


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット
一眼レフを今回初めて購入しようと思っているのですが、X2とX3で悩んでいます。
主に撮るのが鉄道写真になるので、そこそこ速く動くモノを奇麗に撮れる方が良いのですが、ISO感度の高いX3の方がうまく撮れたりするんでしょうか?
また、鉄道写真を撮る上でカタログスペックでどの辺が重要になるのかが分かりません。
是非ご教授ください。
書込番号:9383506
0点

連写が必要であったり、列車を追尾する能力からも、
KISSシリーズより、古くても40Dの方が使い勝手が良いと思いますよ。
ISO感度が高ければ、同じ絞り値でも高速シャッターが切れて便利ですが、
40Dに比べてKISS X3の高感度特性が特別優れているとは思えないので、
その点ではおすすめしようとは思わないです。
中古で40Dを買って、レンズに投資してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9383673
0点

>ぽんた@風の吹くままさん
早速の返信、ありがとうございます。
40Dですか。。ちょっと値段的にキビしいものがあったりしますが(笑)ちょっと考えてみます。
レンズはどんな感じのものがあれば良いんでしょうか?
レンズキットに付いているもの(EF-S17-85 IS UとかS16-55 IS)でも十分使えたりしますか?
書込番号:9385256
0点

鉄道を撮りたくてとにかく安くあげたいなら「EOS 40D+EF 100-300 F4.5-5.6 USM」の組み合わせはどうでしょうか?
このレンズは写りはまぁまぁですが、リングUSMなのでAFは早いですよ。
まずはこの組み合わせからスタートしてみてはどうですか?いずれは画質の面で不満が出てくるでしょうが、それを解決しようとすると結構なお金がかかります。
それに、いくら1眼レフと言えども何もしないで綺麗に撮れるわけではなく、ある程度は努力をしないとコンデジより使いにくかったりします。
まぁ、まずは地道にノウハウを身につけることからはじめましょう。
1眼レフを買って、素敵な写真が撮れたらアップ待ってます。
あと、キットレンズの話ですが、17-85や18-55ではちょっと短いと思う時があるかもしれませんね。
17-85はリングUSMでAFも早いですが、写りはまぁまぁです。
18-55は非USMなのでAFは17-85より遅いですが、写りは18-55の方がいいです。
やっぱりレンズ選びは難しいですよね。
書込番号:9388376
0点

>>クルマ好きのこまっちゃんさん
返信ありがとうございます。
早速良くわからない単語が出て来たのでググってみたのですが、リングUSMって言うのは超高速にピントが合わせられると描かれていました。実際のところ、走っている列車を撮影できるくらい速いのでしょうか?
あとフルタイムマニュアルフォーカスって言葉も出て来たのですが、ピンと来ません。。。置きピンって言うのとはまた別なんでしょうか?
質問ばかりですみません。。。
書込番号:9388850
0点

新幹線のような超高速の被写体は置きピンの方が確実だと思いますが、普通の在来線や特急ぐらいならAFでも普通に撮影できます。
EOS 40Dの場合はAIサーボ(被写体追従AF)+秒間6.5コマの連写で快適に撮影できます。
以前までは一発勝負の単写で撮っていましたが、なかなか良かったですよ。
また、リングUSMだとピントを外したときもリカバリが速いです。
書込番号:9388876
1点

フルタイムマニュアルフォーカスというのは、ピントを合わせた後でもフォーカスモードの切り替えなしでマニュアルフォーカスができることを言います。ピントの微調整に使ったりします。
置きピンというのは、ある場所にピントを合わせておいて、被写体がそこに来たらシャッターを切ることを言います。言葉で説明するのが難しいのでリンク先を載せておきます。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera44.html
書込番号:9388897
1点

AIサーボですが、被写体追従AFというよりも、動体予測AFの方が分かりやすいですね。
書込番号:9388906
1点

細かい説明ありがとうございます。
ということは、普通のレンズはAFで動作中に手動でフォーカスを動かせないって意味で良いんでしょうか?(すみません、ものすごい初歩的と思われる質問で…)
AIサーボ、なんか面白そうですね。連射中に動いてるものにピントを合わせ続けれるってことですよね?
来月くらいに写真を撮る為に九州までいくので、それまでに慣れられる様に早速探してみます。
書込番号:9389065
0点

X3で国道を走る車を流し撮りしてみましたが、X2とほぼ同じでした。モデルチェンジしたので当然スペックは違いますが、鉄道写真を撮る能力はほぼ同じだと思っています。
私は鉄道写真を撮る機会は少ないのでお聞きしたいのですが、cloudy skyさんは夜間にも撮影される予定でしょうか?X3購入のメリットにISO12800まで使える事がありますが、X3の高感度の画質と鉄道写真との相性ってどうでしょうかねぇ(もちろん作風によってはアリですよ)カメラの液晶を見てガッツポーズ、自宅でモニターで見てガッカリなんて事があるかも?
書込番号:9425998
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X3 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/09/23 21:26:49 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/23 19:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/01/04 21:08:04 |
![]() ![]() |
18 | 2018/07/20 15:55:38 |
![]() ![]() |
11 | 2018/03/30 22:10:55 |
![]() ![]() |
16 | 2017/09/10 10:46:40 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/05 8:57:11 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/15 11:13:58 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/11 8:08:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/15 22:23:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





