『レコード』のクチコミ掲示板

2009年 5月12日 登録

HD800

56mmのリング状トランスデューサーを搭載したハイエンドヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション

HD800ゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月12日

  • HD800の価格比較
  • HD800のスペック・仕様
  • HD800のレビュー
  • HD800のクチコミ
  • HD800の画像・動画
  • HD800のピックアップリスト
  • HD800のオークション


「HD800」のクチコミ掲示板に
HD800を新規書き込みHD800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レコード

2015/08/24 11:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD800

アナログレコードも聴くのでプリメインアンプのヘッドホン端子につなぐ予定です。ヘッドホンアンプを使う場合はフォノイコライザーも必要になりますか?HD800でアナログレコードを聴いている方がいたら、どうやって聴いているか教えて下さい。

書込番号:19078889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/08/24 12:11(1年以上前)

レコードプレーヤーがフォノイコライザを内蔵しているかで変わります(使用しているカートリッジも)、プリメインアンプにフォノ入力があるならアンプで再生する場合は不要になりますね。

書込番号:19078925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/08/24 12:17(1年以上前)

こんにちは

プリメインアンプにはアナログレコード用入力を備えたタイプと省略されたタイプのニ種類があって、入っているタイプでなければ
聴くことはできません、理由はフォノイコライザーという周波数補正回路が無ければ再生できないからです。

そのため、フォノイコライザーのないヘッドホンアンプでも同様です、ヘッドホンアンプの前にイコライザーを入れたら出来るかも知れません。
LPプレヤーのカートリッジはMMタイプでしょうか?

書込番号:19078938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2015/08/24 12:34(1年以上前)

プリメインにフォノイコライザーが入ってるのでしたら、ヘッドホンアンプはプリメインのRECOUTからラインで繋いだらどうですか。

書込番号:19078996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/24 12:35(1年以上前)

>エスプレッソロマーノさん
初めまして、

自分はHD800,LCD-3を所有していましたが、
SE-Master1に乗り換えたので
現在手元にありません。

DP-1300MKII(レコードプレーヤー) _ Accuphase C200(フォノイコライザ搭載) _ Quad 405 _ (抵抗アダプター NS-2B 220Ω×4つ) _ バランスヘッドホン(HD800,LCD-3,今は、SE-Master1) という構成です

この構成で聞くEaglesのライブ音源のレコードはとても気持ちいいです
アナログらしい、温かみのある音です
音量を上げなくても、
パワーアンプ(プリメインアンプ)のスピーカー端子
から抵抗挟んで鳴らしているので、
音量を上げなくても
十分しっかりとした音が鳴ります
低域フェチの自分ですが、
引き締まった低音が鳴るので気に入っています

サブで
DP-500M(レコードプレーヤー) _ iFi iPhono(フォノイコライザ) _ burson audio soloist SL _ AKG K550
を使っていますが、
上の構成程音質がよくありませんが、
低音の主張が控えめで、
聞きやすめですが美音です

プリメインアンプをお使いで、
HD800をお持ちでしたら、
バランス化して、
抵抗アダプターを自作されたらいいと思います
自作といっても、
半田ゴテがあればすぐに出来ますし

参考URL
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/

書込番号:19078997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2015/08/24 12:39(1年以上前)

>エスプレッソロマーノさん

ヘッドホンアンプを使うときに
フォノイコライザは必須です
レコードの音圧レベルは
AUXと比べてとても小さいので…

書込番号:19079021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD800
ゼンハイザー

HD800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月12日

HD800をお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング