LUMIX DMC-GH1K レンズキット
フルHD動画撮影に対応したマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。価格はオープン
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
子どもの運動会で動画撮影対応一眼を探していて、このGH1が目につきました。
フルハイビジョンで撮影しなければテレビ放送と同様の60フレーム/秒でできるそうですが、しっかりとオートフォーカスが効いてボケたりしないでしょうか?
書込番号:10301906
0点
価格さん105号さん
はじめまして!
運動会のような動きのあるものはSHモード[60fps]で滑らかに撮ることができます。
一眼でいまのところ60fpsで撮れるのはGH1とCanonの7Dだけだと思いますが、7DはMFになりますので、ズーム操作とピント合わせを一人で行うのは至難の業です。
というより無理に近いので、基本的にはズーム固定でピント合わせだけを行うようになると思います。
実際X3を使っているときそうでした。
X3の時は液晶モニターでピントが合っていると思って、帰ってきてみたら少しぼけているということが時々ありました。
その点、GH1はフルタイムAFが使えますので、とてもべんりです。
AFの速度はビデオにくらべると少し劣りますが、キットレンズは結構速くてそれほど不便は感じないと思います。
対象をロックしてピントを合わせ続ける機能もありますので、いいと思いますよ。
普通にとっている分にはAFは効いて、しっかりピントが合います。
しかし急に画角を変えたり、操作に難があればぼけてしまうのはビデオと同じですね。
一眼でビデオもということであれば、GH1お勧めします。
書込番号:10302159
1点
先週末が娘の運動会でした。TM350とGH1を両方持っていって妻と2人で手分けして撮りました。GH1は標準ズームでなくZD50mmF2.0をつけてMFで撮影したんですがビデオと見比べると映像的には圧倒的にGH1が良かったです。(手前の余計なものがボケてくれるのが大きいです;)
MFアシストに慣れるとMFでも結構いい具合にピント合わせられるものなんですね。AFはフォーカスが迷ってしまうことも多々あるので(他の子も沢山いますしね)結果的には良かったのかなと思っています。
ただ、やはり高倍率・滑らかなズームはビデオに敵わないので、それを補えれば(つまり両方持っていくのが)一番良いんじゃないかと思いました。旅行などはまた別でしょうけどね。ご参考まで。
書込番号:10302346
1点
丁寧なご回答ありがとうございました。
やっぱりGH1は今ずば抜けて動画撮影のスペックはいいですよね。
それにしても高いですね。メーカーのキャッシュバックもやってないそうですし。
ビデオカメラ+一眼 と比べたら安いから我慢して買おうかな?
書込番号:10302797
1点
動画主体に撮るのであれば、やはりビデオカメラです。
ビデオカメラでも写真は撮れますし。
子供の運動会であれば、動画の方が良いような気がします。
私はビデオカメラはSonyのHDR-XR500V、一眼はGH1 D700 がありますが、GH1の動画はやはりビデオカメラには及びません。
画質だけの問題ではなく、操作性や手振れ、フォーカス、そのほか総合的にみて動画はやはりビデオカメラで撮った方がいいです。
子供の成長を記録するには、動画の方が後で楽しめます。
書込番号:10303374
1点
私もmillenia2さんと同じ意見です。
動画はやはりビデオカメラですよ。特に動きのある運動会や祭りなどを撮るのに、撮りづらい一眼をわざわざ使うことは無いと思います。
一眼で撮る理由は、背景のボケとレンズ交換の部分だけだと思いますが、運動会や祭りを撮るのに背景のボケや頻繁にレンズ交換など本当に必要でしょうか。
私は一眼で動画を撮るならむしろ自然風景の分野ではないかと思っています。
書込番号:10303655
1点
実際に撮影してみると分かると思いますが、自分の子供が競技や演技している時間は意外に少なくて、ダラダラと別なものを撮っている時間が結構長かったりします。なので、子供のために撮影する、というのはあくまでも名目に過ぎず、ほとんどは自分の趣味の範囲で撮影しているという感覚が強いです(汗)。
ですので、趣味的に色んなレンズを楽しむことに意義を見出せないのであれば普通のビデオでよいんじゃないかと思います。個人的には撮るのも見るのも今のところGH1がベストです。
何よりどこかへ遊びにいくのが楽しみになりますので・・。(子供の表情も明るいですしね)
書込番号:10303746
1点
本格的に動画を撮り始めるとプロ仕様ではないビデオカメラはダメです。
動画撮影も露出やシャッター速度などの設定で映像が変わります。
このとき144万画素のLVFがモノをいいます。
「カメラマンはファインダーが命」
回りの光の影響が大きい背面の液晶や22万画素程度の貧弱なLVFは役立たず。
ただ映っていればいいというのであればビデオで十分ですが、
クオリティを求めるなら現状ではGH1しか選択の余地がありません。
そして三脚の使用が基本です。
でも気楽に撮ることを重視するならビデオでしょうね。
書込番号:10303805
1点
皆さんありがとうございます。
やっぱり動画撮影はビデオカメラですか・・・汗
やっぱり重さも違いますしね。
ビデオカメラでもこのごろ安いからビデオカメラが一番だ!
