nuvi205の購入を検討してますが、地図上に信号機の表示が無いようですがいかがでしょうか?
信号表示が無いとしたら使い勝手はいかがですか?
お教え願います。
書込番号:9519480
0点
信号機は「×」で表示されているようです。特に不便は感じません。
ちなみにPC DEPOTで24,700円で購入し、まだ一週間も経っていないので細かいところは良く分かっていませんが。
書込番号:9520919
0点
おそらく、205も信号機の表示はないはずですね。
標示はあったほうが絶対に便利です。
「次の信号で曲がる」ってイメージが出来ますから。
地図情報としては、もっているはずなので、
Garimnは、道路の見やすさや表示の軽快さを優先させたのかもしれません。
ルート案内では、次のポイントの交差点名なども表示されますが、
私の場合は、道路イメージと、ポイントまでの距離で判断しています。
致命的ではないですが、信号機表示はあった方が良いと思います。
同じPNDでも、SONYのU3Cなどは、信号機の標示があります。
ルート案内のイメージなどは、YouTubeなどで確認できますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=nVSa45jK5aQ&NR=1
書込番号:9521106
1点
テニス中年さんを読む前に書き込んでしまいました。
あるですね>信号機表示。
失礼しました。
書込番号:9521109
0点
信号機は表示されません。
「×」は交差点の表示であり、信号機の表示では有りません。
いいよねっとさんのQ&Aにも書いてあります。
実際の使用感ですが、確かに表示があれば便利だとは思いますが、
それぞれのナビの案内のクセをつかんで慣れてしまえば
特に不便だとは思いません。
書込番号:9523863
![]()
1点
追記
「×」はすべての交差点に表示されているわけではなく、
地図ソフトにその交差点の交差点情報が含まれている場合にのみ表示されるようです。
書込番号:9523943
0点
「ガーミン > nuvi205」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2013/10/20 11:18:12 | |
| 0 | 2011/08/01 10:43:45 | |
| 0 | 2011/04/29 13:49:06 | |
| 2 | 2011/04/15 19:21:00 | |
| 5 | 2011/02/09 12:38:47 | |
| 4 | 2010/11/09 19:39:56 | |
| 4 | 2010/10/25 22:28:51 | |
| 3 | 2010/10/26 15:56:37 | |
| 1 | 2010/10/01 11:36:40 | |
| 6 | 2010/10/02 23:21:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






