


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
カカクコムの書き込みや素晴らしい画像、またペンタのマーケティングが上手くいっているのか、今日の京都の東福寺はペンタで溢れていました!!
去年までは明らかにコンデジも含めC社ばかりでしたが、35mmフィルムカメラ&645フィルムカメラもペンタの率が上がっていました。
特にK-7率は自分がすれ違った人だけでも、10数人いましたよ!!
キットレンズの緑がキラキラ光っていました。
K-xとMZ-50で『撮ってください!!』って言われて、K-xの時は勝手にWBをCTEにしていたりします(笑)。。あとで、AWBにしてもう1枚とるのですが…。。
明らかに、C社の比率より上回っている感じです。
C社でもKiss F1人と5DMK2に4人くらいです。。
全体的に小ぶりなBodyが女性ウケしている感じでした。
オリンパスは見かけもしなかったので、もうデジタル一眼レフでの復活は厳しいかもしれないですね。。
撮られている画像を眺めていると、終わりかけの紅葉でも色がすごく出ていました。
いいな〜と、自分は仕事兼用のC社で撮影しました。。
でも、やっぱり色が違う!!!!!
記憶色と忠実色なんて言いますが、そんなの関係なく、ペンタの色はすごく良かったです。
ただ、残念なのは、みんなキットレンズのズームなんですよね。。
これからペンタの巻き返しに期待しています!!
駄スレすみませんでした。。
書込番号:10540902
21点

SPY SHOOTINGさん、京都の一眼レフぶらさげ機種情報、ありがとうございます。
カメラを持った人が集まる場所に行くと、なんとなく今の売れ筋が解りますよね。
最近、都内の某電気街では、一時期よりも一眼レフをぶら下げた人は減った気がします。
それでも女の子撮りに強いメーカーのせいか、C社が多いですね。
オリンパスのペンはけっこう見掛けますよ。電気街でも新宿でも。
確かにオリの一眼レフは、ほとんどいないですねー。
この前のオリンパスの会員向けイベントでも、マイクロのことばかりで、大きいほうは、ろくに展示もされていませんでした。
外国人観光客は、だいたいNかCのようです。
やっぱり、紅葉などの風景撮影では、ペンタックスの人気は根強そうですね。
女性ユーザーもこのところの路線で、ずいぶんと獲得したみたいですし。
>ただ、残念なのは、みんなキットレンズのズームなんですよね。。
ここは私も少し心配しております。せっかく見た目が良く性能まで良いレンズラインナップを
誇っているのだから、キットレンズ以外の「最初の交換レンズ」の楽しさをペンタにはアピールして欲しいですね。
価格的にはFAレンズなのですが、コーティングやレンズ構成は現在でも充分通用する性能でも、
機能やデザインは、そろそろ手を入れてもいい頃ですよね。
リミテッド以外の、価格を抑えたDAの単焦点あたりが欲しいですね。
他のスレでも話題になりましたが、FA50mm f1.7のレンズ構成はそのままで、低価格でDAとして出したり、
換算43mm相当となる標準お散歩レンズとしての新28mm f2.8とか(カラバリもアリで)。
せっかくK-mやK-xで増やした新規ユーザーさん達を、次もペンタ機にしたい、と考えてもらえるように、
レンズのデザインや価格帯も考えて欲しいですね。
書込番号:10541180
10点

ペンタ率は鉄撮りでも上がってきてますね。
動体なのでCとNの独壇場ですが、第三のメーカーといえばほとんどペンタですね。
SONYは最近見かけなくなりました。
いいレンズがそろってるので頑張ってもらいたいものです。
書込番号:10541254
7点

紅葉の季節、先日、山に出かけたところ、以前ではCANONを首からぶら下げていた方たちが大勢いましたが、本年は、ニコン機が圧倒的に多かった事が印象深かったです。
PENTAX機といえば、・・・・、たった一台、それも自分のPENTAXだけでした。
ところ変われば、、、なんですね〜っ。
K-xに於いてユーザー層の広がりを見せたのかも知れませんね。
ただ、K-7は、・・・。
店頭にも陳列していない機種を買う人って、一般ユーザーには中々・・・、。
K-7をぶら下げている方たちに、そんなにも多く出会えるスポットって、在ったのか????
などと、驚嘆してしまいました。
PENTAXのロゴを見かけるには、人ごみの中なのかも? などと。
でも、出会っていないですね〜っ、このごろ。
PENTAX ロゴ。
面白かったのは、パナのGH1を小さなお子さんが操作していた光景でした。
親より、子供の方が慣れた手つきで操作する様を眺めて関心させられました。
書込番号:10541352
2点

私も最近休みごと
行楽地へ出かけますが
K-7はよく見かけるようになりました。
K-xの緑とか白、こげ茶?のようなものとかも見ましたし
あとは圧倒的多いのはX3とかD3000で
コンデジがめっきり減ったのには驚きました。
確かに、キットレンズが多いですね。
あとはD700とか1Dsに70−200f2.8とか
5D2を見かけます。
K-7は女性が多いような気がしますが
単レンズが付いていることが多く。
おっ! 通だねぇ と見入ってしまいます。
旅先で 「K-7ですね。いいですね」と話しかけたこともあります。
「楽しいカメラですよ。ちさいし」とおっしゃてました。
私も、K-x入手したので一緒にDA40F2.8Lim購入しました。
今週末のお出かけが楽しみです。
というか、嫁に取られそうですが。
書込番号:10541400
5点

大阪でもホントにまず見かけないです!!
というか、ペンタを使っている人を今まで自分含めて3人しか見てないです。
この間、靱(うつぼ)公園で女性のカメラ販売員の方が私物のK-7で試し撮りされていて、話をすると…「気に入ってるんです!!私の宝物なんですよ。」って言ってはって、女性でペンタとはめずらしいなと驚いていたら。。。。
今日は本当にビックリしました。。
テレビでよく映る通天橋を、毎年一般道の橋から撮っているのですが、やはりコンデジ率は減り、女性の方がGF1を使っていて、変わったなぁ〜と思っていたら、、。。
東福寺の中に入ると、、黒に赤のペンタのストラップだらけ(汗)。。
え、、、、、????
何かのサークル???????と思いました。
たまーにフルサイズキャノン機(5DMK2)で、ニコンはD300がちょこちょこ…
中華系の人はNが好きみたいですが…
それでも、エントリークラスの一眼レフはペンタのK-mとK-xだけで、D5000とかは見なかったです。
女性の一眼レフはほぼペンタで、フィルム機も含めてやたら目に付きました!!
ペンタも女性ユーザーがかなり増えているのを生かして、ペンタの個性を生かしたワークショップとかやったら、リミティッド単も、もっと売れていくと思うのですが、、。。
今日はペンタ日和でした☆
書込番号:10541532
10点

少し、時はさかのぼりますが確か9月の終わりごろだったと思います。
私がフィールドにしている某湿原の監視員さんの話で、「このごろペンタックスをよく見るようになったね」とおっしゃってました。
機種までは不明ですが。
書込番号:10541747
5点

京都にはよく撮影に行きますが、他人のカメラはほとんど気になりません。
大きな白いレンズは、たまに目につきますが・・・
書込番号:10541845
4点

SPY SHOOTINGさん、みなさん、こんばんは。
先日、エプソンプロセレクションブログ「それいけ!写真隊」主催で中井先生が講師の
小湊鉄道完全協力による女性限定・小湊鉄道撮影会に参加しました。
参加した女性20名のうち、私を入れて少なくとも4名がペンタックスのデジイチでした。
カメラの外見では私には区別不可能なので、レンズに赤いラインがあったら
たぶんキヤノンの高いレンズで、ストラップに黄色い文字だとニコンぐらいしか
わからないので、キヤノンの高いレンズ使っている人が多かったような気もするのですが、
正確なところはよくわかりません。でも、2割ペンタックスっていうのは、すごいですよね。
書込番号:10542213
4点

都下ですが、ペンタを持っている人、けっこう見ます!
K-xのカラバリは、まだ見たことがありませんが、、、
K-xを持っていると、よく視線を感じます
今まで、声をかけられたのは、三人。
うち、二人の方は実物を見て、買う決心をしたそうです♪
どこかのスレにありましたが、ユーザーが営業マン♪
実感しました。
k-mは、オールドレンズ専用機(M42マウント専用)
k-7は、気合を入れて撮るとき。
K-xは、気楽なお散歩用
ペンタと出会えて嬉しいです
書込番号:10542220
8点

SPY SHOOTINGさんおはようございます。
当たり前かもしれませんが、京都はデジイチ持って歩いてる人の数が本当に多いですよね。
特に去年くらいからデジイチを首からぶら下げた女性(年齢にかかわらず)が激増したように思います。
確かにレンズはキットレンズっぽいですが。。
そして外人さんは絶対NikonかCanon(笑
息子の運動会でも感じたのですが、昨年までとは異なり、今年はデジイチユーザーの数が倍増どころか3倍増くらいに感じました。
もしかしたら、ペンタックスはそんな時代の波に良いタイミングで乗れたのかもしれませんね。(^-^)
書込番号:10545149
4点

先日京都・USJに行ったときには
おばさまと外人さんがニコンを良く持ってたのが目につきましたね
ニコンはとにかくネックストラップの色が目立つ・・・
キャノンは白いレンズが目立つ・・・
書込番号:10559671
0点

どこのメーカーが好きだとか、どこのメーカーを意識しているかによっても目につく度合いも多少変わってくるのではと思います。私の場合メーカーに関わらず気に入ったら買うという方ですから、どこのメーカーが良いということは有りません。今現在で強いて言うならペンタでしょうか。私も今年京都の清水寺周辺に行きましたが、やはりCとP社が目につきました。嫌でも目に飛び込んできますね(苦笑)パラパラですがペンタも、たまには見ました。パナが2人、オリとSONYは1人も見ませんでした。まあタイミングもありますしゴキブリじゃないですが1人でもみれば周辺には所有者はもっといるのではないかと思います。
書込番号:10561826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