ボケた風景はデジカメじゃぁ難しいですしね。そういう必要が応じた時は一眼レフを買おうかなぁと思います。(まだカセットのビデオカメラ使っています。笑)
書込番号:10303850
0点
先日子どもの運動会でGH1レンズキットとパナソニックSD5で撮影しました。
私は断然GH1の方が綺麗に撮れたと思います。
やはりボケの具合が素敵ですし画質もメリハリがあって良いですね。
AVCHDとはいえSD5と比較したらダメかな…汗
本気でビデオカメラなくても余裕でGH11本でイケると思ってます!笑
書込番号:10304110
2点
楽に撮るならやはりビデオカメラでしょうね。作品的に動画を撮りきれいな静止画もというのであればGH1はすごく面白いカメラだと思います。
私はXR500Vと7Dで動画を撮ってますがXR500Vは楽ですが面白いと思えるのは
7Dです。マニュアルフォーカス&手動ズームでM設定で撮ってますがまーなんとかみれるくらいの映像は撮れています。慣れたらもう少しいいのが撮れるかなと修行中です^^
静止画重視で動画もというのであれば無難にGH1でしょうね。楽に使いたいならビデオカメラという感じでしょうか?
↓に7Dで撮った動画をUPしてます(すべて手撮りです)
サーキットにて
http://www.youtube.com/watch?v=CIvcTjH4eis
公園にて
http://www.youtube.com/watch?v=Pz6plgih8p8
http://www.youtube.com/watch?v=Y6rTT8U6uuw
書込番号:10306391
1点
動画ではCanonの最新型の7Dでも問題があるようで、GH1のレベルには遠い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=10302578/
他機種での不具合で、改めてGH1の出来の良さに気づいてます。
Panasonicは動画のプロなんですね。
書込番号:10306892
2点
デジイチの動画映像を見て酔いそうになるのは私だけ?
どうもカクカクして見えるのですが。特にPANがつらい・・・。
書込番号:10307197
0点
価格さん105号さんこんにちは
私は5Dmk2、X3、GH1所有しておりますが動画で使いやすいのはGH1です。しかしGH1もビデオカメラ(私のはXR500V)ほど万能ではありません(ズームが手動)。孫の運動会を娘夫婦と撮りましたがGH1では時折、AFをはずす時がありました。XR500Vではまずはずすことはありませんでした。
静止画も動画も贅沢に高画質で求めたいというとGH1がお奨めです。多少はAFはずしはしますが頻繁にはずす事はなかったのでまずまず満足できました。ズームが手動なので操作は難しいですね、手撮りですとズーム操作時必ずブレますので三脚を利用したいところです。
>どうもカクカクして見えるのですが。特にPANがつらい・・・。
おそらくシャッタースピード設定が早いのではないでしょうか?
私も5Dmk2で動画撮りますがこんな動きのある被写体をマニュアルフォーカスでよく撮れてますね。設定がうまく決まれば面白そうですね。
書込番号:10307468
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/11/21 19:12:17 | |
| 19 | 2019/03/16 23:13:44 | |
| 8 | 2016/07/01 22:12:14 | |
| 21 | 2014/10/23 19:39:49 | |
| 10 | 2014/09/28 9:12:12 | |
| 21 | 2013/02/17 19:21:46 | |
| 15 | 2013/03/25 21:09:14 | |
| 2 | 2012/12/12 11:08:05 | |
| 2 | 2012/11/29 18:12:48 | |
| 20 | 2012/12/10 23:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









