『素人ですみません』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 レンズキット

「PENTAX K-7」と標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6AL WR」をセットにしたレンズキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション

PENTAX K-7 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-7 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-7 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-7 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-7 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-7 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-7 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 レンズキットのオークション


「PENTAX K-7 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-7 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

素人ですみません

2009/09/01 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

子供の運動会用にデジイチを検討中です。候補はK-7 E-30です。望遠レンズの使用考えております。どちらが、AFの性能が良いのでしょうか?また、総合的にどちらがお勧めでしょうか?すみませんがどなたか教えてください。
 宜しくお願いします。

書込番号:10081821

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/01 12:27(1年以上前)

こんにちは
この二機種クラスになりますと本格的なプリズムファインダーが搭載され、望遠も見やすくなっています。
AFの速度や精度なども同様に高性能となっています。
望遠にはレンズの焦点距離が2倍として働くE-30が有利となります。
広角やバックのボケはK-7が有利となります。

書込番号:10081870

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/09/01 12:32(1年以上前)

メカRさん、こんにちは。
子供の運動会、K-7でもE-30でも問題なく撮れると思います。
実際に持ってみて、操作しやすい方を選ぶとか、
今後、趣味の方でも使っていって、レンズを増やしていくのであれば、
欲しいレンズがある方を選ぶなど、スペック以外の面でも考えてみるといいかも知れません。
K-7子供を追いかけることが以前のモデルに比べかなり楽になりました。
K-7を選択される場合、DA55-300mmこのレンズ運動会にはおススメですよ。

書込番号:10081892

ナイスクチコミ!3


スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/01 21:18(1年以上前)

里いもさん やむ1さんご回答いただきましてありがとうございました。いや〜でも悩みますね。E-30ならちょっと出せばE-3が買えそうですし、でも、E-3は年内にマイナーチェンジの噂もありますし・・・運動会、七五三も近くなってきてますので悩ましい日々が続きます。

書込番号:10084201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2009/09/03 09:09(1年以上前)

メカRさん、こんにちは。

単純にスペックだけ見てもK−7はE−3と比べて少なくとも同等か、それ以上のカメラだと思うのですがどうでしょう?
どちらも素晴らしいカメラなので、あとは好みの問題だけですね。
使ってみたいレンズとか、大きさとか、絵作りとか、持った感じとか、デザインとか・・・etc
予算と何をメインに撮りたいかが決まっていれば自ずと結論は出ると思います。

DA55−300mmは大変色乗りが良く、人も景色も綺麗に写る最強の運動会レンズだと思います。(もちろん☆レンズは除いて)

そして私はペンタックスならオールドレンズも含め比較的安価で素晴らしい描写の豊富な短焦点レンズ群が一押しです。

書込番号:10092053

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 11:43(1年以上前)

Gizmo Gremlinさん 貴重なご意見有難うございます。実は、先日某カメラ店でK-7に望遠レンズを装着し、店員さんにAFの早さを確認してもらいました。店員さん曰く「E-30と比較するとAFの速さは若干劣ると言う様な事をおっしゃっておりました」もちろん、まったくダメだと言う事はでは無いという事です。
 また、「電車や飛行機などはある程度進む方向が把握出来るので、あらかじめ撮影ポイントにピンを合わせれば問題ない」とも付け加えておりました。
 望遠で子供の動きを撮影なら、E-30の方がお勧めと言われました。
しかし、どの程度違うのかは、感覚的には私は分かりません。

「予算と何をメインに撮りたいかが決まっていれば自ずと結論は出ると思います」

 まったくその通りです。特に予算です。お金の無いくせに、ど素人がお店に出向き店員さんの話を聞いてしまうといけませんね。夢は財布の中身に反し膨らみます。

書込番号:10097847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/09/04 19:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

PENTAX K100D Super

PENTAX K-7

DA 35mm F2.8 Macro Limited

今晩わ

>メカRさん

>「電車や飛行機などはある程度進む方向が把握出来るので、あらかじめ撮影ポイントにピンを合わせれば問題ない」

いちいちそんな面倒臭い事をしなくても動体撮影は[PENTAX]でも十分ですよ ∩`・◇・)ハイッ!!

それなのに[素晴らしい単焦点レンズ群]が沢山揃っていますよ \_(*・ω・)ハイ、ココネ
って、単焦点レンズ沼に両足を突っ込んで(身動きが取れない者)が云う台詞では無いですが・・・ (・m・ )クスッ

では

書込番号:10099575

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/04 19:45(1年以上前)

> 電車や飛行機など・・・(以下略)

この程度の動体であれば今時のカメラだとどんな機種でも追いつきます。
安心して K-7を購入して下さい。

書込番号:10099596

ナイスクチコミ!2


スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 21:46(1年以上前)

社台マニアさん ご意見ありがとうございます。いい写真ですね。競走馬が動きがあり綺麗に表現されていますね。また、私も飛行機を撮りに行こうと思ってますので参考になります。
delphianさん 作品集拝見いたしました。実に美しく、作品全てにテーマがありますね。すばらしいです。今後のお手本にさせて下さい。妻に観せてデジイチ購入へ近道になりそうです。
 写真はカメラの性能だけではなく、写し手の手腕がなくては宝の持ち腐れになりそうですね。
ど素人の私は、機種選定よりも現在もっているコンデジで、腕を磨いたほうが良さそうです。
 皆様ありがとうございました。 

書込番号:10100264

ナイスクチコミ!2


スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/04 21:59(1年以上前)

ご回答いただきました皆様誠に有難う御座いました。皆様にGOODアンサーにさせていただきたいのですが、システム上無理なのでお一人の方だけさせていただきます。

書込番号:10100336

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/04 23:02(1年以上前)

 
メカRさん

秘密基地へ訪れて頂いたのですね。
ありがとうございます <(_ _)>

デジイチ購入の後押しになりそうとの事で嬉しく思いました。

書込番号:10100807

ナイスクチコミ!0


asagao1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 09:00(1年以上前)

メカRさん、おはようございます。
小学校の運動会を6年間撮影した経験でのアドバイスをさせていただきます。

運動会での撮影ですから、AFの性能を気になさる気持ちはよくわかります。
そのAFですが、一つは合掌までのスピード(AF速度)、もう一つは追従性能(合掌の確率・歩留まり)の2つが重要になるかと思われます。

まず、AF速度ですが、E30、K-7ともにボディ単体としての優劣はさほどないと考えられます。むしろ組み合わせるレンズを考慮にいれないと意味がなくなります。
例えば望遠端を考慮すると次のレンズが候補になるでしょう。

オリンパス:ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
ペンタックス:DA55-300mmF4-5.8ED

いずれも価格の割に写りが良いと評判の高いレンズです。それぞれのボディと組み合わせて、AF速度にさほどの差は感じられないのではないかと思います。

次に歩留まりですが、これもこのクラスのカメラであれば大差はないでしょう。むしろカメラの性能より、撮影の腕や条件に左右されることが多いように思います。なるべく多くの枚数を撮ることが良い写真に恵まれるコツでしょう。

結論として、AFについては、いずれもミドルクラスの優秀なカメラですから、運動会の撮影でAF性能に不満を覚えることはないと思います。

AF性能がほぼ同条件だとすると、他の要素で比較することになるのでしょうが、私は望遠端を大きな条件にあげたいと思います。
小生、ニコンD300(D200)+AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)の組み合わせメインで撮影しておりましたが、やはり望遠端はこれくらいないと撮影場所に制限のある運動会は正直つらいと感じました。

既にレスがあるとおり、APS-C機はオリンパスが35ミリ換算で約2倍、ペンタックスは約1.5倍になりますので、望遠端300ミリのレンズを使用した際には、35ミリ換算にするとオリンパスは約600ミリ、ペンタックスは約450ミリです。

私が使用していますニコンは35ミリ換算がほぼペンタックスと同様ですが、300ミリの望遠端では少し足りないと感じることが多々ありました。
逆に広角端はレンズのレンジが違うので直接比較はできませんが、オリンパスが140ミリ、ペンタックスが85ミリで、例えば子供たちのスナップを近接撮影するときには、このズーム一本での撮影を考えるとオリンパスは多少使い勝手が良くないでしょう。

広角については標準ズーム対応になろうかとは思いますが、運動会は砂埃がかなり立ちますので、レンズ交換には気を配ってください。いずれのカメラもダスト対策は優秀なので心配は少ないですが、校舎の陰などを利用するといいでしょう。

今回はあくまでも運動会に限ってのこととして助言させていただいております。
多くの素敵な写真が撮れるといいですね。




したがってオリンパスの望遠端は大きな武器になるでしょう。
逆に

書込番号:10102727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


asagao1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 09:03(1年以上前)


asagao1です。
ごめんなさい。下の方にちょろっとある部分はミスです。
よろしくお願いします。

書込番号:10102736

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/05 20:59(1年以上前)

asagao1 さん ど素人の私に分かり易いご説明有難うございます。私が悩む理由の一つに、友人がE-3と100-400mm相当 (35mm判換算) ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDを仕事とプライベートで使用している者がいまして、オリンパスの良さを聞かされています。(防塵性、防水性)など。E-3までは無理ですが、E-30とK-7では、装着出来る望遠レンズに多少の差があるのですね。しかしk-7の(防塵性、防水性)魅力ですね。PENTAXに上記の様な(オリンパス)望遠レンズあるのでしょうか?

書込番号:10105686

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/09/06 13:32(1年以上前)

メカRさん、こんにちは。

> PENTAXに上記の様な(オリンパス)望遠レンズあるのでしょうか?

ペンタで換算600mmクラスの望遠レンズとなると、
シグマの120-400mmレンズ、約8万になってしまいますね。
ただ、K-7は画素数にも余裕があるので、トリミング耐性が高いと感じてます。
換算450mmクラスでも、トリミングで十分対応できると思いますよ。
450mmクラスであれば、DA55-300mmにシグマ・タムロンの70-300mmと、
色んなレンズが揃ってます。守備範囲の広いDA55-300mmがオススメですが、
シグマ70-300mmAPOでも評判いいし安いしで、いいレンズだと思いますよ。

書込番号:10109270

ナイスクチコミ!0


asagao1さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 21:24(1年以上前)

メカRさん、こんばんは。

"ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD"は、非常に評価の高いレンズです。しかも、望遠端でF値が3.5という明るさの割には、大きさはコンパクトで実売10万円を切ります。

ペンタックスで同様のレンズですと、

DA★60-250mmF4ED [IF] SDM

になるでしょうか。
「★」レンズはペンタレンズ群で高画質の証で、これも評判の高いレンズです。
35mm換算でオリンパスとほぼ同等の画角が得られますが、F4通しですので場合によっては広角端で多少明るさがもの足りないかもしれません。価格はオリンパスに比較して3万程度高価なようです。

ただ、これら2本のレンズは運動会での撮影には望遠端が足りないと思います。
どうしてもこれらのレンズをというのであれば、1.4倍程度のテレコンバーターを噛ませるのも手です。実売で4万円程度はしますが便利なアイテムです。
ただし、レンズの明るさは1段落ちますので注意してください。晴天の運動会では問題ないと思います。

防塵・防滴はあるに越したことはないですが、野外で雨天時でも撮影をしなければならないような使い方を日常的にしない限りは意識する必要はないと思いますよ。
それともお友達がE-3をお持ちですと、やはり防塵・防滴を意識されるでしょうか(笑)

話はそれますが、E-3は防塵・防滴だけでなく、過酷な条件で使用できる「堅牢性」に優れたカメラです。
フィールドでの使用は落としたり、ぶつけたり。これらに耐えうるプロユース仕様ですから、我々アマチュアが日常使用するには少しもったいないカメラかもしれませんね。

書込番号:10111276

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカRさん
クチコミ投稿数:17件

2009/09/06 23:35(1年以上前)

asagao1さん ご回答いただきまして有難う御座いました。上を見れば限ないし、また、お金がある訳でも無いし、しかし、少しでも良いものを買いたい。これが、消費者の心理でしょうか。「堅牢性」気になるキーワードですね。
 再度、自分なりに整理し考えたいと思います。その時は、また同掲示板に質問するかも知れませんが、お暇があったらご指導下さい。宜しくお願いします。
 

書込番号:10112250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2009/09/17 01:47(1年以上前)

スレ主さん失礼致します。

>asagao1さん 

K−7の目指したところも「堅牢性と軽量化の両立」であり「フィールドカメラの真髄」です。
さらにペンタックス伝統の防塵・防滴構造(LXが世界初)に加え-10℃の耐寒動作保証を備えたデジタル一眼レフカメラはK−7だけです。数年前の話になりますが、北極に持って行って最後まで壊れなかったカメラはK10Dだけだったとのこと。(ムックより)


当方オリンパスが嫌いなわけではありません。ただ、あたかもK−7がE−3どころかE−30よりも機能的に劣っているかのような書き込みに、もの凄く”違和感”を覚えるのです。

他所で聞いたことがないからかもしれません。。。。。

書込番号:10166012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2009/09/17 01:48(1年以上前)

そこで、
後学の為に、どなたかお詳しい方にお願い致します。m(_ _)m

ライブビューのAF&追従速度(個人的にフリーアングルはかさばるので要りません)と、11点全点ツインクロスセンサーのAF(K−7は11点中9点のみクロスセンサー)以外に、E−30(E−3でも構いません)がK−7よりも優れている点などあればお教え頂きたく思います。

余談ですが、当方未だ初心者で最近のカメラの事しか知りませんが、K−7以外のカメラ(中級機以下限定)ではD200とD300は道具として非常に素晴らしいと感じました。メーカー関係なく良いものは良いと思っております。

スレ違いと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:10166019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2009/09/17 02:04(1年以上前)

・・・。

書込番号:10166060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5

2009/09/17 02:12(1年以上前)

はい。

どうも読み違えていたようです☆

堅牢性に優れているのは”E−3がE−30に比べて”という意味だったのですね。

asagao1さん、スレ主様、

大変失礼致しました。m(_ _ ;)m(オヤスミナサイ)

書込番号:10166083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-7 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 レンズキットをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング