『ノイズ性能K20DvsK-7』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

ノイズ性能K20DvsK-7

2009/05/22 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

ノイズ性能の比較写真がありました。
http://forum.xitek.com/showthread.php?threadid=628798

K20Dよりノイズ多いような画像ですね・・・
ただ、現像ソフト?がフォトショップとカメラ内現像みたいなのでその差もあるし、K-7は
β版でファームウエアも0.2ですので製品版はここから更に追い込まれていると思います。

尚、ヨドバシスタッフはバージョン0.3を触ったと聞きましたので少なくとも製品版はそれ以上になっているはずですので、この比較画像はあまり予断程度に見て置いた方がいいですね。

書込番号:9587093

ナイスクチコミ!2


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 21:21(1年以上前)

K20Dは確かにこんな感じかと思いますが、K-7についてはノイズの問題だけとは言えない画像ですねえ。
これはあくまでベータ版ということで製品版はこんなことないでしょう。
ないはずです。ないと思います。ないといいな。ないよね。ないと言って〜


書込番号:9587131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/05/22 21:43(1年以上前)

ノイズに関しては皆さんいろいろな意見があると思いますが、
ただノイズを目立たなくすればいい、という問題ではないと思います、

というのは、カメラ内の処理過程でノイズを消せばそのときの見た目は
確かに良くなると思いますが、消されたノイズは取り返すことができない
ということです。

処理過程で解像感が失われたデータと、解像感が残っていて自分でどれだ
けノイズを消せばいいのか、という自由度があるのでは大きな違いがある
と思います。

JPEG撮ってだしの人には一度RAW現像を試してみることをお勧めします。

書込番号:9587265

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/05/22 22:02(1年以上前)

もしかすると12ビット4チャンネル読み出しの影響
なんでしょうか。
確かK20Dは14ビットでしたよね。

書込番号:9587401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 22:24(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/spec.html

書込番号:9587551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/22 22:29(1年以上前)

デジタルカメラ情報に補足のコメントがでていました。
ちょっとリンクが貼れないのですが、同じ被写体じゃないようです。
ちょっと怪しい?

書込番号:9587592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 22:30(1年以上前)

ノイズの扱いに関してはカリタエルモさんのおっしゃる通りだと思います。
 
その他、気付いた点がひとつ。

画像ファイルのexif情報にソフトVerが、0.20と記載されています。
一般に、外部に出回るソフトのVerは1.00以降で、0.??は評価中のバージョンだと認識しています。
つまり、添付の画像は評価中の画像がリークしたもので、製品の画像とは異なるのではないかと思います。

書込番号:9587594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2009/05/22 23:14(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/spec.html

じじかめさんと、重複しますが…。

K20Dも12bitです。K7も12bit。

いつ、14bitになるのでしょうか?(40D、D300、etc)

希望:24bitAD変換、14bitRAW。K8で。

書込番号:9587946

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 23:16(1年以上前)

カリタエルモさんのおっしゃりたいことはわかるのですが、でもそれは異なるセンサーで異なる設定で撮影するときにノイズの量だけで画質云々はいえないという意味であって、改良型センサーをほぼ同じ設定で撮影した場合にはもう少しノイズを問題にしてよいのではないかと思います。

また今回は、どれだけK-7でK20Dよりどれだけ低ノイズ化されているか(メーカーがそう謳っているのですから)、ソフト的にJPEGにするときにというのではなくてどれだけハードが持っているノイズ特性が低減というかことを皆さんみたいという状況ですから、少々のことでは圧倒的に勝ってほしいというのが希望的観測ではないでしょうか。

書込番号:9587957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/22 23:36(1年以上前)

中井さんのブログにK−7の作例がでましたね。
夜の秋葉原でしょうか?

http://railman.cocolog-nifty.com/

書込番号:9588106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 23:41(1年以上前)

K-7 は v0.20 ですし、 D-Range200% ON の シャドー補正 ON です( K20D は不明)。 その影響も多分にあると思いますよ (^^ゞ

書込番号:9588136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/23 00:29(1年以上前)

とりあえず、尾瀬病さんご紹介のリンクの写真では、評価は難しい気がしますが…。

ただ、公式ページ上のK20DとK-7それぞれの作例を比較すると、私にはK20Dの方が高画質に見えてしまいます。(作例のファームウェアは1.00)
また、写真自体もK20Dの2枚目など、解像感を生かした良い作例だと思いますが、K-7の作例は何を見てほしいのか、いまいちよく分かりません。

すでに予約はしましたが…ちょっと不安になってきてしまいました…。

スペシャルサイトの作例はまだ見れないようですが、どんな作例を見せてくれるのか、楽しみ半分、不安半分です。

書込番号:9588469

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/23 01:02(1年以上前)

CMOSの素性というのがありますので、ここから調整していくとしたらあまり期待できない事になりますね。というより今日昼にはお披露目…大丈夫か?

高感度に関してはペンタクスは今まで鈍感でしたし、K-mの暗部補正はノイズが乗って使いにくいので、少し心配はしています。
使い分けせずにK-7だけで済めばベストなのですが。

公式できちっとしたサンプルの掲載を望みます。

書込番号:9588674

ナイスクチコミ!0


kingiさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 01:21(1年以上前)

正直、高感度のノイズに関してはこんなもんだと思いますよ。
ソニーとペンタはここに力を入れる気は無いでしょう。

書込番号:9588749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 01:24(1年以上前)

>>ソニーとペンタはここに力を入れる気は無いでしょう。

こちらは裏面CMOSセンサーを意識しているのに力を入れる気がないとか、ソニーαを巻き込むのはどうかと思います。

書込番号:9588760

ナイスクチコミ!2


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/23 03:54(1年以上前)

>β版でファームウエアも0.2ですので製品版はここから更に追い込まれていると思います。

私の理解ではβ版は画質以外のためのテスト機です。

書込番号:9589055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 09:38(1年以上前)

β版って外部向けに評価を依頼するためのものでしょ?
少なくとも、社内のテストでは問題なしとされて、細部を煮詰めるだけの状態にはなっているはずだと思いますが…
しかし、だとするとあのノイズは… ホームページの作例写真もなんかパッとしないなぁ。大丈夫かなぁ。

書込番号:9589737

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/23 10:16(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
ペンタは、無理にノイズをとらない姿勢だというのを何かの記事で読んだ事がありますからこのあたりはあまり期待はしないほうが良いのかな〜?と思います。

今日は体感トークライブ初日ですね。誰か試写画像とか持ち帰ってこないかな?

書込番号:9589889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/23 11:12(1年以上前)

K20Dもそうですが、私にはペンタックスは解像感を残しているなって感じがしてます。こだわっているように思えます。いざとなれば、ソフトで処理をすればノイズは消えますし。最近のカメラはセンサーの性能が上がっているというより、ソフト的に処理をしているように見えます。だからたぶんフルサイズには勝てないと思います。K−7はバランスをどの辺りに持っていっているのか、気になるところです。

昼からの突撃隊のレポートが楽しみです。会場に入れるんでしょうか?

書込番号:9590080

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング