『キャノンからE420に切り替えました。で、620も欲しい。。。』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ボディ

重量約475g小型軽量コンパクトボディに有効画素数1230万画素のハイスピードLive MOSセンサーやボディー内手ぶれ補正機構を搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

E-620 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ボディの価格比較
  • E-620 ボディの中古価格比較
  • E-620 ボディの買取価格
  • E-620 ボディのスペック・仕様
  • E-620 ボディの純正オプション
  • E-620 ボディのレビュー
  • E-620 ボディのクチコミ
  • E-620 ボディの画像・動画
  • E-620 ボディのピックアップリスト
  • E-620 ボディのオークション

『キャノンからE420に切り替えました。で、620も欲しい。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-620 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-620 ボディを新規書き込みE-620 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ボディ

クチコミ投稿数:30件
別機種
別機種
別機種

キャノンのデジタルNとPower ShotG9をずっと使っていました。

でも、あおいチャンのCMとオリンパスブルーにずっと憧れていまして、やっと購入しました。
E620の発売のわかっていましたが、Wズームセット+25mmパンケーキセットを購入。

試し撮りして来ました。

いいですね。

軽量コンパクトだったので、心配だったのですが吹き飛びました。

ただ、夜桜を写したいのですが、まだ素人なので上手く写せません。
三脚が必要なのはわかっていますが、通勤帰りとか気楽に撮りたいので、ブレ防止がある620を検討しています。

5月位だと価格も落ち着きますでしょうか?

書込番号:9300336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/25 09:25(1年以上前)

手ぶれ補正があっても、ISOをかなり上げないと難しいかもしれませんね?

書込番号:9300374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/25 09:29(1年以上前)

欲しいときが買い時ですよ〜(ボソボソ、悪魔の囁き(~~))。

書込番号:9300387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/25 09:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。

一眼レフにはちょっと使えるかわかりませんが
こんなのも面白いですよね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kwn/8950.html

試行錯誤して撮るのって楽しいですよね。
頑張ってください

書込番号:9300430

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:79件

2009/03/25 14:43(1年以上前)

こんにちは。
E-420+パンケーキを使っています。確かに手ぶれ補正がないと厳しいですが、夜桜がライトアップされている場合、経験上ISO800もしくは1600にして、露出補正を-1〜-2あたりにすれば、ギリギリ手ぶれしないシャッタースピードが得られたと思います。さらに念入りにするならば、暗くてもいいのでとにかく手ぶれしないシャッタースピードでRAWで撮って、限度がありますが後でPC上で明るくする&ノイズを消すとか・・・

あと、近めで夜桜を撮る場合は露出補正マイナス+スローシンクロでフラッシュを使うとか・・・E-420はISOを上げても明るく写った所ではノイズが目立ちにくいので、意外と使えます。

三脚がかさばる場合は一脚を使うのも手ですね。何もないよりはかなりマシですし。

どうでしょうか・・・?

書込番号:9301302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/25 15:27(1年以上前)

>じじかめさん

試してみましたが、やっぱり厳しいのでしょうか?


>akira.512bbさん

ほんと欲しくて、オークション毎日見てます。


>ぴろぴろーんさん

はい!

試行錯誤して撮影させて頂いています。



>405RSさん

おっしゃるとおり、試してみます。

幸い一脚はありますので、休みにでもバイクでぶらりと撮影しに行って見ますね。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:9301446

ナイスクチコミ!0


usbfisherさん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/25 18:58(1年以上前)

昔コダックのCCDを搭載したオリンパスの一眼レフが生み出す青空が深い青であり、
独特の特徴がありました。
厳密にいえば、コダックブルーですね。色味が濃いのです。
青を強調した発色をしますので空はやや派手目に出ると思っている人もいます。

現行機種はパナソニック製のLiveMOSが搭載されているし、
画像処理エンジンも各機種で違うから、全機種で同一の発色ではないようです。

青が好きならキヤノンの現行機種に
ピクチャースタイル(ニコンの場合はピクチャーコントロール)搭載していて
「ニュートラル」、「風景」などで青空などの青色の濃さを調整することができます。

また、RAW現像すれば、パラーメター設定で自分の好みに合わせて味付けできます。

書込番号:9302180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 E-620 ボディのオーナーE-620 ボディの満足度5 犬とカメラな日々 

2009/03/25 19:54(1年以上前)

E-30から同じLive-Mos搭載機種ですが明らかにE-3/520/420よりもコクのある深い色見を出す様になりました。
E-620もE-30同様に以前のコダックブルーと呼ばれていた時代の色見に近づけている様です。^^ (厳密には素子の特性が違うので色見も若干違いますが。。。^^;)
Body側の調整無しでさくっとデフォルトで撮って深くて印象的なブルーが撮れるのもE-620の良い所です。
さわやかで抜けの良い発色のE-420と濃厚でコクのある色見のE-620なら充分使い分け可能だと思いますよ。
お手持ちのレンズが使い回し出来るのが何よりの恩恵だと思います。^^

書込番号:9302446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/26 07:55(1年以上前)

おはようございます。

アドバイス。
本当にありがとうございます。

E420をしばらく楽しんで、価格が落ち着いた頃にE620を購入したいと思います。

二台を上手く使い分けして楽しむ事を目標に仕事も頑張れそうです。


ありがとうございました。

書込番号:9304946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/03/27 11:15(1年以上前)

私もE-620が欲しいのですが発売と同時の買い時を逃してしまったので価格の動向を見守りつつ購入のタイミングを見計らってます。
5月ごろまでに価格が落ち着いていれば嬉しいのですが、さすがにまだまだだと思います。
多機種の発表or発売があれば大きな動きがあると踏んでいます。
お互い良いタイミングで購入できればよいですね!

書込番号:9309966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/03/27 11:48(1年以上前)

E-420を購入したばかりですぐにE-620と考えられるのがうらやましいです!!

私ならもう少しE-420を使い倒してから次の機種購入をかんがえますね。
そのころにはもっと良い機種も発表されているでしょうから待つのもアリだと思いますよ。

書込番号:9310071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IS終了 7 2021/06/05 15:21:01
久々に使いました 15 2021/03/29 6:45:13
画質について 12 2017/11/13 1:19:30
光学ファインダーで楽しもうと思います 21 2017/01/16 20:35:44
マイクロ+フォーサーズ 12 2016/08/01 7:16:21
Fマウントのマウントアダプターについて 10 2016/06/30 5:03:17
E-620 ようこそウチへ♪ 16 2016/02/22 3:53:55
私も買ってしまいました。 16 2015/02/14 23:17:43
OMシステムのレンズとE-520/E-620の相性について。 6 2014/12/08 16:18:53
お尋ねします 16 2014/07/16 0:22:31

「オリンパス > E-620 ボディ」のクチコミを見る(全 8608件)

この製品の最安価格を見る

E-620 ボディ
オリンパス

E-620 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ボディをお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング