ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
こんばんは
この機種を購入して2年程経ちますが、この度同じDENONのRCD-N8を
購入する事になりました
本来は別の部屋に設置する予定でしたが、ふとホームシアターとの接続は
どうなのか疑問になりました。
N8のスピーカーも一緒に購入しているのですが、
1.接続は可能なのでしょうか?
2.また、接続はできたとしてN8単体で聴くのと違いはあるのでしょうか?
(ホームシアターのレベルが上がってもN8のレベルが落ちるとかそういう事があっても困るので…)
ぜひご教授下さい。
書込番号:15779789
0点
接続はできますが、RCD-N8の音声をS500HDで再生する形になります。
それと音声出力端子がヘッドホン端子とサブウーファープリアウト端子だけなので、ヘッドホン端子を利用して接続することになっていまいます。
S500HDで再生すればRCD-N8のステレオ音声をサラウンドで再生することはできますが、音質が大きくアップしたりはしないでしょう。
書込番号:15779831
![]()
0点
早速の返信ありがとうございます。
S500HDのスピーカーをN8のスピーカーと変えても意味はないですかね?
結局、別々に設置した方がいいのでしょうか…
口耳の学さんならどのようにしますか?
(こんな購入の仕方はしないでしょうが…)
書込番号:15779984
0点
S500HDのスピーカーを取り付ければステレオ再生で若干音質アップはしそうです、ですがサラウンド再生はできなくなります。
もう購入決定済みですが、ネットワーク再生したいなら私ならS500HDの買い換えを考えますね。
最近はAVアンプでもネットワーク再生の対応は標準になってきていますし。
AirplayやiPod等のUSB接続も殆ど対応しています。
書込番号:15781309
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2024/04/11 9:00:00 | |
| 4 | 2020/11/18 11:24:41 | |
| 2 | 2018/12/24 4:42:01 | |
| 2 | 2017/08/23 13:02:15 | |
| 1 | 2017/04/01 9:16:24 | |
| 6 | 2013/12/21 1:30:27 | |
| 5 | 2013/02/25 6:38:34 | |
| 4 | 2013/02/19 0:43:14 | |
| 10 | 2013/02/17 23:09:13 | |
| 0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








