『相性のいいレンズは?』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

相性のいいレンズは?

2013/08/03 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

スレ主 Kan1964さん
クチコミ投稿数:11件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度4 写真Kan(館) 
当機種

現在、ZD18-180mmF3.5-5.6とZD9-18mmF4.0-5.6とフォーサーズアダプタを介してZUIKO 50mmF1.8(ちょっとしたマクロレンズ代わり), ZUIKO 28mmF2.8(これはOMを使ってた頃の思い出のレンズ) というレンズを使ってます。

大抵の撮影はこれでOKですが、更に追加するなら何がお勧めでしょうか?。個人的には14-54mmF2.8-3.5や25mmF2.8が欲しいかな・・・。(^^;;

書込番号:16431330

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/03 10:09(1年以上前)

現在のレンズでも問題無いと思いますが、一つ気になる点があります。

便利ズームをお使いしている様ですが、写り的には14-54mmF2.8の標準ズームレンズを持っていても良いと思います。

単焦点がお好みであれば、好きな画角を調べて買うのもありだと思います。

もしくは、花等を撮る頻度が多ければマクロレンズを購入するのもベストです。

書込番号:16431421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2013/08/03 10:25(1年以上前)

Kan1964さん こんにちは

自分が追加するとしたら ZD18-180mmF3.5-5.6の画質気に入っていないのでしたら 14-54mmF2.8-3.5にすると思いますが そうでなければ 50mmF2マクロの購入で マクロ撮影の強化すると思います。

書込番号:16431467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/08/03 10:46(1年以上前)

14-54mmF2.8-3.5は良いレンズですよん♪
結構、このレンズにするだけで画質があがりますね。

ただ、バリフォーカルでしょうね。望遠端でピントを合わせて広角にふると、結構、ピント位置が動きます。

書込番号:16431523

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2013/08/03 11:03(1年以上前)

私は、12-60mm F2.8-4.0 SWD シャッターの切れるスピード抜群に早い点と明るいところが好きなレンズです。欠点は値段が高くて若干重たいですところです。E-620にはこれ1本です。

書込番号:16431574

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/03 13:06(1年以上前)

ズイコーデジタル ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

便利だと思うんだよなぁ、ほぼこれ1っ本で行けるのでは??

書込番号:16431874

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/03 14:50(1年以上前)

>大抵の撮影はこれでOKですが、更に追加するなら何がお勧めでしょうか?。個人的には14-54mmF2.8-3.5や25mmF2.8が欲しいかな・・・。(^^;;

私の考えは、
”よく使うレンズは良いものを。”です。

従って、追加は14-54 で良いと思います。
もし、18-180の望遠側を良くお使いなら、50-200も候補になるでしょう。

私はE500/510に、メインとして14-54、50-200、50Macroの3本を、この他、9-18と70-300、14-45、40-150が有ります。

書込番号:16432138

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2013/08/03 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14-42 軽いので、赤ん坊を抱っこしながら山道も楽々です。

40-150 軽いけど換算300mm

25mm いつでもカバンに入れておけるサイズなので、仕事帰りのお遊びにも

本機種の場合、F2.8でも夜景は厳しいですが、条件が良ければ開放でも割とよいです。

Kan1964さん、

はじめまして。レンズは良いものを選べばそれだけ写りも良くなると思いますが、
スレのタイトルにあるように本機種との「相性」というものを考えると、僕の
おすすめはキットレンズの14-42mm、40-150mm、50mmパンケーキです。

いずれも軽くてコンパクトに持ち運べるので、本機種のよさを十二分に引き出して
くれます。

と言いつつ、最近はあまり持ち出していなかったので、少し古い作例を貼っておきます。

書込番号:16432208

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2013/08/03 15:22(1年以上前)

自己レス失礼します。

先ほど貼った最後の作例は3枚目と同じく25mmのパンケーキです。

画角も換算の50mmで使いやすいです。

3本とも中古だと安いので気軽に使える点もおすすめする理由です。

書込番号:16432224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kan1964さん
クチコミ投稿数:11件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度4 写真Kan(館) 

2013/08/03 22:30(1年以上前)

皆様へ>
たった一日でこれだけのアドバイスを頂けるなんて、感謝しかないです。

皆様の意見にもいただけた14-54mmF2.8-4.0がいい感じかな、と自分の中で答えが出そうになっていましたが確信になりそうです。すでに持っているズームの橋渡しを兼ねそうだし、一般的に【名レンズ】との評価もありますし・・・。

zippo1932さん hiderimaさん>
12-60mm F2.8-4.0 SWD、E-5には似合いそうですけど・・・考えましたけど・・・。(苦笑)

影美庵さん>
”よく使うレンズは良いものを。”
有難うございます。肝に銘じて、これからのレンズ選びの参考にしたいと思います。

書込番号:16433581

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/08/04 03:59(1年以上前)

ZD14-54 、 ED12-60 双方とも持ってますが、 現在 メインで使ってるのは ED12-60 の方です、 ボディは E-5 、

どちらのレンズも 良いレンズです、 不満はありません、 ただ、写りの感じが若干違うように感じてます、
つまり、ZD14-54 は しっとりと落ち着いた感じ、 被写体のエッジは 少しネムイ感じかな?
ED12-60 は 14-54 に似た感じだけども、エッジは比較すると立ってるように思います、
つまり、キリッと見えると言うか・・・・
自分は カリカリ目の画像が好きなんで、ED12-60 の方を多用するということになります、

スレ主さまのお好みで選択されれば良いと思います、 どちらを選んでも不満を感じることはないでしょう♪

あっ、どちらのレンズも逆光に強いですよ d(-_^) ZD14-54 は特に強いと思います、
ED12-60 では "たまぁ〜〜に" フレア・ゴーストが出て、あれま! と苦笑いすることがあるけど
ZD14-54 では、記憶に残る範囲では そのようなことはありませんでした、
せいぜい、若干 フレアっぽいかな? と思うくらいで ( ^ ^ )

ZD14-54 、長いこと使ってなくて、こないだ久しぶりに手に取ってみたら・・・・ カ ビ がぁ〜!
使ってやらなかった バチ が当たったようです〜  (> <)
                       
                        

書込番号:16434357

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/04 06:34(1年以上前)

ken1964さんおはようございます、
E-620は所有していませんがレンズは9-18mm,14-54mm,3535があります(他にキットレンズ)、
お勧めは14-54の無印(旧モデル)です、現行モデルとは光学性は変わらず、価格はAランク品で17000円台(中野フジヤ)と安い!
12-60は50000円台、50-200は60000円台(マップ)でした(他メーカーのレンズに比べたら十分に安いが・・・)、
私の次は50-200です(#^_^#)

書込番号:16434467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2013/08/04 08:48(1年以上前)

おいらも相性という点でキットレンズに一票。ただし、あえて望遠のみ。

E620と40mm-150mmは軽さも考えるとある意味最強!望遠マクロっぽくも
使えるしね。

書込番号:16434743

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kan1964さん
クチコミ投稿数:11件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度4 写真Kan(館) 

2013/08/04 10:22(1年以上前)

syuziicoさん、橘 屋さん>
レス有難うございます。

賢弟さん>
14-42mmは18-180mmを手にするまでは使っていました。確かに携帯性は抜群でしたが、欲張りな私にとって望遠側が欲しかったのと、個人的な感覚の世界かもしれませんが14-42mmの平凡な当たり障りの無い画像に不満を感じていたのも事実です。
18-180mmはその便利さと意外に自分好みの空気感を感じる画像を作ってくれるんですよね・・・。

さ、14-54mmを買うために小遣い貯めなきゃ。(^^;;

書込番号:16434999

ナイスクチコミ!0


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5

2013/08/04 11:31(1年以上前)

なるほど、相性のいいレンズを聞いてたんじゃなかったわけですな。

了解しました。

書込番号:16435203

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kan1964さん
クチコミ投稿数:11件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度4 写真Kan(館) 

2013/08/04 21:54(1年以上前)

賢弟さん>

ごめんなさい、スレッドのタイトルがよろしくないですね。『相性のいいレンズ』というよりは『お奨めの組み合わせはどれ?』のほうが適当だったのかな?。
とにかく惑わせてすみませんでした。

書込番号:16437152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2014/01/07 23:16(1年以上前)

私はヤフオクで「オリンパスフォーサーズ用 40-150mm F3.5-4.5送料込」を3千円で買いました。
E-420ボディをヤフオクで買い、後からこのレンズを購入。
このレンズのみで使用しています。

書込番号:17047052

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング