『iso1600』のクチコミ掲示板

D3000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:485g D3000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション

D3000 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D3000 ボディの価格比較
  • D3000 ボディの中古価格比較
  • D3000 ボディの買取価格
  • D3000 ボディのスペック・仕様
  • D3000 ボディの純正オプション
  • D3000 ボディのレビュー
  • D3000 ボディのクチコミ
  • D3000 ボディの画像・動画
  • D3000 ボディのピックアップリスト
  • D3000 ボディのオークション


「D3000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3000 ボディを新規書き込みD3000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

iso1600

2010/03/29 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

当機種
当機種
当機種

初撮りしてきました。
が、屋内は暗くisoオートで上限感度1600、下限シャッタースピード1/125といつもの設定で臨みましたが殆どの写真はiso1600までオートで上がりライトルームの現像で思いっきりノイズを消す羽目になりました^^;
操作性やシャッター音は本当に申し分ないですが高感度はD40の圧勝と思えるほどです。
どの写真もちょっとブレていますが^^;

書込番号:11157445

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/29 10:08(1年以上前)

 こんにちは。

「良 iso1600」とあるからD3000のISO1600が良なのかと思ってしまいましたよ〜。

 レンズが分かりません(タムロン?)が柔らかい描写ですね。

書込番号:11157511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/03/29 10:17(1年以上前)

小鳥さん>
こんにちわ。
確かに「良」にしたのですが実はアウトです(笑
レンズはタムロンA16NUです。
ブレとピンもイマイチ気味です(大汗
3枚目は明瞭度下げてますー

書込番号:11157538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2010/03/29 11:06(1年以上前)

D3000/D60のISO1600は、運が良ければ(つまり、構図・明かり次第では)使えるでしょうが、
私もやむを得ず使うといった領域です。D40より1/2-1EV分は良くないです。

私は暗がりの撮影が多くないので十分使えていますが、
てつD2H&D90(再登録)さんのように、影・翳の演出表現が大事だと苦労されるかも知れません。

書込番号:11157685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/03/29 11:42(1年以上前)

うさらネットさん>
そうですね〜、現像で頑張ればなんとか使えるかと言う感じです。
D40では何もせず現像して綺麗だったものがD3000では弄くり倒してやっと見れる写真になる感じです^^;
またD40を買い戻してしまいそうです(笑
それか手振れ補正レンズを買ってiso800で抑えるかですね〜

書込番号:11157773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/29 14:26(1年以上前)

ノイズ処理はCMOS機が有利だと思います。
CCDは基本感度での撮影で実力発揮すると思います。
私はアドビのノイズ処理はあまり好きではありません。
純正ソフトがいいですよ。Nikだとノイズだけうまく消せます。

書込番号:11158320

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/03/29 15:59(1年以上前)

むりやり1600に挑戦する、あんたが悪い(イヂワル)!((((((笑)))))

書込番号:11158584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/03/29 19:44(1年以上前)

Modulation Transfer Functionさん>
そうなんですかー
C−NX2も欲しいのですがなかなか買えません^^;

kawase302さん>
あはは。。。チャレンジャーでつ!(笑

書込番号:11159407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/29 21:24(1年以上前)

ん〜〜〜。。。
やっぱり・・・「殿!!ご乱心あそばされたか?」・・・と言う感じでしょうか^_^;。。。

私は、基本D80から何も変わって無いと思うんですよ。。。
D80でもNRかければ、ノイズは少なくなるんです。。。
でも、ディテールも階調も無くなるんですよ^_^;。。。ISO1600。。。
しかも、輝度ノイズの残骸を置いていくって・・・オマケつきで。。。(笑

D40の優秀なところは、そこそこディテールも階調も残るところでして。。。
いまだ根強く低画素神話の基になってるわけですよ(笑

この1M CCDは、低感度で勝負しないと話にならないです。
フィルム同様・・・オールドテクニックで撮らないと。。。^_^;

書込番号:11159988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/29 22:11(1年以上前)

 ・・・かなり暗めの所で撮影されたのですね。

 私なら照明かストロボを用意したいです。

書込番号:11160338

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度5

2010/03/29 22:51(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん 初撮りお疲れ様です

仰るほどそんなにノイズが目立ったのでしょうか?
ノイズ処理して階調が落ちるのは、逆に撮られた女性は「しわ」一つない素晴らしい肌で喜んでいるのではないでしょうか? 決して茶化している訳ではありませんよ。

私は女性の素敵なお写真だと思いますけど・・・

書込番号:11160589

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/30 00:53(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

今晩は♪早速のお写真アップ、ありがとうございます♪

お写真二枚目・・・ISO1600、F2.8なのに1/25sが・・・チョー厳しい現場状況だったことを物語っていますね〜。

ポートレートに三脚は機動力落ちるしな〜・・・。ISO(ノイズ)とSS(手&被写体ブレ)の兼ね合いはマジ難しいっス。

書込番号:11161406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/03/30 22:11(1年以上前)

#4001さん>
今日はロケハンで撮ってきましたが確かにそんな感じがしてきました。。。。^^;
何かD2Hと変らないかと思うように。。。(笑

ridinghorseさん>
そうなんです、曇りのせいでめっちゃ暗かったです。
ここは照明は使えないんですよー
僕は新しいカメラ対応のクリップオンストロボ持っていないですし^^;

厨爺さん>
ライトルームで現像するとノイズがかなり目立ちました。
やっぱりNX2のが良いでしょうか?
確かにノイズ消すと女の子の肌には優しくなりますね♪

電弱者さん>
もう死にそうに暗かったです(笑
これで手振れ補正レンズ買う決心がついた感じです〜 ^^;

書込番号:11165110

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/30 22:55(1年以上前)

 その条件でD3000じゃなきゃダメだったんですか?

 今日、ちょっとだけD3000を使ってみましたが(買ったのは私ではないです)、コンパクトで良いですね。
 1万円足してD5000にするかどうかならD5000を選びたいかも知れません。
(D3000レンズキットはヤマダ電機で33,800円でした)
 ただ、それはISO1600を使う場合で、D3000はコンデジ代わりにガンガン使いたいと思いました。

書込番号:11165418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/03/30 23:01(1年以上前)

小鳥さん>
この日はD3000でポートレート初撮りだったので全部D3000でいこうと思ってそれしか持っていきませんでした^^;
D40から半段落ち位の画質だったら大丈夫だろうと思っていたらかなり厳しい結果になってしまいました。
僕は条件悪いところで良く撮るのでD5000かD40に戻るかもしれません^^;

書込番号:11165471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/03/30 23:37(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん

わたしもメインはLR2ですが、ノイズ処理に関してはNX2がずっと優れています。
ディテールや粒状感を残してノイズだけコントロールできるのはNX2が一番です。
LR2でもポートレートに適したツールはありますが、NX2の画像ソフトとして優れているのはマスク処理が出来ることだと思います。
画像ソフトではレイヤーで作業することになりますが、レイヤーこそ使えませんが逆に言うとTIFFに変換する前に処理できるのは強みとも考えられます。
「選択コントロールポイント」、「領域選択」、「選択ブラシ」で特定の部分だけ処理が出来ます。
またこれらのツールを「マイナスの選択」「プラスの選択」として使うことが出来ます。
具体的には、モデルさんの目にはノイズリダクション処理しない、あるいは目だけシャープネスをかける。
背景だけトーンを変える、背景だけ色変換する、背景の彩度を落とす、背景だけモノクロ変換する、ノイズが目立つ部分だけ処理する、飛んでしまったスキントーンを補正する、など。
後ぼけに濁りがあったり、補色が出てしまったり、ゴースト、高周波のフリンジがでた場合なども簡単に補正できます。
純正レンズの場合、プロファイルデータから簡単にキャリブレーションできるのも純正ソフトならではだと思います。
わたしもNX2の更新が重なり使用頻度は増えてます。
PSに回さないならNX2は重宝すると思います。

iso1600常用であればD3000は厳しいですね。
ノイズだけでなくダイナミックレンジが収束しますのでうまくハイライトが取れなくなります。
以前D300で露光プロファイルを作りましたが、個人的にはAPS-Cでiso1600、ポートレートは厳しいと思います。
今日D3000で散歩しましたが光量が十分であればクリアでヌケの良い画像が出ると感じました。
noktonを付けていたので換算85mmという好きな距離でした。

書込番号:11165734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2010/03/30 23:55(1年以上前)

ニッコールHCさん>
LR2は自動諧調をオフにしているのですが高感度のRAWが読み込まれるとがっちりノイズのってしまいます。
社外品なので仕方ないとは思うのですが最近それが気になってきました。
PSには殆どもっていかないですしNC4は持っているのでNX2をアップグレード版で買いたいです♪
僕はwebのみの公開ですのでD90のiso1600は許容範囲です^^
でもフルサイズは欲しいですー。。。(笑

書込番号:11165868

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D3000 ボディ
ニコン

D3000 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D3000 ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング