をぜひお聞きしたく、よろしくお願いします。
書込番号:9980430
0点

プラズマもだいぶ扱いやすくなっていますけど
電力や扱いやすいのは確かに液晶ですね
でも、動画はプラズマが有利ですね
液晶でも良い物は残像とかほとんど気になりませんが、プラズマより高くなるかもしれません
書込番号:9980544
1点

残像が見えるか、気になるかどうかは本人の感じ方によるところが多いので、他人の意見は参考程度にしかなりません。
最終的には自分の眼で見て判断してください。スポーツ中継をやっている時間を見計らって店頭で見比べてください。今の時期なら高校野球で比較すればよいでしょう。
なおスカパーだとSD放送ですから、残像どうこう以前かもしれません。気になるとしたらスカパーHDになってからでしょうね。
書込番号:9980682
1点

miki--さん、P577Ph2mさん、早々のご回答ありがとうございます。
やはり扱いやすさでは液晶なんですね。
動画については、実機を見たときに、多少ちらつきが気になる液晶もありました。
もう少しいろいろ自分で見比べてみます。
> 液晶でも良い物は残像とかほとんど気になりませんが、プラズマより高くなるかもしれません
確かにそうかもしれませんね、ハイグレードモデルは価格もハイグレードですよね。
書込番号:9981077
0点

snufkin12 さん
おはようございます。
液晶・プラズマの特性はご理解の上で。
選べる予算なら 42Vを推奨しておきます。
37Vも感動しますが 42Vなら感激します。
>>使用用途としてはスカパーでのスポーツ観戦が多く、スカパーHDへの契約変更も考えてます。
これなら やはりプラズマを推奨します。
動画性能はまだ勝ってますので。
>>プラズマもだいぶ扱いやすくなっていますけど
えっと、初期焼き付きのことかな?最近のはそんなに神経質にならくてもいいです。
>>電力や扱いやすいのは確かに液晶ですね
消費電力は液晶の方が少ないですね。
ただ1年365日24時間ずっと観るものでもないですが、、、、
(価格)
42V は 液晶・プラズマ共一番ラインナップが豊富なサイズですし、 価格的にも拮抗してます
私は スポーツと映画は プラズマで観ます。
高校野球真っ盛りですので ユニホームの 白 黒 芝生 の色表現 動画 の比較に最適な時期ではないでしょうか。
書込番号:9981992
2点

snufkin12さんの、よく見るスポーツで確認されるのがいいと思いますが
意外と競馬のパドック(馬がグルグル歩いて回る)が参考になりますよ。
一部の量販店では、競馬放送を見てると注意されますが…
冬ならフィギアもいいですけど。
初めは液晶の残像に違和感があっても、だんだん気にならなくなる場合もあります。
ただ、人それぞれ順応性には差がありますので、なんとも言えませんけど。
映り込みが気にならないのなら、私はプラズマをお勧めいたします。
書込番号:9982245
2点

プラズマ 50V1と 液晶37G1を 使用しております。どちらの機種も とても満足しています。両機とも 駆動音は気になりません。液晶の残像ですが プラズマから見ると感じますが 自分としては 気になりません。(バレーボールは ちょっと気になりましたが)プラズマの発熱も10畳ぐらいの広さなので まったく気になりません。映画は これはもうプラズマにかないません。うっとりします。逆にバラエティー番組は液晶です。液晶の軽い画面が 笑いを増幅させてくれます。とにかく どちらも満足させてくれると思います。だとすると 大きな画面の方がいいかな と思います。テレビを置く部屋が ものすごく明るい部屋だったら 液晶ですが…。
書込番号:9983212
3点

皆さん、レスありがとうございます。
気にしていたのは、
・初期焼き付き
・駆動音
・熱
なのですが、皆さんのご意見から、それほど気にする必要はないということがわかりました。安心しました。
86ですさん:
> 42V は 液晶・プラズマ共一番ラインナップが豊富なサイズですし、 価格的にも拮抗してます
→ 数年前に比べて液晶とプラズマの価格差縮まりましたよね。
> 高校野球真っ盛りですので ユニホームの 白 黒 芝生 の色表現 動画 の比較に最適な時期ではないでしょうか。
→ 特に晴れた日のデーゲームなんかはプラズマのコントラストで見ると最高でしょうね。
キンメダルマンさん:
> snufkin12さんの、よく見るスポーツで確認されるのがいいと思いますが
→ 当方、夫婦で欠かさずF1の生中継を見ます。スカパーHDへの契約変更も考えているので、
なおさらプラズマですかね?
> 意外と競馬のパドック(馬がグルグル歩いて回る)が参考になりますよ。
→ なるほど。確かに、晴れてるときの芝生と馬と影のコントラスト、馬の細かい動きがありあますからね。
すずめ丸さん:
> プラズマ 50V1と 液晶37G1を 使用しております。
→ うらやましい限りです。
> だとすると 大きな画面の方がいいかな と思います。
→ 確かにそうですよね。自分としては映画やスポーツ見たときにより感動を味わえたら嬉しいです。
皆さんのご意見をお聞きし、だいぶP42G1に傾いてきました。
最後にちゃんと自分の目で確認してP42G1を選択できたら、と思っています。
この週末には結果がでていると思いますので、またご報告させていただきます。
書込番号:9984369
1点

見に行かれるのですね
なによりだと思います
一つだけ忠告を
大型店等では、照明がかなり明るいです
ぱっと見では液晶がかなり有利になりますが、家でみるぶんには
直射日光が当たるとかなら別ですが、プラズマの明るさで十分に感じられます
その辺りを間違えて変な液晶を購入されないよう気をつけてください(^.^)
私は液晶なのですけどね(^^;
書込番号:9985595
1点

>当方、夫婦で欠かさずF1の生中継を見ます。
私はF1を見ないのでよくわかりませんが、固定されたカメラでの早い映像は液晶でも意外と気になりません。
でも先月地デジで見たトランスフォーマーの戦闘シーンでは、久々に画面を見るのがつらかったです。
これは、液晶、プラズマの問題ではないような気もしますが…
私的には目で確実に追える場合の残像のほうが気になります。
固定されたカメラの映像ならばよいのですが、特にカメラを移動した時の全体に動く感じは
液晶ではつらいです。(慣れましたが)
こういう意味で、競馬のパドックは良いと思いますよ。
馬のバックは応援の垂れ幕等がカラフルで、色合い、文字の見易さもわかるのでは。
書込番号:9986887
1点

おはようございます!!
G音や発熱については、モニターの個体差による場合もあります。
購入後でのスレ主様の工夫により改善もあり得ますので頑張って下さい!
書込番号:9986888
2点

miki--さん:
アドバイスありがとうございます。気をつけてみてきます。
キンメダルマンさん:
そうなんですね、盲点でした。
フレームの中で速く動く物体の残像しか気にしてませんでした。
そういう観点でもう一度見てみます。
ディィガさん:
個体差となると辛いところがありますが、具体的にどのような工夫で改善が見られるか、
ご教示いただけたら嬉しいです。
ちなみに、少し前の書き込みを見ると水戸や池袋で17万円台+Pt29%などですが、
最近自分でヤマダ、ヨドバシ見てきたら18万円台+Pt20%でした。
最近の相場はこのくらいなのでしょうか。
ちょうど明日から盆休みに入るので、この週末は池袋・新宿・渋谷など回ってこよう
かと考えていますが、最近の価格情報お持ちの方いらっしゃいましたら、情報いただけるとありがたいです。
書込番号:9989217
0点

>>G音や発熱については、モニターの個体差による場合もあります。
購入後でのスレ主様の工夫により改善もあり得ますので頑張って下さい!
どうがんばれば改善するのか 「是非」教えて下さい!
特に 「G音」について ご教示ください。
めっさ興味深い。
書込番号:9989436
1点

夜中にすいません。
G音の改善についてですが、私が知る限りの情報で良ければ。
まずは購入後にエージングを一定期間行う事で低下していく場合があるみたいです。
次に、ディスプレイの後部にカーテン等(音反射を極力無くす)をしてみる。
あまり見た目にカッコ悪いのは嫌ですけど。(^_^;)
他にもあるかも知れませんが、後はキーワード検索もしくは諸先輩方のレスをお待ち下さい。
我が家ではG音はほとんど気になりませんけどね。
(^_^;)
書込番号:9991056
2点

snufkin12 さん
おはようございます。
今日から量販店巡りですね。
楽しみですね。
>>G音や発熱については、モニターの個体差による場合もあります。
個体差であっては困りますし、基本ありません。
G音は 気になる人が極一部おられますが、TVの音の方がはるかに大きいし
普通の視聴距離で観ていて気になるのならそれは「故障」です。
それから 発熱も 個体差じゃないです。
映像モード・映像ソースで 変わります。
店頭では ダイナミックで展示してありますから 熱く感じるでしょうが あれは通常モードではありませんので ご心配なく。
後、比較されるソースは合わせて下さいね。
BSデジタル放送が一番画像が安定していていいと思いますよ。
金額的には 18万台 P20-25% が今の相場ですね
来月の決算でも15万まで下がることはないでしょう。
1円でも安く!のこだわりがあれば9月購入でしょうが
早く買って 楽しんだほうがいいですよ。
では よい買い物を(^.^)/~~~
書込番号:9991212
1点

あらら
否定されちゃった(^^;
まっ、いいか!
スレ主様、良い買い物を!
m(__)m
書込番号:9993027
1点

KUROの達人様に物申してしまった。
ご無礼。深謝。
書込番号:9993058
0点

G音に関しては、個体差はあると思いますよ。
私は42V1ユーザーですがG音、発熱は全く気になりません。
まぁ 個人差もあるでしょうがねf^_^;
もう一台所有のプラズマはV1と比較すると多少、感じますが、だからと言って普段使いでは
全く 問題無しです。(鈍感?)
書込番号:9993080
0点

>>G音に関しては、個体差はあると思いますよ。
あるんですね・・・・・。
2台とも G音なんて気になったことないし ファン(4ケ)に近づいても なんか音がするな。
程度です (鈍感・・・?)
熱:大きい方は 顔を画面に近づけると うーーちと熱いな。
って感じですかねえ・・・。
書込番号:9993117
0点

皆様、こんにちは。
レスが滞ってしまいすいません。
一昨日、昨日と数店見て周り、アドバイスいただいたように高校野球を見比べてみて、
やはり色のきれいさと残像感の少なさが決め手となり、ついにP42G1を昨日購入しました。
LABI池袋で\164,500 Pt28% 5年保障付き 配送・設置無料でした。とても満足です。
引越しの関係で配送日は引越し先に8/23となっているので、1週間ほどお預け状態ですが、
非常に楽しみです。
G音や熱などは皆様からアドバイスいただいたとおり、購入後のちょっとした工夫でも
改善されるようですので、それほど気せずに使い始めてから使用感を確認したいと
思います。
とにかく、こちらの口コミのおかげで非常に満足のいく買い物ができたと思っております。
皆様、本当にありがとうございました。
また、当方が回った各店舗の価格情報については、本スレのタイトルと内容が異なる
ため、別タイトルでスレ立てますので、そちらもご覧ください。
書込番号:10005508
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/04/17 20:34:21 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/21 16:15:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/31 10:58:05 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/08 19:18:16 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/08 8:00:11 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/18 12:15:48 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/27 12:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/24 23:54:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/19 12:12:53 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/14 22:42:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)