


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
これで今までの4/3レンズをAFで使えるので、
例えば300mm f2.8に付けたら軽くて行けそうですね。
15m以内の野鳥なら三脚にレンズ乗せて液晶で大体の構図。
どうせAFならピント大丈夫でしょう。
E-3、E-30ファンの方には人気出るかも。
書込番号:9718215
2点

デジボーグで話題のG1に比べると、デジタルズームがなかったりオートゲインアップがなかったりAFがちょっと遅いなど弱い面もありますがこの小ささ軽さは代えがたいでしょうね
TruePicVと新センサーのおかげでE-30からさらにダイナミックレンジが拡張され(しかもISO100でも狭くならない)、ローパスフィルターを薄くできたことで解像感も上がっているようです
画質面での期待もできそうですよ!
書込番号:9718281
0点

所有しているサンヨン+TC-14E2にこのカメラ付けたらフィールドスコープの様な使い方が出来るかなと思っていますがどうでしょうか。
デジイチはフルサイズにしてしまったので焦点距離2倍換算は魅力です。
最近紫陽花など撮る時はライブビューで拡大してMFでのピント合わせが身についているので、野鳥の止まりものならE-P1で行けるかなと期待しています。
もちろんメインの使い方は何処にも持って行けるコンデジの替わりです。
書込番号:9718539
0点

E-P1に328をつけますか。
なるほど。E-3に比べて500gも軽くなりますよね。
金属ボディだし。僕もやってみようと思います。
でも僕のような無謀な手持ち派には、むしろグリップがちゃんとしているE-3の方がいいかも。。汗
書込番号:9718574
0点

自分も手持ち主体なので、E-P1は鳥関係ではあんまり出番無いと思います。
でもパンケーキセットを予約してしまったので、マウントアダプータが届いたら
「望遠レンズで動画」とか試してみるかもしれません。
(ガンマイクが無いから小鳥の声は無理っぽいかもしれんけど。)
書込番号:9720547
0点

ボディ内手ブレ補正が効く分有利かもしれません。
ボーグに付けた画像がありました。
http://blogs.yahoo.co.jp/small_life_watcher/28980393.html
書込番号:9723276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/11/27 22:54:30 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/14 8:58:21 |
![]() ![]() |
14 | 2023/03/12 8:51:57 |
![]() ![]() |
21 | 2017/05/08 21:27:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/12 0:03:49 |
![]() ![]() |
20 | 2015/06/17 20:11:22 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/16 9:39:01 |
![]() ![]() |
13 | 2015/04/16 20:08:26 |
![]() ![]() |
10 | 2016/02/08 12:59:15 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 23:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





