LUMIX DMC-GH1 ボディ
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラ。価格はオープン
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
質問させてください。動画は超初心者です。
現在、パナのGH-1、キヤノンのKiss×4、ニコンD3s、ペンタのoptioを使っています。
それぞれ動画の形式が違っているので、DVDに落とすときどうすれば良いのかわかりません。
どの形式でも一緒に編集できる、便利なソフトを教えていただきたいので、詳しい方、よろしくお願いいたします。
書込番号:11747982
2点
市販されている編集ソフトなら、たいてい素材の混在編集は可能ですよ。
望みの編集ソフトのHPに行って、仕様の中に記載されている入力対応フォーマットを確認してみてください。
その中にご自分の手持ちのファイルの記録形式が含まれていればOKです。
それから、体験版でご確認ください。
ただ、編集できるかどうかはPCのスペックも非常に重要ですので、そちらも書かれた方がアドバイスがつきやすいと思います。
CPU、メモリ、グラフィックカード・・・
情報が多い編集ソフトをいくつか挙げますと・・・
1万円台:
Vegas movie studioシリーズ←おすすめ
videostudioシリーズ
PowerDirectorシリーズ
premiere elementsシリーズ
2万円台:
Edius neo booster←おすすめ
6万円以上(中級以上向け):
EDIUS proシリーズ
Vegas proシリーズ
Premiere pro シリーズ
あと、マックならFCPとか・・・
通常1万円台のソフトに安定性は期待できません。
わかりやすさ、安い割に機能がいろいろ備わっているところなどは評価できますが、いかんせん問題の多さがそれを帳消しにします。
kakakuの動画編集ソフトの板に行ってみると報告事例がごろごろしていますが。
その中でもVEGASは安定性、使いやすさ、機能の多さという点でもお勧めです。
2万円以上出せるなら、EDIUS neo boosterもいいと思います。
私はVideostudioからEDIUS proに乗り換えましたが、ソフトの作りこみ方、完成度がまったく違います。
また、編集といっても、カット編集程度でよいのなら、「オーサリングソフト」というのも選択肢に入ってきます。
編集機能は限られますが、その分安い?場合も多いです。
書込番号:11751057
![]()
0点
家族も使うのでMac,BootCamp,自作機で数種類のソフトを使ってます。
*PowerDirector 8
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html?affid=2581_584_479_2_0_JPN_powerdirector&utm_source=CLHP_FeaturedSoftware&utm_medium=CLHP_FeaturedSoftware_2_powerdirector&utm_campaign=CL_Homepage
初心者の方でも使いやすいです。
*EDIUS pro 5
よくできたソフトで安定度は抜群。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_index.php
*Premiere pro CS5
圧倒的な高速処理(GTX285かQuadroが必要)
*Final Cut Pro
処理速度が上がれば文句なしですが
PC環境、ご予算がわからないので何とも言えませんが
Win環境でしたらEDIUS pro 5をオススメします。
HPの内容も充実してますし、使い方なども詳しく解説してますので
使いこなせると思います。
動画編集をされたことがないようですのでPowerDirector 8の体験版で
DVDに落としてみたらどうですか。
http://www.softnavi.com/powerdirector.html
書込番号:11751421
![]()
0点
体験版
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector/download_ja_JP.html
ソフトを立ち上げたとき、画面右側のPowerDirectorの文字をクリックする。
ビルド3022じゃなかったらパッチを適応してください。
動作が安定します。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdirector/patches_ja_JP.html
書込番号:11751434
0点
カット編集、字幕入れ、DVDへの書き出し程度であればTMPGEncシリーズがお勧めです。
対応フォーマットが多いので、大抵の動画ファイルは扱えます。
体験版がありますので、一度試されてはどうでしょうか。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html
特殊効果や画面切り替えなど、本格的な編集をされるなら高いですがPremiere Proでしょうか。
こちらも大抵の動画ファイルは読み込めます。
CS5から64bitのOSでしか動作しなくなっていますので注意が必要ですが、
CS4までと比べて安定していますし、それなりのスペックで快適に編集出来ます。
私も先日、CS4からCS5へアップグレードしましたが、GTS250やノートPCの貧弱なグラフィック性能でも、フルHD動画を快適に編集することが出来ています。
こちらも体験版がありますので、64bitOSをお使いであればお試し下さい。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/
ハッキリ言って高いですが、値段なりの価値があると思います。
書込番号:11754896
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/11/21 19:12:17 | |
| 19 | 2019/03/16 23:13:44 | |
| 8 | 2016/07/01 22:12:14 | |
| 21 | 2014/10/23 19:39:49 | |
| 10 | 2014/09/28 9:12:12 | |
| 21 | 2013/02/17 19:21:46 | |
| 15 | 2013/03/25 21:09:14 | |
| 2 | 2012/12/12 11:08:05 | |
| 2 | 2012/11/29 18:12:48 | |
| 20 | 2012/12/10 23:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









