『風景写真に適したレンズの選択肢は??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

『風景写真に適したレンズの選択肢は??』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

標準

風景写真に適したレンズの選択肢は??

2009/08/02 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

どこに質問していいのか分かりませんでしたの,一番書き込み数が多いここで
質問させていただきます。
今,父が使っているα700を借りたりして写真を撮っているのですが,気軽に
持ち運んで写真を撮りたいとの思いからこの機種を買おうと思っています。

撮影対象は空とか自然とかの風景写真と街の風景などで,いわゆる動きのある
ものや人物などの撮影はしません。花なども後ろをぼかす程度のもので,マク
ロもしません。

このような用途の場合,購入するなら
 1)パンケーキ  2)レンズキット  3)ツインレンズキット
のどれが適していますか??

いつも鞄に入れておいて(といっても車での移動がほとんどですが(^^ゞ),
気に入った風景に出会った時に,さっと撮りたいので,レンズはその都度付け
変えたりせずに,付けっぱなしにしたいと思っているので1)か2)かと……

で常識的に考えると,単焦点の方が写りはいいと聞きますので1)のパンケー
キがいいかなと思うのですが,どうでしょうか??

アドバイス,よろしくお願いいたします。

書込番号:9941838

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/08/02 10:10(1年以上前)

利便性を考えるとレンズキットですね。

写りに関してもレンズキットの方に軍配が挙る様な書き込みを見た記憶が?
(小生は、17mmパンケーキレンズしか持って居ないので比較出来ていませんが、画質的にもう一歩と感じる事が有ります。)

ただ、同じ処で撮った他のカメラ・レンズと比較するから思う事で有って これだけで撮ればこんな物かなと妥協(納得)する程度でしょう。
単焦点レンズの方がズームレンズよりも良い写りと言われますが、大きさに制約が有るパンケーキレンズの画は、長所・短所が出易いのかも知れません。

書込番号:9941923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 10:26(1年以上前)

スレ主さんの希望用法的にはズームキットしかないにょ
このカメラのスタイル的にはパンケーキが似合うがにょ

それよりも問題なのは、普段すでにα700に馴れてて、そのイメージで軽くなっただけ、だと思ってるなら、E-P1はそーゆーカメラではないので注意が必要だにょ

パパさんがα700に付けてるレンズによっては、E-P1よりα330の方がスレ主さんの感覚に合うかもしれないにょ

どちらにせよ、お店かどっかで、現物持って、試すが良いにょ

書込番号:9941990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/08/02 10:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

misato☆さんへ
こんにちは、私は普段の撮影はN社の一眼レフですが、このE−P1に求められていることでは比較的私の使い方に似ている様ですのでコメントします。
結論から言うとツインレンズキットの方が良いと思います。
気軽に撮影すると言っても、自然の風景では単焦点1本だと自分が移動出来ないケース(足場が限られること)もあってズームレンズの方が無難です。
また街の風景などスナップでは、自分で撮影場所を決めやすいですし、パンケーキレンズは軽くてスタイルも良く、気分良く撮影出来ます。
それと全般的に見ると、レンズ2本持っても一眼レフに比べたら殆ど気にならない大きさです。
あとレンズの描写ですが、私が思うにこの2本で言うと、ズームレンズの方が特に中間域の周辺描写力は優れている様に思えます。でもパンケーキも悪くないですよ。
それとライブビュー電子水準器は水平・垂直とも判りやすく風景向きですね。使いやすいです。
但しオリンパスμ4/3では望遠系レンズがまだ無いので、今直ぐ必要ならパナソニック製を買うか、アダプタ使用で標準4/3や他社製のレンズを使うことになりますが・・・

書込番号:9942013

ナイスクチコミ!2


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/02 10:36(1年以上前)

☆LE-8Tさん 
 同じ単焦点でもパンケーキレンズだとやはり制約はあるようですね。
 でも許容範囲とのことですからこれでもいいのかな??

☆デジ(digi)キャラットさん
 父はレンズはいくつ持っているようですが,私はいつも標準レンズ(DT16-105)
でしか使っていません。あとそれでさえズームしたことは本当に数える程度で……
 それから馴れるほどは使っていません。このE-P1に憧れたのは持ち運びやすさと
デザイン,あとコンデジは持っているのでいつかは使いたいデジイチへのステップ
アップのためです。

書込番号:9942026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/02 10:48(1年以上前)

>撮影対象は空とか自然とかの風景写真と街の風景
>私はいつも標準レンズ(DT16-105)でしか使っていません。
>あとそれでさえズームしたことは本当に数える程度

これはいかが?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305238.html
IIなら安いよ

書込番号:9942078

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/08/02 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

犬の散歩中、パンケーキレンズで1枚

同じくパンケーキ。犬を見て、ネコが木の上に

一眼はレンズを交換できるので、後から買い足せます。

misato☆さん、おはようございます。
ツインキットをもってます。

付けっぱなしにしたいのであれば、レンズキットでよろしいかと思いますが、パンケーキレンズは、薄いので持ち運びが苦になりません。

電源を入れてシャッターを押すだけで、そこそこの画は撮れるので、鞄に入れておいて、気に入った風景に出会った時にさっと撮るという撮影スタイルなら、こちらがよいのではと思います。

LE−8Tさんが言われるように画質的にもう1歩は、私も感じるところがあり、写りだけならむしろキットのズームの方がいいように感じますが、おそらく違いは、個人の感性程度で気軽に撮れるのは大きなアドバンテージです。
(私はついついズイコーデジタルの50mmマクロと比較するので、17mmを厳しい目で見てしまいます。)

コンデジのステップアップとのことですから、私はパンケーキのキット、予算があればツインキットをお勧めします。

投稿画像は、朝の犬の散歩時に目について撮ったものです。ネコの時はズームを付けていればよかったのにと思いました。3枚目はフォーサーズアダプターをつけてズイコーデジタル50mmマクロの写真です。レンズは付け替えができるので、まずは気に入った1本で買われたらいかがでしょう。

LE−8Tさん、JBLのスピーカーをお持ちですか。聴かれるのはJAZZかな。

書込番号:9942302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 11:58(1年以上前)

別機種

絞ると背景が杜撰なのでこれで勘弁するにょ

肝心のお勧め書くのをわすれたにょ
風景メインで付けっぱなしなら、E-P1本体だけにして、ZD9-18mmにC-PLフィルター付けっぱなしでの運用も楽しからずやだにょ

パナ7-14の方がコンパクトにょがZD9-18だとちょっと安くあがってPLも使えるのがチャームポイントだにょ

E-P1としては大きめにょが他社一眼レフの17mm相当はもっと大きいにょで、これでも十分軽量コンパクトだにょ

書込番号:9942394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/08/02 12:06(1年以上前)

misato☆さん、こんにちは。

風景はほとんど撮らない私がいうのも変ですが・・・
人にはそれぞれ、よく使う焦点距離があります。
特に風景の場合、広大な風景を端から端まで撮りたい人(あるいは撮りたい時)と、風景の一部を大胆に切り取りたい人(あるいは時)があると思います。

>私はいつも標準レンズ(DT16-105)でしか使っていません。
>あとそれでさえズームしたことは本当に数える程度で……

このとき、ズーム位置(焦点距離)はどの程度で撮っていますか?
収納状態からほとんど動かさないというのであれば、広角端(16mm)近辺の可能性が高いといえますが、α700 に取り付けた 16mm レンズと同じ対角線画角を E-P1 で得ようとすると、約 12mm のレンズが必要となり、レンズキットの広角端(14mm)でも不満かも知れません。
なお、α700 と E-P1 ではアスペクト比(長辺と短辺の長さ比)が異なり、風景の場合は、長辺が短いと狭い気がすると思いますので、長辺画角を揃えるとなると、12mm でもやや不足します。

α700 に取り付けたレンズの画角を E-P1 で得るには、焦点距離を、対角線画角を揃えるなら約 1.3、長辺画角を揃えるなら約 1.4 で割った焦点距離のレンズを、用意する必要があります。
逆にいえば、E-P1 のレンズの焦点距離を 1.3 倍すれば α700 に取り付けたレンズと対角線画角がほぼ同じになり、1.4 倍すれば長辺画角がほぼ同じになります。

従って、レンズキット(14-42mm)のレンズは、対角線画角では α700 の 18-55mm 程度に相当し、長辺画角では 19-59mm 程度に相当することになります。
また、パンケーキ(17mm)は、対角線画角では 22mm 程度に相当し、長辺画角では 24mm 程度に相当することになります。

以上を踏まえて、ご自分が撮影される際に不満を感じる程度が少ないと考えられるレンズのキットを選ばれるのが良いと思います。
 といっても、パンケーキの焦点距離は、キットレンズの焦点距離範囲に含まれますので、
 画角面だけでいえば、レンズキットの方が満足できる可能性が遥かに高いと考えます。
もちろん、予算的に余裕があるなら、ツインキットを選んでおくと、気軽にスナップしたい時などには、風景撮りには厳しいかも知れないパンケーキで、大いに楽しめると思います。

なお、現在、16mm を多用されているのであれば、上記の通りレンズキットの広角端でも不満が大きいかも知れません。
その場合、マウントアダプターなしでの使用なら Pana の 7-14mm、マウントアダプターを使っても良いなら、ZD 9-18mm か ZD 7-14mm をお使いになると、画角面での不満は解消できると思います。
 ただし、大きさや価格面では、不満が募るかも・・・

書込番号:9942428

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/08/02 12:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良いレンズと見比べたりしなければ 全く問題ないと考えてます。
小生の場合は、構図の取り方とか、設定の仕方と言う腕の問題の方が大きい・・・^^;

misato☆さん の場合 殆どズーム機能を使われないとの事なので17mmの画角を覚えこまれれば十二分に使えるかも知れませんね。
ズームレンズの方が体を動かさないで撮りたい構図にし易い利点が大きいです。

ロングバケーションさんの案が一番良いのでしょうね。

おりじさん

50mmマクロ やはり良い感じですね。
小生も欲しいレンズの候補の一つですが、物欲が有り過ぎるのと田舎では、展示すら無いというオリンパスにとって劣悪な環境で生息してますので つい他の物を購入してしまいます。
ジャズは近年聴かなくなりました。

小雨交じりの中 試し撮りに山へ行った時の写真を載せて見ます。
記録写真になってますが、御勘弁下さい。

書込番号:9942604

ナイスクチコミ!4


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/02 16:49(1年以上前)

お返事遅くなってスイマセン。

☆じぇにかめさん 
 もうE-P1ってことで決めているので,他の機種はちょっと……
 GR DIGITAL III や E-620 って選択肢もあるのはわかるんですけどね(^^ゞ

☆おりじさん 
 予算があればツインキット…その通りなんですが,この機種,もともとの
値段が高いので,まずは本体+レンズ1本を買い,慣れてきたら自分の好き
なレンズを買っていこうかと思いまして…。でもツインキット,お買い得と
いったらお買い得だからその方がいいのですかね……

☆デジ(digi)キャラットさん 
 オススメのレンズまで教えていただき,ありがとうございます。これでも
十分コンパクトと言われると,いかにE-P1が小さいのか分かります(^^)
 でも心配性なものですので,まずは本体+純正のレンズで慣れていきたい
と思ってます。2台目のレンズ選びの際にはぜひ参考にさせていただきます。

☆メカロクさん
 α700を使って撮影する時は収納状態から動かさないので16mmというこ
とになるでしょうか。あとちょっと難しい言葉もありすべてをきちんと理解
していないかも知れませんが,「パンケーキの焦点距離は、キットレンズの
焦点距離範囲に含まれる」ということですのでレンズキットでいい気がしま
すね。画質はパンケーキ>レンズキットと思っていましたので,そうでない
ならレンズキットでも…見た目はパンケーキの方が好きなんですけどね。

 でも1つ質問なのですが,このように焦点距離がダブっている2つのレン
ズがでている理由ってなんでしょうか。普通に考えるとダブっているならレ
ンズキットだけでいいように思うのですが…。大きさ,見た目のほかにパン
ケーキの利点というか魅力ってなにか,教えて下さい!!

☆LE-8Tさん 
 ツインレンズキットをオススメですか。たしかに別々に買うよりはお得で
すし,それほど大きくもないようですしね……どうしましょうか(^^ゞ
 今も風景とはそのままみたまま撮っていたのでズームは使わないし,街の
風景も自分が近くに寄っていましたからイメージがわかないんですよね(笑)

最後にみなさん,どうもありがとうございます。

書込番号:9943375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/08/02 18:56(1年以上前)

misato☆さん、こんばんは。
一応、スレを閉められたようですが、ご指名ですので・・・

私はパンケーキを使ったことはありませんが、欲しいとは思っています。
私にとってのパンケーキの魅力は、やはり、小ささ(嵩張らない)と軽さから気楽に持ち出せることや目立ちにくいため気楽に撮れること、見た目(カッコ良さ)、そして OLYMPUS のパンケーキは、今回の 17mm にしてもフォーサーズの 25mm にしても、接写能力がかなり優れていること・・・などですね。

書込番号:9943861

ナイスクチコミ!0


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/02 19:04(1年以上前)

☆メカロクさん
 閉めたわけではなく,みなさんに御礼の言葉を述べただけなのですが(^^ゞ
 たしかにパンケーキにはパンケーキにしかない魅力があるのでね。
 ありがとうございます。

