『k7満足されてますか?』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k7満足されてますか?

2010/04/18 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

先日、K-xを下取りに出してK7を衝動買いしてしまいました。
K7購入の動機は、CP+で、実機を手にしてみて使いやすかったのが第一印象です。
キャッシュバック期間中という事もありましたし。
しかし、購入してしまってから言うのもなんですが、解っていたことですが、K7は高感度
に弱いですね。。。ISO800を超えたあたりからノイズが目立ち始めます。
センサー以外なら、視野率100%だったり、使いやすい作りになっているのですが、高感度の一点だけは、残念な気持ちです。何故ペンタはフラッグシップ機にサムスンのイメージセンサーを採用するのかがわかりません。今は正直、k7に愛着がわきません。K-xをまた購入するのも馬鹿だし、何か取り返しのつかない事をしてしまったと反省しきりです。
k7を所有されてる方はK-xとで比較検討を熟慮してお決めになりましたか?
勢いで買ってしまった私から質問します。。。。

書込番号:11251154

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/04/18 22:45(1年以上前)

>k7に愛着がわきません。K-xをまた購入するのも馬鹿だし、何か取り返しのつかない事をしてしまったと反省しきりです。
…、ならば、今後に出るであろうK-7後継機で高感度特性がK-x並なモデルが出るまで我慢してK-7を使えば良いのではないかと思うんですがネ。

k-xとの比較では、唯一ココだけがやや劣るのであって残りは圧倒状態ですから私の場合は当時は比較検討しましたが眼中にも無かったですなぁ

書込番号:11251256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/18 22:47(1年以上前)

衝動買いは要注意ですね。

私はCANON40D+KISSDN+レンズ(広角〜望遠)を所持しています。
7Dを購入するために貯金していましたが、つい最近K-7を購入しました(DA21.DA35込)。

まだ、ふんだんに撮影していないので高感度ノイズについてはコメントできませんが、
いたってカメラとしては満足しています。
そんなに高感度で撮影しなければならない暗い撮影が多いのでしょうか?

室内撮影でISO400・800くらいでも気になりません(f2.8ですが)。

お金の無駄にならないように事前によく考えて、何を撮影したいのかをイメージして
購入するようにした方がよろしいかと思います。

書込番号:11251269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/18 22:51(1年以上前)

今晩わ

>相模雷蔵さん

[PENTAX K-7]のご購入おめでとうございます   オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

>サムスンのイメージセンサーを採用するのかがわかりません

それを書いたら「待ってました」と云わんばかりに
[サムスン嫌い人間]が湧いて出てくるのですが・・・  (。-ω-)ァァ

或る友達が例え話をしていたのですが
中・上級機  生肉
入門機    タレ付肉

どの様に味付けるかが変わってきます  (。・ω・)

と、同様にセンサーのメーカーが替われば肉の産地が替わるので(舌触り)も替わってくる」と云う
例え話です・・・   ( ̄Д ̄;;

>k7を所有されてる方はK-xとで比較検討を熟慮してお決めになりましたか?

[PENTAX K-7]を発売日に買ったので、
[PENTAX K-x]を買い増す気は毛頭有りません \_(*・ω・)ハイ、ココネ




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11251294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/18 22:58(1年以上前)

撮る対象というか、カメラに何を求めるかの問題でしょうねぇ…。
私はK-7&K-x両方持ってますが、人物撮影&風景撮影で、ほぼ感度を上げることはない状況で、
色合いとか、色加減の確実さとか、使い勝手の良さはK-7のがまるで違います。ぜんぜん上。

撮影対象が何なのか存じませんが、高感度の映りだけでそこまでガッカリされたのでしたら、
K-xを買いなおすか、メーカーを変えたほうがいいかもしれません。

ですが、もし現在特に「撮りたい」対象がないのならば、
敢えてここは踏みとどまって、しばらくK-7を使ってみることをお勧めします。
K-7は、一枚一枚にじっくり時間をかけて撮るのが、醍醐味のカメラです。
まずは、三脚を使って撮る被写体を探してみる、などはいかがでしょう。

書込番号:11251351

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2010/04/18 22:58(1年以上前)

こんばんは
私はK200Dからの乗り換えなので参考にならないかもしれませんが、K-xが出てから検討した結果K-7を買いました。
まずはカメラとしての質感が違い、持った時点など撮ることの楽しみが倍増しました。
そして、視野率100%に限りなく近いそれは、今までしていたトリミングをまったくしなくなりました。
高感度や連射速度は向上し、CTEや動画機能なども追加し、K200Dと比べてとても満足して使っていますよ。
確かにK-xのコストパフォーマンスは計り知れないものがあると思いますが・・・

書込番号:11251353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/18 23:13(1年以上前)

相模雷蔵さん、こんばんは。

私もキャッシュバックキャンペーン中にK-7を買いました。
私はK-mからの買い換えでしたが、K-7には非常に満足しています。
私の場合は風景、夜景、花などをメインに撮っていて高感度はあまり使わないので。
K-m時代から高感度は使っていなかったことと、スーパーインポーズ、防塵防滴ボディが欲しかったため、K-xは買い換え候補には考えませんでした。

相模雷蔵さんにK-7が合わなかったのは非常に残念なことですが、そんなに普段から高感度って使用してますか?
どうしてもノイズが気になるようでしたら、RAW撮りしてあとからソフトで除去するのも手かと思います。

書込番号:11251439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2010/04/18 23:14(1年以上前)

あぁ〜。なんだか、言いたいこと分かります。
私は、ニコンF100から…勇気をだして乗り換えたんですが…。
最初は、? てな感じでした。

でも、でもですね…。 使い続けると見えて来る事ってあると
思うんです。

私は、F100&レンズ5本を引換えにK−7を遣い始めたデジタル初心者
なので偉そうな事は言えませんが…4ヶ月程使った今は満足してます。

気が付いたら…単焦点レンズが増えていたのが予想外でしたが…。

まったく不満が無いわけではありませんが、金属ボディー&100%ファインダー。
で、あの価格。
私はこの4ヶ月で確実に不満要素が減りつつあります。

まぁ、個々で納得できるレベルは違うと思いますが、せっかく購入されたk−7
ですから…ではだめですかね…。

因みに最近までフィルムを使っていた私には…ISO800なんて結婚式の
スピードライト無しでの撮影しか用の無い感度でした。
その考えが今のデジタル常識では通用しないのかもしれませんが、
私の場合はISO400以上は緊急的に必要じゃないならばつかいません。

こんな書込みでは何の解決にもならないと思いますが…せっかく購入した
K−7ですから…愛着が沸くまで使ってみませんか?

それでもだめだぁ〜てな時は他のメーカーでもカメラは有るわけですし…。

愛着が沸く方法が見つかると良いですね・・・。


書込番号:11251450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/18 23:15(1年以上前)

店頭で実機をじっくり触って、買うならこれと決めてK-7を購入したので、もちろん大満足しています。K-Xを考えたことは1度もありません。
まずK-7はPENTAXのフラッグシップ機でしたから、その質感が全然違います。K-Xとの比較はおろか、他社の上位クラスと比較しても遜色なく、カメラとしてのまとまりという意味においては現在でも最高の出来だと思っています。そんなすばらしいカメラで写真を撮れることのワクワク感だけで「買い」でしょう。
高感度に弱いとよく言われていますが、日中屋外での娘の撮影が中心という撮影スタイルでは、高感度はほぼ使用していません。また室内でも明るいレンズを使用することで大体は対応できています。
余談になりますが、自分の場合はニコンからのマウント変更でしたので、比較したのはD300sでした。連射速度やAF速度等、K-7が劣る要素もありましたが、あえてK-7を選んだ理由は、総合的に判断して「長く愛せそう」だと思ったからです。

書込番号:11251456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/18 23:18(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
折角購入したので、じっくりと写真を楽しむ気持ちを持ってK7と付き合って行こうと
思いました。本当に有難うございました。m(__)m

書込番号:11251476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/18 23:20(1年以上前)

自分がどういう写真を撮るのか?
どういうカメラを欲しているのか?
けっして安い買い物ではないのですから、よく考えてから買いましょう。
愛着が湧くとか湧かないとかいうのは個人の感情でいかんともしがたく
相模雷蔵さんが気に入らないのであれば使っていても楽しくないでしょうに。

私はK20DからK-7に買い替えました。
それはある意味正解だったといえます。
いろんな機能がありますが、一番うれしかったのはファインダーが見やすくなったこと。
視野率100%のことではなく、純粋にピントの山が見やすくなったのです。
それとシャッター音が静かで上品なこと。
これになれたらK-xはちょっと音が大きいかな? って気がします。
なにげに露出補正が+-5.0までとかSSが1/8000とか、防塵防滴も大きなポイントです。

高感度画質が云々といわれますが、それが必要な写真を撮っておられるのなら
なぜK-xを手放してしまったのか?
ここは高い授業料を払ったと思って素直に買い直すべきですよ。
あるいはニコンのD700あたりに乗り換えてみては?

K-7は自分好みに調整していく楽しみがありますが
それを楽しめない人にはちょっとしんどいカメラかも?

心中お察し申し上げます。

書込番号:11251487

ナイスクチコミ!6


lamebrainさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/18 23:38(1年以上前)

高感度ノイズが気になるのであれば、ノイズ除去ソフト使ってはいかがですか?
Neat Image、Noise Ninja、DxO Optics等々いろいろと高性能な物がありますし。
ノイズの許容できる程度や質は人により様々ですので、それで解決になるかは
保証できませんけども、個人的にISO1600まで十分実用範囲といった感じですね。

書込番号:11251622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/18 23:55(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

スレ主様、こんばんは。勇気あるスレ立てをされたと思います。
私は自由になる時間が夜間のみのため、主に夜間スナップを撮っています。

撮影スタイルに大きく左右されることと思いますが、私はK-7の高感度性能には大きく不満を持っている一人です。

上品なシャッター音、100%ファインダー、強化されたボディ内AFモーター等のボディ性能
小型軽量、システムとしての防塵防滴など優れた点も多いですが
高感度を常用せざるを得ない者にとってはやはり苦しい画質です。

レンズ資産もありますし、ペンタックスのニッチかつユーザーフレンドリーな商品作りには比較的好感を抱いていたこともあり
非常に悩みましたが、2マウント体制をとっています。


現在、K-7は職場での商品撮影用にストロボ2灯とともに活躍しています。
iso100、十分な光量下では素晴らしく繊細な画質と感じます。
夏場には職場のミニ菜園で虫撮りなどして遊んでいましたが、打率は腕のせいもあり良くありませんが
時々は満足行く写真をとることができていました。

スレ主様の用途、被写体、撮影状況等分かりませんが、k−7はマルチプレーヤーとしては苦しい部分があると思います。
静物相手にじっくりと撮る楽しみを見出せるならばよき相棒となってくれるのではないでしょうか。



高感度特性を重視する撮影なのであれば、他社機買い替えが最善の手段と思います。


長々と書いてしまいましたが、良くご検討ください。



xl&k_1200s

書込番号:11251708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/04/19 00:06(1年以上前)

当機種

うぐいす

発売日にK-mを購入していたので性能が大幅に向上し大きさがそのままのK-xには発売前から注目していましたが発売日に購入された方が同条件で撮影された画像を検討した結果、ISO800までならK-mの画質が勝ると判断したのでK-xは購入対象から外しK-7がキャッシュバックと合わせ何とか買えるまで値下がりしたのを機に購入しました。

画質はまだデフォルト設定のままですが概ね満足です。高感度に関しては現在のDSLRはどれもISO1600からノイズが目立つのは同じなので個人的にISO2500まで実用可能としているK-7は優秀な部類と判断しています。

逆に何本かのレンズは解像力不足が目立ってしまったので使用対象から外れました。

書込番号:11251758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/19 00:09(1年以上前)

当機種

他機種の写真が混ざっていました。失礼しました。。。

書込番号:11251769

ナイスクチコミ!0


siokazeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 00:12(1年以上前)

K-7買って大満足です。

ノイズが気になることもありますが、なんというか上品なノイズとでもいいますか、フィルムの粒子の出方に近い感じがします。いい味になってると思いますが。

書込番号:11251783

ナイスクチコミ!6


siokazeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 01:26(1年以上前)

すいません。先ほどの書き込みに追記します。
ノイズが気になるのはISO1600以上にしたときくらいで、100-800では出ませんね。
ちなみに私の使い方で1600以上にする時はまず無いので、ノイズにもお目にかかることはありません。

書込番号:11252073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 01:36(1年以上前)

今時の地合に合った K-7 マークU? が出れば嬉しいですね。

やれば出来るの出来るのでしようが、やれないのかもしれませんね。

高次元SRなども不必要だと思うのですが・・・。

あっ、今は、645Dで手一杯状態かな?

年末辺りまで待ってみても良かったかも。 ですね。

書込番号:11252092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 09:00(1年以上前)

当機種
当機種

ISO640

ISO125

こんにちは!こちらカメラ愛好家です。
私もやはり高感度画質だけは我慢できない派です。

以前はAUTOではISO640を上限にしていました。
しかし去年の毎日王冠で撮ったウォッカの写真にはガッカリ。
DA★200mmにFAFアダプターを2基ドッキングさせて578mm相当にして客席から撮ったのです。
カメラのモニターではそこそこ綺麗に見えておりましたが、
家に帰ってPCで見たら汚すぎて使える写真がありませんでした。
それ以来暗いズームレンズは全て売り払ってしまいました。
今はF4より明るい単焦点レンズでISO200を上限にして撮っています。
また高感度撮影の際にはK20Dを使うようにしています。


>k-xとの比較では、唯一ココだけがやや劣るのであって残りは圧倒状態ですから私の場合は当時は比較検討しましたが眼中にも無かったですなぁ

まったくもって同意見です。
高感度画質だけが残念なのであって、他の部分では満足度200%なのです。
ついに昨日リミッテドシルヴァーも買ってしまいました♪

書込番号:11252619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/19 09:29(1年以上前)

k-xを下取りに出さずに残しておけば良かったですね?
私も、他機種(含むレンズ)ですが、たいした金額にならなかった下取り品を
今になって惜しいと思うことが多いです。

書込番号:11252691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/19 09:49(1年以上前)

K-7の唯一の不満の点に高感度耐性はやはり感じてしまいます。
私も星を撮ろうと思って、K-7を持ち出してみたら
がっかりしてしまった人の一人です。
星景写真ではISO1600ノイズリダクションなしで20〜30秒の長時間露光撮影が主となるため、結構盛大なノイズがでます(涙)
比較明コンポジットをするためにJPG撮影が基本になり、
Silkypixのようなソフトでのノイズ低減ができません。
C社、N社のいずれかと2マウント体制をとればすべて解決なのですが、そこまでの資産もありませんので(汗)
次期フラグシップでは、C社N社と同等まで行かなくていいから、
ISO6400まで使えると良いなぁと期待しています。
星とるのにPentax使うなと言われればそこまでですが、
やっぱりpentaxのレンズの価格帯とまじめなモノづくりが好きなんですもの〜(笑)
K-7は昔のminoltaのα-9、α-7の様な真面目さを感じるカメラです。

書込番号:11252740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/19 10:53(1年以上前)

相模雷蔵さん こんにちは

 k-xを購入してから、k-7Ltdを購入しまして、k-x、k-7と両方持っていますが、
 k-xの高感度は他社のエントリーモデルと比較しても、トップクラスの高感度
 耐性があり、高感度撮影がメインの時はk-xで、普通の撮影はk-7と使い分ける
 のが良いのかな〜と思っています〜!!

書込番号:11252894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 12:57(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk7/page16.asp
ここにノイズのテストがあります。RAWでノイズ処理せずに比較したものを見るとK-7もK20Dも、D300や50Dに見劣りしませんよ。しかもD300は基本感度がISO200ですから、一段少ない増感で済んでいるわけで。、その分有利なはずなんです。いまだにサムスンのセンサーだからどうこう言う人がいますが、この結果を見ればノイズが多いのは撮像素子の問題じゃないってことでしょう。

ただ私もK-7はK20Dと比べて画質面の優位が感じられないのでまだ買っていません(カメラ部分の性能は大幅アップなので魅力でしたが我慢しました)。K-7のリリースノートでは大幅にノイズを減らしたと書いてありましたが、私がネット上のサンプルを幾つか見た限りではK20Dと比べて特によくなったようには思えませんでしたし。PRIME IIがメーカーの思惑通りの性能が出せてないのか、まだ新しいエンジンを使いこなせてないのか… いずれにしても後処理の問題のようなので、撮像素子を変えなくてもまだまだ良くなるはずですし、次に期待してます。

書込番号:11253284

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/21 01:09(1年以上前)

相模雷蔵さんこんにちわ
 私はK-7予約購入ですので、K-xは当時存在しませんでした。私もK-7に対する最大の不満は高感度性能です。
 デジタルものは、半年前に発売された上級機よりも最新の入門機の方が高性能、なんてのはPENTAXに限らずよくあることなので、仕方ないと思っています。K-7の後継機を早く出してくれないかなぁ。
 K-xは高感度性能とカラフルなボディが魅力的なんですが、どの測距点を選んでいるのかファインダーを覗いても分からない、という一点だけでK-x購入に踏み切れません。人物撮影の場合、目に焦点を合わせるので、どこに測距点があるかという情報は本質的に重要なんです。5年も前に買った*ist Ds(いまだに現役ですが)でさえ測距点スーパーインポーズができるのに・・・。

書込番号:11260800

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング