公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 6月20日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
Windows Mobile Ver 6.53は米CESにてTG-01(T-01Aのヨーロッパモデル)に搭載され、展示されているそうですが、早くも、Ver 6.6とVer7の情報が流れてきました。
Ver6.53はマイクロソフトと東芝とDoCoMoが頑張ってくれれば、T-01Aへ無償バージョンアップされる可能性がありますが、どうやら、Ver6.6とVer7はT-01Aのマシンの仕様上、バージョンアップは無理な様子です。
Ver6.53で、何が変わるのか、私も良く分かっていません。Today画面で、スタートメニューが画面上段から下段へ(PCライクに)変更されるぐらいに受け止めています。
Ver6.6では、タッチパネルに『静電容量式タッチスクリーン』を前提としているようで、次世代型iPhone(6月頃出荷予定?)や、Google直販のNexus One(既に出荷中)を意識した、(指による)操作性の向上を狙っているようです。ですから、T-01Aへのバージョンアップは期待できない可能性が極めて高いようです。HTC社モデル向けにバージョンアップされる可能性はありますが。
下のサイトでは来月にも正式に出荷?されるようなことが書いてあります。Ver7の出荷が遅れることへの焦りと時間稼ぎのようです。
http://www.slashgear.com/windows-mobile-6-6-in-feb-2010-with-native-capacitive-touch-support-1469830/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+slashgear+%28SlashGear%29
一方Ver7は、更にハードウェアの仕様の変更を決めているようなので、T-01A向けのバージョンアップは期待できそうになさそうです。
上記のサイトでは、今年度末から来年度末に『出荷』の予定となっていますが、下のサイトでは、早くも来月にVer7が『発表』されるとアナウンスされています。
http://japanese.engadget.com/2010/01/08/windows-mobile-7/
せっかくのT-01Aのハードウェアのスペックが活かせないことになりそうで、とても残念です。
この期に及んで、マイクロソフトも相当焦っているようですが、T-01Aを購入してまだ2ヶ月に満たない私には、非常に頭の痛い話題です。
書込番号:10789392
8点

Mobile 7続報
「Windows Mobile 7」のリリース、2011年に延期か
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1001/18/news092.html
Windows Mobile 7 definitely delayed to 2011
http://www.brightsideofnews.com/news/2010/1/10/windows-mobile-7-definitely-delayed-to-2011.aspx
書込番号:10807896
0点

IT情報のニュースサイト『ZDet』(アメリカ発信記事の日本語翻訳版)で先日、かなり”憶測”を含む、Ver 6.5.3 もしくは Ver 6.6 に関する記事を流しています。
この記事によりますと、事前に何のアナウンスも無しに"Windows Mobile 6.5 SDK"(開発キットのことで、アプリケーションの開発者向けのキット。)が米国時間の1月22日に公開されたが、直ぐに削除され、未だに最新版のSDKが公開されていない状態であるとのこと。
マイクロソフトに問い合わせたところ、「最新版バージョンのSDKを誤って公開してしまった。最終テストが完了するまで待って欲しい」と。
この事前に何のアナウンスもなかったことが、Ver 6.5のSDKではなくて、Ver6.5.3 もしくは Ver6.6の可能性があるというモノです。
タイミング的には、どちらかのバージョンであった可能性は高いのですが、ZDNetの記事によりますと、(以下、引用) 「Windows Mobile 6.5.3はソフトキーボードの代わりに「タッチ操作が可能なタイル(touchable tiles)」のサポートが加わっているとのことだ(Wikipediaのある記事によると、バージョン6.5.3はこれ以外にもジェスチャーのサポートが強化されており、アドレス帳が一新し、スタートメニューも新しいものに変更されているとのことだ)」
(引用終わり)
http://blogs.zdnet.com/microsoft/?p=4855
(↑ZDNetの本家、英語サイト)
とのことで、”感圧式”タッチパネルから”静電容量式”タッチパネルにハードウェア要求を求めるモノではなさそうです(現行のT-01Aがそのまま使え、最新版のOSにバージョンアップできる可能性が十分ある=>日本のマイクロソフトとDoCoMo、東芝の3社の決定次第で無料バージョンアップされるかどうかが決まるというわけです)
前回、投稿しましたとおり、次期最新バージョンVer6.6は、"静電容量式タッチパネル"をハードウェア要件としていますので、T-01Aにはバージョンアップできません。(ただ、2月に発表されるという最新バージョンが6.6ではなくて、7であるという噂ももっぱら流れています)いずれにしましても、T-01Aはバージョンアップ対象外となりますので、このスレッドに書くべきモノではありませんので、割愛します。
↓ ZDNet(日本語訳元ネタ記事)
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20407435,00.htm
(↑ URLが折り返された場合は、コピー&ペーストして記事をご覧下さい)
※ Ver 6.5.3の動画は米CESで展示されていたTG01(もしくはT-01A)が幾つかアップロードされていますので、YouTubeで、”Windows Mobile 6.5.3”をキーワードにして、検索してみてください。
書込番号:10869146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > T-01A docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/06/02 14:10:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/07 0:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/23 23:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/28 11:33:50 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/18 23:42:21 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/18 9:53:23 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/23 12:07:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/07/29 21:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/13 11:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/10 16:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





