


D5000で撮影中にAFエリアモードを少ないアクションで切り替えたいのですが?
通常だと、「iボタン」「iボタン」「マルチセレクターで上下選択」の操作が必要だと思います。
1)ファンクション(Fn)ボタンに設定できればうれしいですが、取説では無理なようです。やはり無理ですよね?
2)マイメニューに「a1」を設定して、マイメニューでメニューを終了させておけば、「MENU」「OK」の2アクション。他に優先して設定する項目がなければ、マイメニューをAFエリアモード選択に独占させれば、ミスも少なくなるかとこの方法で行こうかと考えています。
いい方法があれば教えて下さい。
書込番号:15703963
 1点
1点

スレ主さんの仰る方法しかないと思います。
私はinfo画面で全て変更していました。今は手元にありませんが。
書込番号:15704409

 2点
2点

ボタンの数の多い、上位機ですと切り替えボタンの有る機種も有りますが、よく切り替えられるのでしたら、
お考えのマイメニューが良いと思います。
私は、切り換えボタンの有る機種を使っていますが、AF-SとAF-Cで1点で自分で追いかけるようにしています。
書込番号:15704527

 2点
2点

D5000では、マイメニューで対応するしかないと
思われますが
D5200ではFnボタンに割り当て可能になりました
AF-ONの機能も割り当て可能です
更に、今までの中級機、初級機に見られたAF-ONの
機能をAE-L/AF-Lボタンに割り当てた時
手ぶれ補正が機能しませんでしたが機能するように
なりました
まだ、割高感はありますが、もう少しまてばお値段も下がり
ますので、買い換えを検討してみては如何ですか?
書込番号:15705147 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

1回の撮影の中で、AFエリアを変更する事はまずないですが、
一応、マイメニューに入れてます(*^-^*)
ただ、履歴にしても、マイメニューにして、常に使うなら、
どっちでも上位にくるのでは。。という気もしますが(^-^;
私の場合は、
D5000:マイメニュー
D90 :履歴
にしてます。結果的にほとんど同じ項目ですが(*‘ω‘ *)
D90の方は、Fnボタンに登録出来ますヽ(^。^)ノ
書込番号:15706520
 2点
2点

kyonkiさん
robot2さん
paroparonikonさん
MA★RSさん
 
書き込みありがとうございます。
やはり、マイメニュー登録しかなさそうですね。
D90の廉価版的な機種であることは承知して購入したので、ボタン数が少ないことからくる不便さは致し方なく、それをも楽しむ覚悟でD5000を選択したのでいろいろ試していこうと思います。
>買い換えを検討してみては如何ですか?
まだ、大枚はたいて買って2週間なので・・・(笑)。
書込番号:15707751
 0点
0点

J57さん こんにちは!
まだ、購入したばかりでしたか? 余計なお節介でしたね。
私もD5000を使用していました。AFエリアモードでお薦めは、
ダイナミックモードです。AF-A,AF-Cで選択した測距点から
被写体が外れても、周辺の測距点がカバーしてくれるモードです。
私はこのモードから変更する事は、あまりなかったです
静体、動体どちらにも対応し易いです。
現在使用しているD5200もダイナミックモードを使用しています。
良い写真が撮れたらUpして下さいね!
書込番号:15710918 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ニコンD5000のシャッターボタン交換 | 7 | 2024/04/04 23:27:21 | 
|   捨てるか?直すか? | 11 | 2024/03/24 23:04:16 | 
|   【2024】低価格帯のおすすめレンズ | 32 | 2024/09/15 18:34:30 | 
|   お宝おジャンク道♪ 62 | 10 | 2021/08/22 20:47:45 | 
|   競馬に最適なレンズ | 7 | 2019/12/25 9:08:21 | 
|   部屋の撮影するのにオススメな広角レンズ | 16 | 2018/02/27 6:53:39 | 
|   バッテリ−グリップ CP-D5000 取り付け方に関して | 6 | 2016/10/04 6:38:55 | 
|   ファームウェアのアップデート | 3 | 2016/09/07 18:43:57 | 
|   ¥25,800- | 7 | 2016/05/30 22:36:41 | 
|   室内で子供と付属物全体をピントを合わせて綺麗に撮りたい | 15 | 2015/12/08 22:56:29 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 







 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 











 
 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