他のみなさんも,よろしければパンケーキの利点や魅力,教えて下さいね♪

書込番号:9943900

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/08/02 21:44(1年以上前)

misato☆さん、こんばんは。

こうやって悩んで選んでいるときも楽しいものです。

パンケーキレンズの良さは、見た目の良さと、気軽に持ち歩けることにつきます。それから当たり前ですが、ズームがないので、取り出してすぐ撮れます。写りもまあまあですが、キットのズームレンズの17mmと大きな違いはありません。

ズイコーデジタルの25mmパンケーキレンズはキットのズームレンズ14−42と比べかなりのアドバンテージがあるのですが。

私もmisato☆さんのコメントを見ていると、ズームレンズが向いている気がするのですが、小さい、見た目重視ということで、パンケーキレンズのキットでいいかなと思います。

理由は、キットのズームレンズはあと半年もまてば中古なら1万円内外で買えると思うからです。パンケーキレンズは半年待っても、2万円では難しいと思うし、なによりビューファンダーがつきません。

LE−8Tさん、そうか最近は聴かれてないのですか。私と同じです。17mmのお写真、気軽にいい写真が撮れる見本です。もう少しぬけがいいか、彫りが深い画になると文句ないのですが、それではレンズが大きくなってしまいますね。

書込番号:9944639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 21:45(1年以上前)

>パンケーキ

ちいさくてカワイイにょ
しまうときに引っかかりが少ないにょ

でもその前に、お手もとのα700と16-105レンズで、試しに22〜23位にズームを合わせて(16-105までの間に適当に数字が並んでるにょで、このあたりがたぶん22だろう、というところでよいにょ)いろいろな今まで撮ってた風景を撮ってみるが良いにょ

それがパンケーキ17mmのだいたいの画角だにょ

どうかにょ?
使いこなせそうかにょ?

書込番号:9944646

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/08/02 23:13(1年以上前)

おりじさん

>もう少しぬけがいいか、彫りが深い画になると文句ないのですが、それではレンズが大きくなってしまいますね。

E-P1のデフォルトで出す画は、あっさりした感じですね。以前のニコン系の画的な様に感じます。時として透明感の有る画が出ますのでそれも又良しかも知れません。

K20DとDP1を一緒に持って出たのですが、一番あっさり、遠景はもう一歩って感じに思いました。小雨模様の天気にも左右されたのかも知れません。

misato☆さん 

保険という訳でも無いのですが、レンズの手持ちは多い方が安心出来るかな・・・^^;

書込番号:9945192

ナイスクチコミ!1


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/02 23:35(1年以上前)

☆おりじさん 
 そうですね,カタログ眺めたり,雑誌などのレビューを見ている時が一番楽しいかも。
 あと買うならパンケーキか,余裕があればツインレンズキットですね!
 ツインレンズキットだけならいいのですが,ストラップやボディージャケット,あと
メディアとか買うとかなりの額になりますから迷うところです(хх,)

☆デジ(digi)キャラットさん 
 さっきちょっと22〜23に合わせて覗いてみました!たいして動かしていないのに,
けっこう見える範囲は縮まるものですね。また明日にでも時間を見つけて,外でもこの
画角で覗いたり,撮ってみようと思います。

☆LE-8Tさん
 たしかにそうですよね。そう言われるとまた悩みます……
 同じsonyなら父のレンズもアダプターを介して使えるのですがこちらはオリンパスで
すからね(^^ゞ
 でもまずはパンケーキかな,やっぱり……予算を考えるとそうなりそうです(^^ゞ

書込番号:9945310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/08/03 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14mmにて

27mmにて

42mmにて

misato☆さん

私は迷わずズームレンズの方にしました。
パンケーキの方がスタイルもいいし持ち運びに楽ですが、今までの経験から単焦点の場合もう少しアップで撮りたい、もう少し広角で撮りたいと言う時に私の場合ストレスがたまります。

こんな時ズームレンズで良かったなと思いました。洗足池の夕焼けです。

書込番号:9946666

ナイスクチコミ!1


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/03 22:10(1年以上前)

☆OM1ユーザーさん
 ありがとうございます。ズームの方がいいとのアドバイスだったのですが,実は,今日,パンケー
キセットを買ってしまいました。

いろいろ悩んだのですが,パンケーキセットを買った理由は
 1)ズームレンズを買うにしてもツインレンズキットで付いてくるブラックよりシルバーが欲しい
 2)E-620のダブルズームキットを買った友人が別に望遠レンズを買ったため,元からついていた
   「ZD ED 40-150mmF4.0-5.6」を譲ってもらえることになった
からです。

とりあえずパンケーキを使い,望遠は譲ってもらったもので……で,大きすぎたり不満を感じたらら
標準のズームレンズやデジ(digi)キャラットさんに教えていただいた「ZD ED 9-18mm F4.0-5.6」
などを考え,購入しようと思います。

書込番号:9949042

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/08/03 22:37(1年以上前)

ご購入 おめでとうございます・・・^^/

フォーサーズのレンズを使うには、アダプターが必要に為りますよ。

善きフォトライフをお過ごし下さい・・・

書込番号:9949242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/04 03:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私はパナから良いパンケーキレンズが出るとのうわさでレンズキットにしようか迷っています。
今後オリンパスから良いズームレンズが出るようなので(良いというのは希望的観測も入っていますが)まずは手軽に使えるパンケーキキットで楽しくE-P1を使ってください!

書込番号:9950429

ナイスクチコミ!0


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/04 20:26(1年以上前)

☆LE-8Tさん
 ありがとうございます。
 アダプター=MMF-1,おまけでいたただいたので大丈夫です(o^-')b

☆べんまるもさん
 パンケーキレンズ,出るんですか??
 もっと早く教えてくれればよかったのにぃ(хх,)
 でもまぁ満足しているのでいいかな(笑)

書込番号:9952864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 23:28(1年以上前)

>同じsonyなら父のレンズもアダプターを介して使えるのですが

ん? デジコはこのアダプターを注文したにょ?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304676.html

メーカー直販で\17k位だにょ
http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/index.php

パパさんが85ZAとか135STFとか持てたら、迷わず借りまくるがいいにょ!

書込番号:9953940

ナイスクチコミ!0


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/04 23:53(1年以上前)

☆デジ(digi)キャラットさん
 わぁ〜,ありがとうございます♪
 早速注文したいと思います!

 でもこう考えるとマイクロフォーサーズっ規格,すごい便利というかいいものですね。
 これならソニーのレンズをE-P1で使えるようになるだけでなく,E-P1とかのレンズも
ソニーのα700とかでも使えるようになれば本当にいいんですけどね……

書込番号:9954095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 00:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ZD8mm

パナ14-150mm

パナ14-150mm

ZD8mm

でもα用のレンズを別のカメラに付けるアダプタは珍しいので品薄なのが玉に瑕にょ

デジコのはまだ来てないので代わりにZD&パナレンズの写真を貼っとくにょ
早くαアダプターこんかにょ〜

書込番号:9954355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/07 01:15(1年以上前)

良いな〜。
魚眼レンズ欲しいです…^^
マイクロフォーサーズの企画で出ないですかね?

書込番号:9963630

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2009/08/08 10:21(1年以上前)

misato☆さん、ご購入おめでとうございます。

まずは、ダイアルをiAUTOにしてたくさん撮ってください。アートフィルターもいいですよ。

パンケーキセットにした理由:ツインレンズキットで付いてくるブラックよりシルバー

ものを選ぶ際の模範となるような理由ですね。使う人のこだわりにもよりますがデジタルカメラはどれを買っても機能的には大きな差がなく、デザインで選ぶ水準になったということでしょう。服を買うとき、生地の材質を大して気にしないのと同じ感覚でしょうか。(綿100%とか綿80、ポリエステル20%)

私もシルバーに黒のレンズというのに違和感があったので、ホワイトのツインキットを選びました。フォーサーズアダプターでズイコーデジタルを付けたときにちょっとと思いましたが、その場合、小さいE−P1は目立たないのでいいかなと思っています。

書込番号:9969279

ナイスクチコミ!0


スレ主 misato☆さん
クチコミ投稿数:48件

2009/08/11 01:47(1年以上前)

お返事,大変遅くなりました。

☆デジ(digi)キャラットさん
 すでに注文しました!早く届くことを毎日祈ってます♪
 それからサンプル写真もありがとうございます。
 でもこんな写真を見せられると魚眼レンズも欲しくなりますねぇ(^^ゞ

☆かなでちゅさん 
 そうですよね,魚眼レンズ,いいですよね♪

☆おりじさん 
 ホワイトもいいですよね!私はホワイトのかわいらしさをとるか,
それともブラックのレトロさをとるか悩み,結局,無難な(?)ブラックにしました。
 あと写真は撮りまくっています♪ アートフィルターにした時に保存に時間が
かかるのがちょっと(-.-#)ですけど,楽しんでいますよ♪

書込番号:9981694

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング