『DSPシュミレーション』のクチコミ掲示板

2009年 6月下旬 発売

DHT-S500HD

AVサラウンドアンプ「AVC-S500HD」を備えた2.1chホームシアターシステム。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:170W ウーハー最大出力:34W DHT-S500HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

DHT-S500HDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • DHT-S500HDの価格比較
  • DHT-S500HDのスペック・仕様
  • DHT-S500HDのレビュー
  • DHT-S500HDのクチコミ
  • DHT-S500HDの画像・動画
  • DHT-S500HDのピックアップリスト
  • DHT-S500HDのオークション

『DSPシュミレーション』 のクチコミ掲示板

RSS


「DHT-S500HD」のクチコミ掲示板に
DHT-S500HDを新規書き込みDHT-S500HDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

DSPシュミレーション

2010/10/02 19:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

クチコミ投稿数:13件

5.1ch構成です。サラウンドについて教えてください。
台詞が聞きづらいので、常時DSPシュミレーションのステレオ5.1chを選択しております。

このモードで5.1chソースの音声を再生すると本来の聞こえ方とか違う聞こえ方になりますか?
DVDで映画(5.1chソース)を見ますと(本体ディスプレイにはドルビーデジタルと表示)、
ドルビーですと後ろで物音がするシーンで後ろからコンコンとなりますが、
このステレオ5.1chモードですとそこまで極端に後ろから聞こえません。

DSPシュミレーションは、2チャンネルソースの音声を5ch化するときに使用するもので、5chソースのものには、適さないのでしょうか?

ちなみに設定は、
ダイナミックEQオデッセイ、ダイナミックボリュームON DAYです。

それから、皆さんが映画を見るときのサラウンド設定を教えてください。

書込番号:12001552

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/10/02 20:03(1年以上前)

5.1chステレオモードの再生は、ステレオ音声をフロント左右だけではなくリヤ左右でも再生し、センターチャンネルは単純にステレオ音声をミックスしただけだと思います。

DVD再生でDolbyのロゴマークが点灯するならディスクリート再生でのサラウンド再生となっています。
再生する音声が5.1ch音声ならディスクリート再生が本来のサラウンド再生となります。

書込番号:12001627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/02 20:39(1年以上前)

やはりそうですか。
深夜物音しない部屋でも、ドルビーサラウンドモードでは効果音にかき消され台詞が聞きずらく、
ステレオ5.1chで再生しておりました。
臨場感をとるか、声をとるかの選択になりそうです。

書込番号:12001777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/03 09:43(1年以上前)

>このモードで5.1chソースの音声を再生すると本来の聞こえ方とか違う聞こえ方になりますか?

すでに回答は出てますが、5.1ステレオは映画等のサラウンドとは違い、フロントとリアで同じ音声を出してるだけの基本2CH音声です。

ですので、セリフはリアからも出力されるので聴きやすいとは思いますが、映画独特の臨場感は出ないですね。。

普通のサラウンド5.1出力にするとセリフはセンターから出力されますので、センターのみ音量を上げて見てはどうでしょうか?

また、DSPを使用するとダイレクトの音声を加工して、広がりを出しているためにセリフが聴きづらいことが多いです。
DSPは使わずスタンダードやダイレクト音声で聞いてみるのもよろしいかもしれませんね。。

書込番号:12004264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/03 10:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>センターのみ音量を上げて見てはどうでしょうか?
マイク測定で6点測定したのをご破算にしたくなくて弄ってなかったですが、
一度トライしてみます。

>DSPは使わずスタンダードやダイレクト音声で聞いてみる
スタンダードというのは、どれのことでしょうか?
リモコンのサラウンドボタンでは出てきませんでした。よろしければ教えてください。

書込番号:12004339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/03 10:17(1年以上前)

>マイク測定で6点測定したのをご破算にしたくなくて弄ってなかったですが、

設定をメモしておけば良いと思いますよ。。

>スタンダードというのは、どれのことでしょうか?

ダイレクトと同じ意味合いで使用した言葉です。すいません。。。

今調べたところスタンダードは無いようですので、ダイレクト再生かデノンDSPサラウンドを使用しないモードの事です。。

ただ、2CHソースの音声をダイレクトにすると5.1にはなりませんので、ダイレクトではなくオリジナルサラウンドモードを利用しない、ドルビープロロジックやDTS−NEO6などだけで聴く感じですね。。

書込番号:12004407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/03 14:30(1年以上前)

何度もありがとうございます。
テレビ放送等、2chソースはDSP5.1ステレオにして、
DVD等5.1chソースは、非DSPで再生しようと思います。
映画は洋画しかみないので、声の聞きづらさは、日本語字幕にすればいいですし。

書込番号:12005381

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
光端子 21 2024/04/11 9:00:00
HDR10環境構築について 4 2020/11/18 11:24:41
今更ですが、繋ぎ方、使い方について 2 2018/12/24 4:42:01
Amazon fire tv stick 2 2017/08/23 13:02:15
現行の東芝テレビとの接続 1 2017/04/01 9:16:24
薄型PS3とBDZ-E500の音声出力について 6 2013/12/21 1:30:27
3D再生は出来ますか? 5 2013/02/25 6:38:34
RCD-N8と接続? 4 2013/02/19 0:43:14
つなぎ方について 10 2013/02/17 23:09:13
昨日購入 0 2012/07/15 21:38:57

「DENON > DHT-S500HD」のクチコミを見る(全 1634件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S500HD
DENON

DHT-S500HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

DHT-S500HDをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング