『リモコンの操作性について』のクチコミ掲示板

2009年 3月25日 発売

DR-100

4マイクやデュアルバッテリーシステムを採用したリニアPMC対応ICレコーダー。市場想定価格は45,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:5時間 電池持続時間(再生):5時間 DR-100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-100の価格比較
  • DR-100のスペック・仕様
  • DR-100のレビュー
  • DR-100のクチコミ
  • DR-100の画像・動画
  • DR-100のピックアップリスト
  • DR-100のオークション

DR-100TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月25日

  • DR-100の価格比較
  • DR-100のスペック・仕様
  • DR-100のレビュー
  • DR-100のクチコミ
  • DR-100の画像・動画
  • DR-100のピックアップリスト
  • DR-100のオークション

『リモコンの操作性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DR-100」のクチコミ掲示板に
DR-100を新規書き込みDR-100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの操作性について

2009/06/17 12:56(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-100

クチコミ投稿数:49件

みなさまこんにちは。 
現在ZOOMのH2を使用しており、主にBrassアンサンブル練習時の録音を目的として
おります。
H2の音質については素晴らしく不満などないのですが、リモコンが無いので何度も
繰り返す練習などを録音するのに不便です。自宅のPCでファイル分割などを行うの
に手間がかかっている状態です。

リモコン付きでH2の音質と同等か以上の機種に替えることにしました。現在無線リ
モコンのある機種は、このDR-100かローランド09HRの2機種のようですね。

音質的には09HRよりH2が個人的に良いと思いますので、このDR-100が最有力候補に
なりますが使用していらっしゃる方のコメントを伺いたいと思い書き込みしました。

1) リモコンですが、遮蔽物なしで直線到達距離は何mくらいまででしょうか?(最
  低5mは欲しいと思ってます)

2) リモコンで本体を操作したときに、本体側で操作されたか確認できるLED発光など
  の目印的なものはあるでしょうか。(リモコン側で操作の確認が出来てもOKです)

以上よろしくお願い致します。

書込番号:9713179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2009/06/18 15:05(1年以上前)

製品を購入致しました。
現物を見ずに注文したので現在使っているZOOM H2より2まわりほど大きいですね。
本格的なカンジ。

リモコンの到達距離ですが、6mほどの距離で動作確認できました。
取説によると正面直線で7mとありましたが、もっと飛びそうな感じです。

リモコン操作が正常に本体にコマンドされたのかは、本体のRECスイッチのLEDで
解るのですが、水平使用のため本体が目の位置から高いところにあると確認しずらい
ように思います。

また、ZOMM H2には標準で付属していたAC電源が無く、バッテリーの充電器も別売な
のが少し不満です。(PCから充電できますがUSBでのフル充電は6hrかかるようです)

書込番号:9719024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DR-100のオーナーDR-100の満足度5

2009/06/20 10:57(1年以上前)

バッテリーはもはやエネループ電池メインですね。
急速充電もできますし、ストックがたくさんできて便利です。
リチウム電池だと本体充電で、しかも時間がかかるので面倒です。
数もたくさん用意できません。せっかくなんでエネループ使いましょう。

リモコンは特に使ってませんね。持ち歩くと紛失しそうで。。
開始と終了に操作音が入りますが、まぁ分割機能がありますので、
特に問題ないでしょう。
トラックインクリメイント機能などを頻繁に使う場合は、やはりリモコンを有効ですね。

書込番号:9728333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/06/21 14:51(1年以上前)

絶対少年さん、RESありがとうございます。
丁度一昨日、AC電源とエネループ充電器付きを注文していたところです。明日には
荷物が到着するので楽しみです。

44.1KHzにて録音してみましたが、音質について申し分ないです。
録音頻度が多いため普段はMP3 320Kで録音してますが、こちらも問題ないですね。

書込番号:9734561

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TASCAM > DR-100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DR-100マークU 4 2012/09/15 13:38:44
DR100 MKII 発表 1 2011/11/15 20:35:23
音の大きさについて 6 2011/08/20 8:14:27
HS96kHzの音質 7 2011/08/14 1:45:49
マニュアルがすべて英語?でした、、。 1 2010/06/25 16:40:19
録音時のライン出力とヘッドフォン出力との併用 4 2010/05/15 12:09:44
LS-11との比較 3 2010/02/17 1:52:07
DR-100の後継機種に期待を込めて。 4 2011/03/27 15:00:35
モニタースピーカーから音が出ない。 3 2009/12/31 19:16:49
互換リチウム電池 6 2021/01/29 2:04:52

「TASCAM > DR-100」のクチコミを見る(全 114件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DR-100
TASCAM

DR-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月25日

DR-100をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング