『FinePix F200EXRか、CANONのIXY DIGITAL 920 IS』のクチコミ掲示板

2009年 2月21日 発売

FinePix F200EXR

スーパーCCDハニカム EXRやフジノン光学式5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 FinePix F200EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

FinePix F200EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月21日

  • FinePix F200EXRの価格比較
  • FinePix F200EXRの中古価格比較
  • FinePix F200EXRの買取価格
  • FinePix F200EXRのスペック・仕様
  • FinePix F200EXRのレビュー
  • FinePix F200EXRのクチコミ
  • FinePix F200EXRの画像・動画
  • FinePix F200EXRのピックアップリスト
  • FinePix F200EXRのオークション

『FinePix F200EXRか、CANONのIXY DIGITAL 920 IS』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F200EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix F200EXRを新規書き込みFinePix F200EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

FinePix F200EXRか、CANONのIXY DIGITAL 920 IS

2009/02/16 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR

スレ主 tapokipoさん
クチコミ投稿数:3件

デジカメデビューをしようと思い、いろいろ調べてはみたんですが、調べれば調べるほど何が良いのか分からなくなってしまいました。
とりあえずFinePix F200EXRと、CANONのIXY DIGITAL 920 ISの二つに絞ってはみたんですが・・・


●用途は主に人物や人物+景色です。
ディズニーランド(日中や夜景)などのレジャーや部屋などの室内での撮影が主です。
プリントアウトしたときに夜景+人で奇麗に写してほしい。
●友達から富士のカメラは壊れやすいと聞いたんですがどうなんでしょうか?
●予算、デザイン(あんまり大きいのはちょっと・・・)は問いません。


とにかくキレイにプリントできるデジカメが欲しいんですが、↑をふまえて何かアドバイスがあったらお願いします。
上の二つ以外でもおススメがあったら教えてください。

書込番号:9106179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/16 21:37(1年以上前)

F200EXR はまだ発売されていないので何とも言えませんが、かなり無責任な意見としては、F200EXR の方が良いのではないかと思います。
理由は、

・F200EXR の高感度特性が良さそうなので、ディズニーパレードなどにも強そう
・iフラッシュも評価が高いので、室内撮りもいいでしょう
・富士フイルムのカメラが特に壊れやすいとは思いません

書込番号:9106236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 FinePix F200EXRのオーナーFinePix F200EXRの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/02/16 21:48(1年以上前)

今週末には、F200のユーザーサンプルがたくさん出ると思います。
それを見て判断すれば良いのでは。

書込番号:9106313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/16 22:40(1年以上前)

私もとりあえずあと2週間待つことをお薦めします
今週末に発売で一週間、それからもう一週間でみなさんが実際に使ったレビューが並ぶはずですので、それを見てからでも遅くはないと思います

それと発売前ではありますがF200EXRの利点の一つに
EXRオートがあります。これはマクロも自動で判別して切り換えてくれるモードで
詳しいことを知らなくても大丈夫(なはず)のモードです
・・・本当に任せても大丈夫か?は実機で試してからではありますが・・・

書込番号:9106756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/02/16 23:20(1年以上前)

フジのカメラは壊れやすい・・・ そんなことは、ありません。 私は、フジのカメラは、ファインピクス S6000fd 約 2年 ,ファインピクス F 100 fd を約 5ヶ月ほど使っていますが、壊れた事など一度もありません。 フジ以外のデジカメだと、ペンタックス オプティオM10 これは 約1年2ヶ月で壊れてしまいました。 オリンパス μ710 これは妻が使っていますが、日常生活防水仕様という事もあり約3年ちかく使って一度もトラブルありません。 キャノンだと、これは デジタル一眼レフになりまが、EOSKiss X2 約9ヶ月 キットレンズ使用中 液晶にエラーが出て固まって撮影出来なくなったことが3回ありました。(これはバッテリーを抜いて入れ直せば、すぐなおる)EOS 50D .これは、まだ買って約2ヶ月 シグマレンズで 使用していますが 今のところ エラー等トラブルありません。 私が特別フジが好きだから言う訳ではありませんが、フジフィルムのカメラ 画質がすごく良いと思います。 私自身もカメラはまだ、初心者で難しい事はわかりませんが、コンパクト デジタルカメラは性能 画質 すべてにおいて、決してキャノンには負けて いないです。

書込番号:9107111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2009/02/16 23:58(1年以上前)

私は、広ダイナミックレンジに興味があるのでF200EXRを狙ってます。

でも、一般の方に勧めるとしたらIXY920ISかなぁ〜  

普通の人がいちいちダイナミックレンジ優先モードや高感度低ノイズ優先モードに切り替えて撮影するとも思えないし。F200EXRはある程度詳しい人向けかなって思います。


>>予算、デザイン(あんまり大きいのはちょっと・・・)は問いません。

そういうことであれば、多少大きくて価格も高めですがLX3なんかもイイカメラですよ。
ほんとはマニア向けなカメラですが、理屈が分ってない人でも、メチャ明るいレンズと、大きいCCDで且つ画素数を抑えてあることから、悪条件の撮影でも物理的に余裕があって良い写真が撮れます。ただズーム倍率が低いので望遠で撮りたい人向けではないですけどネ。




書込番号:9107400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/02/17 00:23(1年以上前)

パナソニック LUMIX LX3 F2〜F2.8 明るい! すごい! これ、いいカメラですね !!

書込番号:9107569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 01:47(1年以上前)

F200EXRの最大の特徴が、シーンに合った最適な画質設定(高解像度優先か、ダイナミックレンジ優先か、高感度・低ノイズ優先か)に自動で切り替える機能だと思います。デジカメもここまで進化したかという画期的な機能だと思います。この一点でこれを買うことにしました。
現在、IXY DIGITAL 50(一眼はペンタックスK100)を使っています。ファインダーで撮れるのがよかったのですが、フラッシュが弱いのが最大の弱点でした。室内の人々を撮ることが多いのですが、手前の人だけ明るくなってしまうので、なるべくフラッシュは使わないできました。
このカメラにも本当はファインダーがほしいです(老眼鏡不要でとれる、手ぶれも少ない)が、人物のスナップ撮影は構図よりもタイミングが大切だと分かってきましたので、ファインダーもモニターも見ないで(見当をつけて)直接人の顔を見ながらシャッターを切るやりかたでいきたいと考えています。

書込番号:9107976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/17 20:40(1年以上前)

tapokipoさんへ

ここ3年ほどで、評判のいいカメラを中心に20台以上買って楽しんでいます。
お尋ねのフジのカメラは確かに高感度でノイズに強く魅力的ですが、使いこなすには有る程度の経験と知識が
必要に思います。ただF200EXRはまだ購入していません。
撮影対象とだれにでも水準以上の綺麗な写真が撮れるという点では、私はキャノンのIXY920を圧倒的にお薦め
します。簡単操作で本当に綺麗な写真が撮れます。このカメラ、私は他のカメラと必ずセットで持ち歩いています。
先日評判のパナのLX3とG1も買ってみましたが、使いこなしは結構大変です。
他のお薦め機種はソニーのW300、ニコンのP6000もいいですね。



書込番号:9111136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/18 00:31(1年以上前)

>普通の人がいちいちダイナミックレンジ優先モードや高感度低ノイズ優先モードに切り替えて撮影するとも思えないし。F200EXRはある程度詳しい人向けかなって思います。

EXRオートという自動切換えモードがあるようですから、心配なさそうですよ。

>お尋ねのフジのカメラは確かに高感度でノイズに強く魅力的ですが、使いこなすには有る程度の経験と知識が必要に思います。

FX35、W170 とのオートでの撮り比べでは、特に使いこなさなければならないという印象はありませんでした。オートですからねぇ。

書込番号:9112870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 13:57(1年以上前)

tapokipoさん。

富士のカメラが壊れやすいというのは、自分自身経験しました。
富士は独自のスーパーCCDハニカムというCCDを使っており、これにひかれてF401を購入しました。
その後、画素数の大きいF700も購入しました。

ところが、まずF401の液晶表示がおかしくなり、1年の保証期間も過ぎていたので、修理代が高いと重い、不燃ゴミとして廃棄しました。
その後、今度はF700も同様に液晶表示がおかしくなりました。
こちらも1年の保証期間を過ぎていました。
これはたまたま大型カメラ店で、故障品もOKの下取りセールをやっていたので、別メーカーのデジカメを購入しました。
どちらも購入後2〜3年後の故障でした。
使用頻度は、数か月に一度使う程度で、非常に少ないものでした。

実はずいぶん経ってから気づいたのですが、上記二種のカメラはリコール対象となっていました。
富士フィルムのホームページの「お知らせ」→「製品についての重要なご連絡一覧」に私のカメラの不具合の件が載っていました。
もう処分済みでしたので後の祭りでしたが。
この時はかなりの製品・台数が対象となったようです。

ですので、購入の際は長期保証を付けられた方が良いと思います。
それと、購入後は時々、製品のホームページで最新情報がないかチェックされた方がよいと思います。無償修理対象となっているかもしれませんので。

書込番号:9114788

ナイスクチコミ!4


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/19 12:35(1年以上前)

CCD不良は製造元であるSONYが出したもので、フジが出した不良ではありません。
数年前に特定ロットのSONY製CCDが一斉に壊れる事件がありましたが、それです。
ハニカムも製造はSONYに委託していた様です。

書込番号:9119600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/19 13:46(1年以上前)

原因を解説していただくのはよいのですが、文面では富士フィルムには責任がない、責任の所在は薄い というように受け取れます。
製品はいろんな部品の集合体です。
故障の原因は部品不良ということになりますが、この部品は○○製だから、苦情があるなら○○に言うべき、責任は○○が負うべきという話ではないですよね。

ばかばかしいので返信は不要です。

書込番号:9119851

ナイスクチコミ!0


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2009/02/19 17:45(1年以上前)

客から見れば全責任はメーカーにあるのは言わずもがなです。

私が言いたいのは、あの事件に限ればフジだから壊れたり壊れやすいという事実は存在しないという事。
(運悪く該当ロットを大量に買い付けたメーカーはそれだけ不良率も上がりますが、それはまた別の話)

書込番号:9120661

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2009/02/19 18:06(1年以上前)

紅灯の海さん

CCD不良の件は部材調達元がSONYと共通だったからか、SONYが製造委託してたのかは
知りませんが、当時多くのメーカー製品が同じリコールを一斉発表しましたので、
どのメーカーの製品を購入されても結局は同じ事だったかもしれません。

私は保証期間切れ直後にF710に不具合が出ましたので、とりあえずでも修理に出して
見積もりを貰おうと思いましたらリコール対象の故障ということで無償修理して貰えました。

そうされれば今まで引きずることもなくて済んだのでしょうが、お気の毒様です。

書込番号:9120751

ナイスクチコミ!0


スレ主 tapokipoさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/20 02:37(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
とても勉強になります。

やはり発売前ということで確実にこっちがおすすめ!!!というのはないですよね(>_<)
一応ヤマダ電機で予約はしてあるので売り切れの心配はなさそうなので発売を待って、皆様のレビューを見て、写真を見て、最終的にどちらを購入するか決めたいと思います。

発売後、購入した方がいらっしゃいましたらどんなに些細なことでも結構ですので感想いただけると嬉しいです(^−^)

書込番号:9123552

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そう言えばこれ持って居ました 8 2024/04/29 20:04:49
オールドコンデジに興味があり 20 2024/03/12 20:34:54
好きですこれ。 27 2025/05/12 10:15:06
F200EXRの後続機と言えるコンデジは? 9 2021/08/13 17:20:54
やっと手に入れました! 13 2019/10/12 18:44:47
これは故障でしょうか? 8 2017/11/18 18:31:49
おジャンクコーナーにフルセット美品 5 2016/01/24 4:58:38
ついに修理不能 9 2014/09/08 12:31:54
大阪城の梅 3 2014/02/21 16:03:33
情報ください 4 2013/12/29 19:01:02

「富士フイルム > FinePix F200EXR」のクチコミを見る(全 15711件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F200EXR
富士フイルム

FinePix F200EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月21日

FinePix F200EXRをお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング