


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
ここの掲示板を見て、今年の1月2日にX3からK7に乗り換えた初心者のShift−pです。
乗り換えた最大の理由はボディー内での現像が出来ないこと、特定の色の再現性でした。
きっかけは、昨年のピアノ教室での発表会の写真が照明の関係で全て赤みがかってしまいました。
次に、市の文化祭で生け花の撮影を頼まれた時に、赤系統の花の色が見ためと同じに再現できず、特に赤紫色にいたっては違う花のようになりました。
これがきっかけで、ボディー内で現像が出来、色の再現性が良いとのことでK7に乗り換えました。
(購入後、早速花の色再現についてテスト、X3より良い感じに仕上がり満足しています)
先日、コーラスの発表会があり、K7のデビューと相成りました。( 人前で )
RAWで撮影しボディー内での現像、絵柄を見ながら子供の肌の色合いをWBで上手く設定でき、この点に関しては初めての者もでも簡単にできるところが、非常にいい感じです。
所が、現像後ノートパソコンで写真を見るとノイズが顕著で、皆さんの作例より多いのです。
私なりに調べて、ファインシャープネスA+2を本来の設定に戻したらノイズが減りました。
特に、ISO1600で撮影した集合写真に顕著に出ます。(写真全体がざらついています)
他の子供さんの写真をご両親にプレゼントしたいと思っていますので、現像時の設定、若しくは撮影時の設定でノイズを減らす設定方法をアドバイスお願い致します。
ちなみに、撮影時の設定は以下の通りです。
@ ISO :オート 100〜1600(1600時にノイズが多い)
A 撮影モード :シャッター絞り優先
B ハイコントラスト補正:ON
C シャドー補正 :中
D 撮影スタイル :鮮やか FSを+2
E ノイズリダクション :中 (ISO800以上実行)
F 写真サイズ :L版 (現像後のjpegサイズ 14M ☆☆☆)
G レンズ :DA50−300 (F値が大きいですが、ズームが必要)
H 撮影場所 :市民ホール
写真を添付するのが良いのでしょうが、私の子供以外の人も写っていますので、載せられません。そこで別に支障のない写真をリサイズしたところ、ノイズが消えてしまい・・・・。
色々とテストしているのですが、ISO1600の撮影で、ノイズが大きく載るときと
載らない時があることは分かっているのですが、どの設定の時にそのようになるかがつかめてません。
ちなみに、高感度は弱いことは承知の上で乗り換えましたから、素人のL版サイズの記念写真程度の出来栄えでよいので、工夫できないでしょうか?
宜しくお願いします。
又、私のパソコンは繋がっていない物で、会社のパソコンからUPしています。
その関係で、ご返事がすぐに出来ません。申し訳ありません。
勝手なお願いですみませんが、お助けください。
書込番号:10985883
2点

ノイズ除去ソフトで定番というと、Neat Image。
あるいは、Noiseware でしょうか。
● Neat Image(Demo Editionが無料版です)
http://www.neatimage.com/
● Noiseware(Free Trial版があります)
http://www.imagenomic.com/
もちろん、どちらのソフトを使っても、写真のディテールは消失しますので、許容できる範囲のノイズ除去を設定してください。
※ノイズを消しすぎると「のっぺり」とした絵になるのでご注意。
書込番号:10985939
1点

>shift.pさん
こんにちわ。
お困りですね。確かに条件の厳しい撮影状況です。
劇的には変わらないとは思いますが、私の体感をお話しします。
B ハイコントラスト補正:ON
C シャドー補正 :中
この2つをOFFにしては如何でしょうか。
特にシャドー補正は、ノイズ感が大きくなる様に感じます。
ハイコントラスト補正は、最初は使ってましたが 最近は晴天の空にカメラを向ける時くらいしか使いません。
シャドー補正は弱で使用する事が多いです。
それらしい設定で撮影したサンプルを付けておきます
CTEモードです。
この時はなぜか ハイコントラストもシャドー補正もONで撮影してます。
書込番号:10985988
3点

ハイライト補正とシャドー補正をOffにして、シャープネスを2段くらい落とすと高感度ノイズが目立たなくなると思いますよ。
高感度NRもむやみに上げると繊細差が無くなる見たいです。
書込番号:10986105
3点

高感度撮影時にはシャドー補正をオフにすることです。
シャープネスも控えめに☆
カスタムイメージのキー設定もむやみに明るくしないように注意してください。
書込番号:10986192
3点

こんにちは。
上の方も言われていますが、
B ハイコントラスト補正:ON→OFF
C シャドー補正 :中→OFF
にする事とシャープネスは極力プラス側にしない様にすれば
改善されるケースもあるように思いますよ。
ちなみに私はISO400を超えたらNRをかける設定にしています。
書込番号:10986429
3点

私もいろいろ悩んで試してみましたが
シャドー補正:OFFとハイコントラスト補正:OFF、ファインシャープネスを少し落とした設定にすると割と良くなった印象があります。
あとは、ソフトウェア上で除去するのも手かなと思います。
私は、Silkypix Developer studio proを使用して
ノイズ除去をしていますが
結構ノイズ除去される印象があります。
書込番号:10986856
3点

K-7 のオリジナル画像(無加工)は、今でもノイジーなのでしょうか?
少しは マシになっているかと思っていたのですが・・・。
K-7の参考画像、そのほとんどが手を加えている画像が多いと言うことは、何の参考にもなりませんね〜っ。
期待して購入された方たちが、ガッカリするのも自然であり、当然かもしれませんね。
う〜ん、まだまだ改良されていませんか・・・・。
残念ですね。
書込番号:10987074
4点

shift.pさま、皆様こんにちは。筆税五十郎と申します。
論旨がずれたら申し訳ありませんが、ひとつご提案を。
プリントの仕上がりサイズから考えてみてはいかがと思いました。
大雑把な話になりますが、長い歴史のあるフィルム画像はいわゆるノイズ成分もフィルムの個性の一要素と感じてます。デジタル画像は*istD時代からK-7に至るまで、いくつかペンタックスを楽しんでますが、味付けはフィルムに近いなあと思う次第です。
私の場合は四つ切程度のプリントをしょっちゅうお店でしてますが、パソコンのモニターで見るのと、プリントは全く見栄えが異なると思ってます。等倍でみるとノイズだらけの画像(高感度)でも、A4程度までのものでしたらほとんど気にならない出来上がりになることも多いと思います。
レタッチする場合も、一度プリントをみてフィードバックを試されるとよろしいかと、お節介ながら書き込ませていただきました。
お試しいただき、その結果をみながらレタッチするのもひとつの手と思いました!
書込番号:10987513
19点

私はキャノンX2→5DMK2→K-7と乗り換えてきましたが、確かにK-7は高感度ノイズが目立つと思います。
その補正方法として私はSILKYPIXを現像ソフトにしてカメラではRAW撮り一本です。昔のフィルム一眼レフと同じ使用方法でK-7を使っております。RAW=フィルムだと思っています。
フィルムに写ったノイズはSILKYPIXのNR処理でほぼ目立たなくなります。国産ソフトで支持する方も多数おられると聞きました。
カメラ内現像はあくまでも簡易現像だと思っています。PCの負荷はかかりますが、1ヶ月の無料体験も出来ますので、一度SILKYPIXでPC現像を体験されては如何でしょうか。
書込番号:10988017
7点

shift.pさん、こんばんは!
僕もほとんど他の方々と同じですが、
・ファインシャープネスは使わず、通常シャープネス(+にしても1まで)
・ハイライト補正オフ
・シャドー補正オフ
・ノイズが目立ったらSilkyで除去して現像
・ノイズリダクション:ISO800〜中で適用
気をつけてるのは上記くらいですね〜。
僕はISOオートは100〜800に設定してて、
どうしようもない時は1600に上げますが、
できれば人を撮る時は1600にはしたくないと感じています。
筆税五十郎さんがおっしゃる、プリントでの
ノイズの感じにとっても興味があります!
(まだ高感度のものをプリントしたことありません)
前にペンタックスフォーラムでかなり大きいサイズのプリントで
ISO3200近寄ってみるとざらっざら、でも離れてみるととても綺麗な
写真が展示されていました。
ペンタックスの味付けは、ノイジーでもプリントしたら意外と
行けるようになっているのではないかとなんとなく夢想しています。
(いつか自分でちゃんと検証したいですが…)
書込番号:10988295
4点

こんばんは。
既に試されていたら申し訳ありませんが、最終的にL版の紙に出力されるのであれば、
筆税五十郎さんがおっしゃるように、一度プリントしてみてはいかがでしょうか。
最終的な出力サイズが小さくなれば、ノイズは目立たなくなります。
shift.pさんも、データをリサイズしたところノイズが消えた、と書かれてますよね?
それも一つの答えだと思います。
shift.pさんが満足されるかどうか分かりませんが、試してみる価値はあるのではないかと思います。
ご質問の方向性とは異なりますが、ご参考まで。
書込番号:10988362
4点

こんばんは(*^_^*)
撮影時の設定は皆さまが仰っている通りです。
もう撮ってしまったものをどうするか考えてみました。
付属ソフトでの現像時にハイライト補正はオフできないと思うので
シャドー補正をオフにする、
ノイズリダクションでランダムノイズ除去、偽色信号抑制を適度に組み合わせる
SILKYPIXやPhotoshopなどのソフトのノイズリダクションをかける
Neatimageなどのノイズリダクション専用ソフトを使う
・・・・というところでしょうか。
実際に使う写真サイズで見ると、気にならない場合もありますので、
そのサイズで一度プリントをお試しになることをお勧めします (*^_^*)
参考までに少しテストしてみました。
詳しくないので、ちゃんとしたテストではないかもしれませんが、
感じを掴んでいただければと思います (*^_^*)
http://photozou.jp/photo/photo_only/300009/33435492
(このデータから始まる一連のぬいぐるみ写真がそうです)
手を加えた写真がほとんどだとか文句をたれるばかりではスレ主さんのご質問には
まるで答えていないので原画のリサイズのみでなるべく大きく、
スレ主さんの撮られたあとに設定を変えられたのと同じ設定で撮ってUPしています。
もちろん小さなサイズでも見れます (*^_^*)
個人的な感覚ですが・・・、
jpegを付属ソフトで開くのと、それをPhotoshopで開いたのとでは
後者のほうがノイズが少なく感じるときがあります。
私は参加していませんが、K-xのほうでも話題になっていましたのでリンクさせていただいておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10395865/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83H%83g%83V%83%87%83b%83v%81%40%83m%83C%83Y
書込番号:10988477
4点

shift.pさん
以前に、n@kkyさんが、増感のテストをされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9892940/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83m%83C%83Y+%91%9D%8A%B4
カメラの感度を上げずに、RAWの現像時に増感をすると、高感度でとるよりもノイズが少なくなるそうな。
書込番号:10989430
1点

ISO1600でしたらノイズは載りますね。
という前提ですが。
FSはノイズを強調しますので普通のシャープネスが吉かもしれません。FSにしても建物等でなく人物でしたらFS±0でもいいか?と
私でしたら、鮮やかでなく「人物」キー+1、コントラストハイライト調整+1、コントラストシャドー調整ー1、彩度ー2あたりか?(色味は薄くなります)
等倍鑑賞ですと当然ノイズはあります。女性のポートレイト等ではつらいかもしれませんが、照明が暗い発表会でしたら許容範囲かと思います。
それ以上ですと、皆さんご指摘のとおり、RAW撮りして現像処理と思います。
書込番号:10989713
1点

購入前にいろいろお調べなさったとは思いますが、このカメラは低ISO向きです。ある程度解っていてもここまで酷いノイズとは思われなかったのでしょう。望まれた答えではないでしょうが、あっさりK-Xを購入された方が良いです。ISO3200でもぜんぜんいけますよ。
書込番号:10989990
3点

皆さんレス有難とうございます。本日、1時間ほど早く出社し沢山のアドバイスをもとに、早速持参したカメラで設定を変更し印刷してみました。
皆さんのご指摘どおり
@シャドー OFF
AFSはSに変更し −2 でナチュラルに変更
Bハイライト補正は撮影済みで変更できませんでした。
プリンター印刷結果は、初期の設定時に印刷したものと比較し非常にいい感じで、満足しています。
大変有難うございます。お陰で上手くいきそうです。
今日、時間があればフォトショップに焼き回しを依頼しようと思います。
その印刷結果は明日また報告します。
その他のアドバイスに関して時間がなくて確認できていません、申し訳ありません。
一つずつトライして行きますので、宜しくお願いします。
すみません、もう一つ質問があります。
シャープネス、ファインシャープネス、ファインシャープネスAの違いについてご教授願えませんか?
出来ればどの様なテストをすれば違いが分かるか、その方法をご伝授ください。
休み時間がなくなってきましたので、追加で申し訳ありませんが宜しくお願いします
書込番号:10991072
7点

皆さんおはようございます。
昨日、アドバイス頂いた設定で現像しフォトショップで印刷をお願いしました。
その出来栄えですが、妻も子供達も大満足で家族で写真を見ながら家族団欒と相成りました。
これもレスを頂いた皆さんのお陰です。有難うございました。
レスを頂いたすべての皆さんにGoodアンサーをお送りしたいので、選びませんでした。
ご了承ください。
又、レスを頂いたお一人お一人にお礼を述べるべきですが、会社のパソコンを使用している関係できませんのでご推察ください。
明日、印刷した写真を子供のお友達にプレゼントに行ってきます。
本当にお世話になりました。今後とも宜しくお願いします。
書込番号:10995279
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





