REGZA 37Z8000 [37インチ]
フルHDクリアパネル/Wスキャン倍速/フルレンジスピーカーなどを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V型)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]
別スレなんですが。
(サブ基盤さん情報)
もともと32Z8000がでる予定だったみたいです。残念ながら今回は見送りになったらしいのですが。←良いパネルが手に入らなかったのかもですね!なので次回に期待ですね!
書込番号:9606395
2点

いろんなスレでしつこいほど言ってますが
32Z8500(仮)はぜひIPS液晶で!
書込番号:9606565
1点

37インチは、やはり家の部屋には、デカすぎて32インチぐらいならちょうどぐらいです、これ店頭に置いたら、ダントツで売れますよねー。
書込番号:9606679
1点

吟じま〜す♪
売れると思います
32Z2000のときとは状況も変わってると
思います
書込番号:9606703
1点

あと20インチのZも、ぜひぜひ出してください、東芝さん
少しぐらい高くても(A8000より)
買いますんで
低価格→低コスト、ばかりでなく、小型機にも
高機能、高画質モデルをぜひお願い
書込番号:9606797
1点

ノノリリさん
激しく同意です!
にじさんさん
22Z9000(仮)ではダメですか?(笑)
20V型に関しては様子見でしょう
シャープのBD内蔵型の売れ行きがどうなるか?
それ次第でしょう
書込番号:9606814
0点

う〜ん
AQUOSのLC32DE5があの性能、価格で売れ筋ランク1位なのですから、32Z8000を実売9万円で売れば、AQUOSの二倍はいけると思うのですが…
東芝なら出来るはず!!
書込番号:9607169
1点

メーカーも9万台では利益がなくなるからキツイんでは?最初は17万位から初めて最後9万台ですかね!
書込番号:9607194
0点

私も37インチは、大きくて部屋には不向きなもんで高機能32インチを待ち望んでいる1人です。
32H8000出るそうですが、私としてはフルハイビジョン機能とネット機能が充実してる方が
絶対売れるし、もし出たら15万ぐらいでしたら買います。
37Z8000の後続の32Z8000が出るのが楽しみですくれぐれも性能や機能落とさないで貰いたいものです。
書込番号:9608481
1点

そうですよね、中途半端な機種は、もう結構、他社に任せればいいんです東芝さんがんばって。
書込番号:9610142
0点

6月10日ごろAQUOS LC-32DS6出るみたいですねこちらも捨てがたいと思いますが、東芝はWウインドウも付いてるしどうでしょう。
書込番号:9610725
0点

ノノリリさん
私もIPSαでZシリーズってのを見てみたいです♪
そうすると少しコストが上がっちゃうのかな?
書込番号:9611146
1点

N.A.Kさん
ちなみに、32Z2000はIPSαのパネルでした
書込番号:9611181
0点

えっそうなんですか(((^^;)私のはIPSαだったんですね!今じゃ我慢できないですけどあの当時は綺麗な方だったんですけどね〜ォォ
いや〜今お店に立ち寄って見ましたがZ8000は綺麗でした〜!!
書込番号:9611204
0点

Z2000、良いですよね〜w
私のSONY 32HVXもIPSα(の前身)です(^-^)
画質は今でこそ見劣りしますが、当時は(今でも!)自慢の品でした。
まぁ当時と今を比べてしまうと、液晶技術は日進月歩だから仕方ありませんね(^^;
あとIPSαにとって東芝は、出資を引き揚げられた企業なんですよね(^^;
でもそんなしがらみは乗り越えて、ぜひ!
REGZA ZXシリーズで、プレミアムモデルとして出してもよかですよ(^w^)
書込番号:9611267
0点

にじさんさん
Z2000ってIPSαだったんですね。
てっきりIPSだと思ってました。
映像エンジンのみならずパネルも日々進化ってしてますし
ノノリリさんがおっしゃるようにしがらみ乗り越え搭載してほしいです♪
書込番号:9611380
0点

N.A.Kさん
>Z2000ってIPSαだったんですね。
32Z2000がIPSαみたいです
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/t-kawabata/32z2000.html
個人的な理想は
やっぱり全機種IPSでしょう
(もちろんIPSαでも可)
書込番号:9611416
0点

ミノキシルさん
AQUOSのDS6ですか?
画質面では初めて画像エンジンの名前をうたっていますし
中級機種としては今までより画質は良くなっている可能性も
高いかもしれないですね
実際に画質を見てどうなのか、と
ネットワーク機能も豊富になってますが
ミノキシルさん御自身が必要な機能なのかどうかと価格ですよね
書込番号:9611575
0点

ちなみに、こちらにアクオスDS6の記事があります
http://www.phileweb.com/review/closeup/aquos/index.html
「これまでも同社では様々な画質向上技術をブラッシュアップしてきたが、
映像エンジンに名称を設けたのは初めてのこと。このことからも同社の並々ならぬ意欲がうかがえる。」
書込番号:9611747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 37Z8000 [37インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/27 9:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/05 5:43:10 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/27 10:31:17 |
![]() ![]() |
19 | 2024/10/18 9:51:22 |
![]() ![]() |
9 | 2023/10/10 9:46:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/02 22:26:18 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/18 20:17:53 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/06 18:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/21 23:32:55 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 9:04:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





