ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
現在GX-500HD=光デジタル接続=ND-S1(ipod)という聞き方をしています。
口コミなどでDACやアンプを通している方が多数いますが通す事によってかなり音質が変わってくるのでしょうか?500HDにはアンプが内蔵されていますが質はどの程度なのでしょうか?
素人なのでご教授頂ければ嬉しいです。
書込番号:11877002
0点

価格と音質が必ずしも比例するとは言いませんが、音の良いものはやはりそれなりの価格になります。
スピーカーにDACやアンプが内蔵されているとしたら、スピーカーの価値はその分下がります。
DACやアンプはおまけ程度の性能です。
使われる部品は単体で使われるものと比べれば、性能では数段劣るものになることは仕方がないでしょう。
またオーディオ機器は振動に気を使いますが、スピーカー自体が振動するものです。
その中にアンプやDACを入れるのは、かなり厳しいと思われます。
尤もどんなに高くても、音が気に入らなければ何の意味もありませんが...
書込番号:11877208
0点

現状で満足すべきでしょうね
1からサウンドを組み替えるなら別ですが
書込番号:11877504
0点

おはようございます
音響にお金をかけると確かに、ある程度それに見合った音質が得られます。ただし、今お使い
のシステムは、ipodからの2Chステレオシステムとしてはもうミドルレンジに入っていますの
で、これより音質を求めるとなるとたとえば以下のような構成が考えられます。
1)アンプ:DENON AVC-4310 ipodのUSBから直接デジタル入力可能 17万円
2)メインスピカー ONKYO D-112ELTD 少しケチったかな 4.3万円
3)ウーハー FOSTEX CW200A 3.6万円
4)サラウンドスピーカー 好み
全部で30万円くらいかるから、メーカーが出している5.1chのスピーカーシステムと
1)のアンプの組み合わせでもいいですね。どちらにしろ、それなりの音響効果のある部屋で
聞かないと宝の持ち腐れになります(ipodからというのも引っかかるし。これは16bit信号で
すから、いい音というより好みに近い音をさがすことになる)。
書込番号:11878109
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > ND-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/10/26 22:32:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/21 13:44:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/09 20:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/24 16:40:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/26 22:57:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/12 12:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/10 22:49:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/10 23:10:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/25 12:46:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/11 8:01:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





