『kissx3と検討中です。』のクチコミ掲示板

2009年 3月20日 発売

E-620 ダブルズームキット

E-620と標準ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6」と望遠ズームレンズ「ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F4.0-5.6」のセットモデル。価格はオープン

E-620 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-620 ダブルズームキットの価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの買取価格
  • E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-620 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-620 ダブルズームキットのレビュー
  • E-620 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-620 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-620 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-620 ダブルズームキットのオークション

E-620 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月20日

  • E-620 ダブルズームキットの価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-620 ダブルズームキットの買取価格
  • E-620 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-620 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-620 ダブルズームキットのレビュー
  • E-620 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-620 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-620 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-620 ダブルズームキットのオークション


「E-620 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-620 ダブルズームキットを新規書き込みE-620 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kissx3と検討中です。

2009/10/21 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-620 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。妻と結婚記念日にデジイチを買おうと、いろいろ検討しております。
エントリーモデルを何機種か実際触ったり、いままでの口コミを参考にkissx3かE-620で迷っています。
被写体は1歳半の子供をメインに考えております。あと自宅の熱帯魚や水族館の魚もうまく撮れたらな〜と考えております。なので、室内のでの撮影も多くなるかと思われます。ペットということで犬や猫などを被写体にされる方のご意見はあるのですが、お魚さんはなかなかないようなので。

そこで上記2機種でお勧め(レンズの組み合わせ等)あれば、アドバイスをおねがいします。
予算は初期段階では10万前後を考えています。

ちなみにkissx3は動画があることとAFがよさそうで初心者にも使いやすそう。E-620はアートフィルターとごみ取り機能に惹かれています。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10347484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/22 00:00(1年以上前)

1歳半のお子様、熱帯魚、水族館・・・室内・・・
どのようなレンズが必要になりそうか調べて見て下さい。
そして、それらが手の届く範囲でラインナップされている方を選ぶのがいいと思います。

書込番号:10347639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/10/22 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

動いているエイを流し撮り

止まっているものであれば手ブレ補正を使えば簡単に撮れます。

このくらい明るい水槽なら簡単に撮れます

イルカショーなどは大体明るいので問題なしかと

ヒートドムさんこんばんは、KISS X3は持ってないので、E-620と画質的にはほぼ同等のE-30で水族館にて撮った写真を参考にアップします。

 ノイズがKISS X3に比べて目立つと言われるオリンパス機ですが、ノイズフィルタを標準にして、コントラストを+1か+2にすればうまいぐあいに暗部のノイズをつぶせるのでISOをあげたときノイズを嫌うのセッティングとしてはお勧めです。
 ちなみにこの写真はそういった設定はしていない、素の状態です。

 子供がまだ小さいので、望遠側がいらないければ、本体はレンズキットでも良いかも知れません。
 最初に買い足す25mm F2.8のパンケーキレンズか、SIGMAの30mm F1.4ですかね。軽くて機動性を重視するなら25mm F2.8、子供のポートレートなどボケや暗いところでの撮影を重視するならSIGMA 30mm F1.4です。
 SIGMAのレンズでありがちなピントズレもAFの微調整機能でユーザー自身で対応可能なのはいいと思います。

 後は、14-54mm F2.8-F3.5というレンズも、良いレンズだと思います。特に中古は、2万円台からあるのでお買い得です。


書込番号:10347971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/22 22:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

魚が透けていてピントが合いにくい

こちらの様子をうかがっている

ヒートドムさん、こんばんは。
KISS X3もE-620も持ってませんが、E-510・E-520で水槽撮ってます。
お魚撮影はあまり撮りませんが、動きが速いのと被写体が小さいことと、あとガラス越しのせいかピントが甘くなりやすいこともあり結構難しいですよ。だいたい魚は色の薄いのが多いし、ちっちゃいやつほどすばしっこいです。
動き物はKISS X3の方が有利かも知れませんが、この条件ならおそらく大して変わらないかも。
E-620だったら「14-54mm F2.8-3.5II」「ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD」「ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」あたりだと思いますが、予算オーバーだし何を撮るにしてもデジイチはある程度練習した方がいいと思うので、KISS X3とE-620どちらを選んだ場合でも、とりあえずダブルズームキットを購入して、腕を磨きながらどのレンズが最適か考えてはどうでしょうか?
あと水槽は反射しやすいんで夜暗くなってから部屋の明かりを消して撮るのが良いかと思います。ホワイトバランスを色々と変えてやると雰囲気が変わって面白いですよ。反射を利用して、部屋の中で魚が泳いでるようなちょっと不思議な世界が撮れることもあるんで試してみて下さい。

書込番号:10351748

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2009/10/27 10:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

そうでよね。機種やレンズよりも、まずは練習して腕をあげてから、その先があるんですよね。
カメラ屋さんも「カメラは道具であって、撮るのは人ですから」って、言ってました。
(そして、強烈にD5000を薦めてきましたが)
機種選びは価格.comを参考に、嫁さんの意見をメインに決めていこうと思います。

>テレマークファンさん ファイヴGさん

素敵な写真をありがとうございました。レンズ購入の際には参考にさせていただきます。

書込番号:10375234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-620 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-620 ダブルズームキット
オリンパス

E-620 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月20日

E-620 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング